5660741 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

パチスロ・ロード ~パチンコ詐欺・パチスロ詐欺(攻略法・サクラ・打ち子)~

パチスロ・ロード ~パチンコ詐欺・パチスロ詐欺(攻略法・サクラ・打ち子)~

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

sai8sen

sai8sen

カレンダー

バックナンバー

2024/06
2024/05
2024/04

カテゴリ

キーワードサーチ

▼キーワード検索

コメント新着

フリーページ

楽天カード

ニューストピックス

サイド自由欄

2010/04/29
XML
イクシア梁山泊総本社「攻略法ではない」攻略実践術「清風山」
この前の続きとなります。


↓前回の記事です。

イクシア梁山泊総本社 「清風山」続編5 その後のイクシア 
梁山泊ユーザーに成りすまして売り込む 購買意欲を掻き立てる



もう少し早く載せようと思っていたんですが、
出張があったため、時間が取れずズレてしまいました。

今回もダイレクトメールです。

封筒 案内書1枚、案内冊子(A4サイズ10枚)

封筒記載 第三戦略 手法公開 最終局面 攻略業界の常識を変えた
     IXIA総本社 パチスロ事業部 「年間戦略」

----案内-----------------------------------------------------

この書面は、第一次選定者である●●●●●に贈る最後のチャンスです。

早速ですが、攻略実践術「清風山」の第二次開放される運びとなりました。
ただ、その開始に当たり●●●様には、どうしてもお伝えしたい事があり
この書面を同封させて頂きました。


■第一に「●●●様の第一次選定者枠は補欠候補者に移行された」事です。

今年に入ってからご紹介し続けている攻略実践術「清風山」ですが、
本来であれば、●●●様を含めた第一次選定者全員が勝つまで、
第二次開放は行われません。 しかし、期限的な問題もあり、現在
●●●様の第一次選定者枠は凍結され、他の補欠候補者へ移行されました。

その結果、新たに追加された方を含めた500名の第一次選定者により、
攻略実戦術「清風山」の公開が行われ、全員が干渉が果たされたのです。
 
つまり現在、●●●様の第一次選定者の枠は凍結されているのです。


■第二に「第一次選定者特別保留枠としての●●●様だけの枠の確保」

今回、●●●様に最も伝えたいことがこの項目となります。
上記で記述したとおり、現在、●●●様の第一次選定者の枠は期限超過
となり、凍結されているのです。 

その為、本来であれば、●●●様の特別枠は抹消され、次に
「清風山」を手にされようと考えられたとしても、
次の入手は1年~2年後になってしまいます。

ただ、前回の案内からお伝えしている通り、●●●様は
「清風山実践DVD」を第一に手にされた第一次選定者だからこそ、
攻略実践術「清風山」をどうしても手にして頂きたいと考えている1人なのです。

そこで、●●●様を「第一次選定者特別保留枠」と位置付けし、
最終最後のチャンスとして、他の第二次選定者には無い
「特権」をもって「清風山」をお渡しさせて頂きます。


【第一次選定者特別保留枠者の「特権」】

○「攻略保険」追加提案
○「特別攻略実践術」の進呈
○ 「清風山」提供代金50万円免除

※この「特権」に関しては。過去の案内の中で、まだ攻略実践術「清風山」を
手にしておられないことを考慮しての提案となります。
過去の提案で悩まれている方は、それ以上の待遇が可能となります。
まずはご連絡下さい。

「特権」受付ダイヤル 06-4397-0510
受付期間 4月19日(月)~26日(月)まで
梁山泊総本社 パチスロ事業部

※最後に必ずお読み下さい。
同封の案内に関しては、表向きは第二次選定者に攻略実践術「清風山」を
ご紹介させて頂く為にご用意しております。

しかし、この案内の本当の意味は、まだ攻略実践術「清風山」を手に
されていない●●●様に、何故手にしなければならないのかを
伝えるために用意させて頂いたと言っても過言ではありません。

必ずご一読下さい。 そして連絡をお待ちしています。

------------------------------------------------------------------

過去記事を読まない人も多いかもしれないので、毎度の事ですが
書きますが、買って欲しくて紹介しているわけではありません。

・・・・いつまで書かなきゃいけんのか。

もうそろそろ省いて、「自己責任で」だけでも良いとは思うんですが
ただ、間違った解釈されるのは、正直痛いんで書きます。


二次被害なんて事にならないように、期限が過ぎてから紹介することも
多いのですが、そうすると迅速な情報を欲している人には、
「もっと早く」と指摘されたりするわけで・・・w

電話番号もそのまま載せましたが、コレにかければどうなる
というものでもありません。

なぜなら向こうで、顧客管理しているため、名前、封書に載っている
管理番号6桁などが存在し、電話をかけたときに問われます。

しかし、偉そうなことを言っていても、利益追求を目的なので、
「買いたい」と言えば、売る可能性もあるとは思う。


梁山泊に騙されている人が多い背景からして、購入は勧めていません。

騙される危険が高いので、絶対に連絡しないように願いします。


続きは後日となります。






人気ブログランキングへにほんブログ村 スロットブログへ

TOPへ





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2011/08/20 04:21:06 PM
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.