640247 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
August 17, 2011
XML



8月14日(日)と16日(火)の2日間、予告通り

親子クッキング・カフェを開催させていただきました^^



002.JPG



14日は、予定通り2組の親子の参加。

16日は、1組増えて、3組の親子の参加でした。



丁度お盆のときで、みんなお忙しいだろうし

開催できないかも・・・?と思っていたのに

2回も開催することが出来て、よかったです^^



最近のカフェでは、ママだけでお越しいただくことが多くて

子供ちゃんたちに会うのは久しぶりでした。


どの子もすっかり大きくなってて

さすが小学2年生。。。みんなしっかりしてきて感心しました。




2回とも、ウチのちゃっちゃんも一緒に参加させてもらいました。



021.jpg



024.jpg


幼稚園の頃のお友達や

年に数回しか会えない、リトミックのお友達と

そのお友達(ご新規様)。


みんなお久しぶりや、はじめましてでも

あっという間に仲良く楽しそう♪


子供っていいなあ^^;






家で、子供に料理をさせるのは、躊躇するというママたちの意見が

圧倒的多数でしたが、その気持ち、とってもよくわかります・・・^^;



ホント、大変なんですよねぇ。


家でもお手伝いしてる、という子供さんもいましたが

ママたちが、できたらあまりお手伝いさせたくないというのが

ホンネかもしれませんね・・・



でも、今回親子クッキングやってみて

子供って、結構「できる」んだなぁ、って改めて知りました^^;



子供に料理を教える、作らせる、って

私にとってもかなりのチャレンジ!で

どんな料理をどんなふうに作ってもらおう、教えたらいいだろう?と

かなり悩みましたが

最近、ちゃっちゃんが毎日のようにものすごく料理を手伝いたがるので

簡単なことから色々やらせてたら

任せられることも出てきて、やればできるんだな、と感じていました。


でも、そこには、根気と忍耐がかなり必要なんですが。。。



できなくてもヨシとしないといけない、とか

ちょっとくらい、こぼしたり汚したりしても、眼をつぶる、とか

出来上がりが、めちゃくちゃでも、褒めまくる、とか(苦笑)



でも、そうこうしてるうちに、失敗しなくなったり

できるようになったりするので

やっぱり、やらせてあげることは大切かなぁ、と思います。




今回、こどもだから、と、「簡単」「手抜き」というような

メニューにはせず、大人と同じ扱いで

きっちりとした料理を、体験させてあげたいと思い

かなりの工程を必要としましたが

一切手抜きなしの、しっかりとしたメニューを組ませてもらいました。



025.jpg



野菜を細かく切ったり、炒めたり、練ったり丸めたり・・・

色んな工程があって、きっとついてる親の方がグッタリ疲れたことと思いますが

子供たちは、一生懸命取り組んでくれて

2時間で、3品!(デザート入れて4品)しっかりと作ってくれました^^





前菜:サーモンと彩り野菜のマリネ

スープ:ニョッキ入り 生コーンのポタージュ

メイン:鶏ときのこのカレーピラフドリア



009.JPG



大人と子供、同じ量の料理をいただきましたよ!


028.jpg


子供の料理は、自分で盛りつけてもらいました。


個性が出てて面白い!!



自分で作って、盛りつけた料理は、好きなものはもちろん

いつもはあまり食べないというものも、ほとんど全部食べていたのがビックリ!


野菜嫌いな子も、しっかり食べてたし

魚嫌いなちゃっちゃんも、ちゃんと食べました。



そして、何より驚いたのが、大人と同じ量のこのメニューを

殆どの子供が完食!!


うれしいなぁ^^♪







前菜:サーモンと彩り野菜のマリネ

018.JPG

このきれいな野菜は、子供たちが切ってくれたのです。



ママたちの献身的(苦笑)なフォローのおかげで

誰1人けがすることなく、バッチリ見事に切りそろった

野菜たちは・・・


きゅうり、赤・黄パプリカ、セロリ  です。


きゅうりの苦手な子、セロリは初めてという子・・・

みんな切りながら、何を思っていたのでしょう。。。



どの子もみんな、どの野菜もちゃんと食べていましたよ^^





スープ:ニョッキ入り 生コーンのポタージュ

007.JPG

じゃがいものニョッキが入った、コーンポタージュスープです。

コーンスープだけで十分だったんですが

ニョッキ作り、絶対子供たち、楽しいだろうと思って

工程がかなり増えるので、悩みましたがやってみました。


が、大正解!


