844813 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

私訳・源氏物語

私訳・源氏物語

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

佐久耶此花4989

佐久耶此花4989

日記/記事の投稿

カレンダー

バックナンバー

June , 2024
May , 2024
April , 2024
March , 2024
February , 2024
January , 2024
December , 2023
November , 2023
October , 2023
September , 2023

カテゴリ

キーワードサーチ

▼キーワード検索

August 14, 2012
XML
カテゴリ:旅行

先週の半ばから盆休みをとり、家人と私の親友である饗応夫人を乗せて
オロロンラインを北上し、苫前温泉に一泊してきた。

昼食には饗応夫人の奢りで新鮮な海鮮料理を食し、
増毛の国稀酒造ではシャーベットのような酒粕アイスを味わい、
道の駅「にしん番屋」では、去年買っておいしかったそば用の鰊をどっさり買い込んだ。

海辺のホテルは、去年はツインの洋室だったが、今年は3人一室の和室にしたところ、
港が一望できる広く大きなベランダのある部屋だった。

しかも珍しいロフトつき。

饗応夫人が私たちに気を使って「ロフトに寝る」と言ったが、
夜中にトイレに起きること必定なので、梯子状の階段から転げ落ちては大変と
3人川の字になって寝た。

海の見える露天風呂には二回も入ったし、沈む夕日がまぶしいレストランで
海鮮料理にワインを傾け、布団に横になって暮れ行く空を眺めながらおしゃべりして、
贅沢な一日を過ごした。

翌朝はホテルの駐車場で海産物の直売が始まり、
出発前に新鮮な甘エビ、糠鰊、イカの一夜干しなどを格安で買ってニッコニコ、
しかも昨日に引き続き良い天気で、海岸線を走るのが気持よかった。

トロトロ走るクルマをゴイゴイと追い越して助手席の饗応夫人をひやひやさせたが、
タブレットで遊んでいた後部座席の家人は、毎度のことなので知らん顔。

海岸線から離れて高速道路に向かい、緑のまぶしい道をスイスイ走っていると、
藪の中から赤い旗を持った黒い男がいきなり飛び出して来た。

来る途中何度か工事のために足止めされたが、
こんなふうに突然行く手を阻まれることはなかった。

日に焼けたその男は、なぜか警察官の制服を着ている。
私たちは訳が分からなかった。

クルマを止められ、窓を叩かれて、林道の中の「おあつらえ向きな空き地」に誘導されて
やっと、スピード違反だったことが分かった。

指定速度50キロの道を69キロで走っていたという。
1点減点、12000円の罰金。

減点は何カ月かたてば元に戻るし、罰金は惜しいが払えばそれで終わる。

何より悔しいのは、ゴールド免許に戻れなくなったことだ。
しかも免許の切り替えまで、あと半年ちょっとだったのに!

何年前だったか、黄色から赤信に変わる交差点を無理やり渡ったことがある。

その時右折待ちの対向車にパトカーがいたのだが、
それを知らずに前のクルマにくっついて走ってしまったのだ。
それでゴールドだった免許証が青色になってしまった。

この時は確信犯だったから観念したが、
今回のスピード違反は全くの不意打ちだったので無性に悔しかった。

青色免許がさらに5年続くかと思うと、自業自得とはいえ残念でたまらない。

警察車両で取り調べを受けている私を尻目に、クルマがスイスイ通り過ぎていく。

「人の不幸は蜜の味なんだろうな......」と恨めしく眺めていると、
突然ビービーと警告音が鳴って、また警察官が飛び出して行った。

つかまったのは、男性が運転する白い乗用車だった。

私は警察車両から飛び降り、好奇心満々で測定器に走り寄って覗きこんだ。

あわてた警察官は手で覆って数字を隠したが、
「74キロ」と出ていたから24キロオーバーだ。

家人によると20キロ超過では違反金も倍になるという。
それを聞いて、ちょっと気が軽くなった。

「人の不幸は蜜の味」とは、本当だね。あっはっは。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  March 4, 2017 11:15:34 PM
[旅行] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.