157209 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

おやつと旅行はやめられないの

おやつと旅行はやめられないの

久米島母子旅行~ウミガメ放流~

久米島母子旅行~ウミガメ放流~

<7月25日>
久米島ウミガメ館では、夏休み中毎日曜日、ウミガメを海へ放す体験をさせてくれると出発前に知り、この日の予約を入れておいた。
朝、ウミガメ館に集合。まずは10分程度の映画と、その後の係員からの説明。ウミガメは確実にその数を減らしていて、人間がその原因を作っているケースが多い・・というような、考えさせられる内容だった。

海亀1
場所をウミガメ水槽裏側に移し、餌付け体験。参加した子供たちは大喜びだった。下の子は・・・少し引き気味だったけれど(苦笑)。

海亀2
その後、表に出て、いよいよ放流するカメくんと対面。我が家に渡されたのは、
1年前、座間味島で生まれた、アオウミガメ 2600g
前足をバタバタ。抱いていた上の子はバシバシたたかれて、「痛い!重い!」と大騒ぎだった。そうだよね・・・早く海へ行きたいよね。

海亀3
さぁ、行っておいで!!

海亀4海亀5 海亀6
頑張って生きるんだよ~!!

残念ながらこの子が大人になれる確率はとても低いそうです。食べられたり、漁網にひっかかったり、ゴミの誤飲だったり・・いずれも原因は人間。せめて最後の一つ、ゴミの誤飲だけでもなくなれば・・・それは私たちが意識すれば出来ることだから・・。

この体験は正味1時間弱。朝10時半には終了した。さぁ、これからは・・・?
うふふ♪ こんな時間せっかく畳石に来てるのに、泳がない手は無いでしょう~!!
と、ばかり、駐車場で子供たちを水着に着替えさせ(実は私は、朝から中は水着でした 笑)、今しがたウミガメを放流した、その海へ入った。
でもね、子供たちの中にも何か生まれたかも・・・。波打ち際に落ちていたプラスチックゴミを見つけた上の子、無言でそれを拾ってゴミ箱へ捨てに行ってた。

今日は午後にKAIさんのサイト上で知り合った いるかさんが久米島入りのはず。例によって彼女ともバードで会いましょう、と約束していた。
遅れないように昼過ぎに海から上がり、ホテルで身支度。バードへ向かった。
すでに中にいらした いるかさん。既に書いたが、穏やかそうで上品な、素敵な方だった。短い時間ではあったが、楽しくお話しさせていただけて嬉しかった♪

この日は、もうひとつ。昨日キャンセルになった、マンゴー園に連れて行っていただける日。
申し訳ないので自分たちだけで行く、という私に
「てー♪ちゃんには絶対無理。連れて行ってあげる」
案内してくれたのは、ゆみさんだった。ありがとうございました~!!
実際自力でたどり着くのは無理そうな道順の先にマンゴー園はあった。

マンゴー

中に入ると、お~っ!!!マンゴーがごろごろしてる~!!いい香り~!!
女将さんが出してくれた試食マンゴーを、子供たちは無言で貪ってた(笑)。
「来年もこの時期においで。たくさん食べさせてあげるから」という女将さんの言葉に。1番反応したのは・・・私だった(笑)。
土産品を手配し、帰りがけ畑を見学させていただいた。

マンゴー2
横の畑には、丁寧に包まれて生っているマンゴーがたくさんあった。美味しそうだった・・・。

(22日)へ     (23日前半)へ     (23日後半)へ     (24日)へ     (25日)へ     (26日)へ


© Rakuten Group, Inc.