じゃがいもつぶしたり、粉と練ったり、丸めたりの工程が

ホントに楽しそう♪


026.jpg


モチモチのニョッキは、これまた大人気でした^^




生のコーンのポタージュは、ママの中にも初めて、という方もいて

定番なスープでしたが、これにしてよかったです。



生のコーンの季節には是非、また作ってください。






メイン:鶏ときのこのカレーピラフドリア

008.JPG


ご飯をカレーピラフにして、ホワイトソースをかけました。


カレーピラフは、炊飯器で一気に出来上がり!!

カレー粉で作ると辛くなるので、甘口のカレールーで。


材料をお釜にどんどん入れて、スイッチオン!で出来上がり^^


これに、鶏ときのこがたっぷり入ったホワイトソースをかけて

オーブンで焼きました。



ホワイトソースも、子供たちだけで作ってもらいましたよ。


全くダマにもならず、上手に作れました。




どこにも、子供だから、という手抜きは一切ありません!



ホントに大変でしたが、バッチリおいしく出来上がりました^^♪






004.JPG


ママたちも、お疲れさまでした^^;


最初は、「あーーー!」やら「わーーーー!!」やら

わが子の事が心配で、気が気じゃない声出してたママたちも

子供たちが、結構デキルとこ見れて、発見!だったんじゃないでしょうか?


私は、本当に子供たちがしっかりとなんでも取り組んで

色んな事がしっかりできることが驚きでした。



中には、本当に目を輝かせて楽しそうに一生懸命

やってくれる子供さんもいてて

「次は、なにするの?」「もうすることないの?」と

私の横にずっとついてて、楽しい♪と言っていた子もいました。



子供の根気は、なかなか長続きせず

途中で、遊びに行っちゃったりで

バタバタでしたが、最後までやりとおしてくれました。




022.jpg


ランチタイムも、とっても楽しそう・・・



027.jpg


子供たちなりの楽しいランチタイムを過ごしていて

話にも花が咲いていました(笑)






デザートもしっかりあります!



レアチーズケーキと桃のシャーベット 巨峰のコンポート添え

011.JPG

020.JPG

1回目と2回目で、盛り付けが違います^^;



全部を別々の器に入れて、別々に味わった1回目。

全部を一緒に盛りつけて、一緒に食べた2回目。


どちらも、それなりのおいしさで・・・




レアチーズケーキは、子供たちに作ってもらいました。


フードプロセッサーで混ぜるだけの簡単バージョンですが

味も食感もバッチリ!なのです。


しかも、配合もクリームチーズや生クリームは買ってきたものを

そのまま全部つかったらいい分量なので

余りも出ず、計る必要もなくカンタン^^



2回目のように、バットに流して、スプーンですくって盛りつけたら

さらに簡単です。



桃のシャーベット

015.JPG

桃タップリ!

めっちゃ桃!なシャーベットです。

甘い桃で作るともちろんおいしいのですが

たまに、ハズレな桃にあたってしまったら

コンポートにしたり、シャーベットにしたら

生き返ります。



まぁ、面倒ですが・・・^^;




巨峰のコンポート

014.JPG

赤ワインが少し入ったスープでつけこんであるので

とてもきれいな色に仕上がりました。


赤ワインも、ちゃんと煮切ってるのでアルコールはとんでます。


巨峰は、湯むきすると簡単に皮をむくことができますよ^^




初めての試みだった「親子クッキング」でしたが

なんとか無事に終了することができました。


子供相手に緊張しまくりのちゃっちゃんママでしたが

子供たちの頑張りに助けられました。


もっと、上手に楽しく教えられたらよかったんですが

まだまだ私も未熟者で、これからの課題ですね・・・




ちゃっちゃんも楽しかった♪と言ってたので

またいつか開催することができたらいいなぁ・・・・と思いますが

どうなることやら。



参加下さったママとお子さまたち。。。

本当にありがとうございました!!






お手数ですが、クリックお願いします♪



にほんブログ村 料理ブログ おうちカフェへ





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  August 18, 2011 02:00:06 AM
コメント(0) | コメントを書く
[Apple berry イベント] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.