703956 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

おつとめママのすてき生活

おつとめママのすてき生活

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

カテゴリ

フリーページ

■■私のおすすめSHOP


わたしのお気に入り


訳ありのお取り寄せ


初めての方限定お取寄せ


■■お料理コーナー


魚のすり身とキャベツのお好み揚げ


はらこめし


■■お菓子コーナー


ヨーグルトレーズンケーキ


黒ごまポッキー


■■家族でおでかけ


牡鹿ホエールランド


■■補助輪なしで自転車に乗ろう講座


■■そうだオートキャンプに行こう!


我が家のキャンプ道具


●フォレストパークあだたら(福島県)


●八幡平・アスピア(秋田県)


●徳良湖オートキャンプ場(山形県)


●気仙沼大島キャンプ場(宮城県)2005年


●木地山キャンプ場


●RED・BEAN(福島県)


■■子宮動脈塞栓術(UAE)体験記


●M病院の健康診断で子宮筋腫が見つかる


●M病院の産婦人科を受診


●東北ろうさい病院の産婦人科を受診


●東北ろうさい病院でMRIを撮影


●産婦人科にMRIの結果を聞きに


●東北ろうさい病院の放射線科を受診


●UAE決定後の感染症の検査


●子宮動脈塞栓術 手技当日


●子宮動脈塞栓術 手技翌日~退院


●子宮動脈塞栓術 退院翌日~検診前日


●子宮動脈塞栓術 退院1週間後の検診


●子宮動脈塞栓術 3ヶ月検診


子宮動脈塞栓塞栓術  2年後


子宮動脈塞栓術から6年後・・・


■■ビルトインコンロ 購入記録


購入記録写真


■■乳がんの自己検診のやり方


2009年04月30日
XML
カテゴリ:料理

先日の日曜日のお昼ご飯にV6の三宅君がCMしている三宅流黄金クリームパスタを作りました。

実は、前日スーパーに行ったら、マネキンさんが三宅流黄金クリームパスタの試食をやってて、おもわず食べてみた娘と私、娘が「おいしいから明日作ろうっ」というので、早速作ってみたというわけです。

いやぁ~っ、食べ終わってから気づいて写真は息子の残り物ですしょんぼり
20090426

ちょうど冷蔵庫に期限切れ間近の生クリームも入っていたので、GOODタイミングです。

レシピを見ると、黄金の味=生クリーム の割合です。(同量ってことですね)

あと黒こしょうなどを多めに入れ、ピリッとスパイスを効かせるといいようです。

我が家は主人がきのこをあまり好まないので(きのこの裏のヒダヒダしている部分が駄目らしい)豚肉・えのきだけ・玉ねぎ・ほうれん草を入れて作ってみました。

娘には大好きな味だったようです。

息子はちょっと苦手だったかも・・・

私は、たまには食べてもいいかなぁ~という感じでした。

主人は普通のツナスパの方がいいかなぁ~との事です。

ジージ&バーバの感想は?(聞くの忘れましたが完食でしたよ)

ま~っ、いろいろな料理に挑戦するのは好きなので、また新しい料理に挑戦したいと思います。



世の中、昨日あたりからゴールデンウィークが始まったんでしょうね。

我が家のゴールデンウィーク初日は・・・

娘が仙台でテニスの試合って事で、家を5時50分出発!(応援担当のようですが)

朝早いので、主人が車で送っていく事に・・・

私は弁当おにぎり作り担当って事です。

携帯のアラームを平日の4時50分でセットしていた私・・・

なぜか朝・・・主人の携帯の音で起きた・・・いなずま

びっくりびっくりびっくりびっくりびっくりびっくりびっくりびっくり

まずいよ~っ、5時20分・・・

慌てて飛び起き、慌てておかずとおにぎりを作りました。

そうだよね、今日は平日じゃなかったんだよね・・・ショック

でも主人もアラームセットして寝てくれて、本当に助かりました。

お友達3人も乗せていく事になっていたから・・・遅刻したら大変だったわっしょんぼり

今度からアラームのセットの時は、よく考えてセットしないと・・・です失敗

5月2日も同じ大会テニスがあるとか・・・要注意ですね。

帰りは無事バス電車で帰ってきました。

田舎なのでバスって自分で乗った事のなかった娘・・・

いい社会勉強になったかな?





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2009年04月30日 17時57分11秒
コメント(4) | コメントを書く
[料理] カテゴリの最新記事


キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

きょろ*ママ

きょろ*ママ

カレンダー


© Rakuten Group, Inc.