041660 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Category

Calendar

Keyword Search

▼キーワード検索

Freepage List

Profile

PANS

PANS

Free Space

2011年02月10日
XML
カテゴリ:商品のいろいろ

ちょっと暖かくなったなぁーって思ったら、昨日朝いきなり雪が降ってきました・・・
今日の太陽は暖かく私の背中を温めているが、明日東京都内ではまた雪が降ってくるとの予報が出ています・・・
春が近づいてるかと思ったら、まだまだ何日寒い日を過ごさなければならないようですね。雪

お正月の頃、風邪引いてしました。忙しいことでもあり、寝処の底冷えでもありました。
ずっと気付いてなかったから薬飲んでも治れなく、訳わからなく風邪が長引きしてしまいました・・・雫
友達から断熱シートをもらい、敷き布団のしたに敷いたら、2日で完治!
体温
はいかに体調に影響しているかってはっきりと体感しました。

現在体温が35度台の人が多くいるそうです。しかし本来人間が最も活発に活動するには36度後半~37度程度が一番良いそうです。これには驚きました。現代人の体温はここまで下がっている様です。

低体温だと、免疫力・新陳代謝・体内酵素活性等が低下し、病気や体調不良の原因になってしまいます。
生姜(ショウガ)は殺菌、発汗・利尿作用はさることながら、身体を温める効果があります。 低体温症、冷え症でお悩みの方には大きな効果があります。

同じく身体を温める効果があるものとしてカプサイシンを含んだ唐辛子(トウガラシ)がありますが、生姜(ショウガ)は唐辛子(トウガラシ)程刺激が強くないので辛みが苦手な方でも安心して飲めると思います。
体温が上昇して新陳代謝が活性化されれば、これはダイエットにも大きな効果があるということです。
家でも簡単に生姜茶作れますが、紅茶に生姜を少量すりおろし、さらに黒糖を少量入れるだけでも爽快な風味と黒糖の優しい甘みがマッチして中々美味しいですよ。

黒糖はミネラルやビタミンを含んでいて健康に良く、黒糖に含まれるフェニルグルコシドという成分には糖の吸収を抑制する働きがあるといわれます。
さらに白糖よりも腹もちが良いので、ダイエット時に摂取する甘いものとしては最適です。

しかし何でも過剰摂取は良くないので、無理なく程々に続けましょう。一日1~2杯程度が良さそうです。
生姜(ショウガ)を使った健康法をたくさん紹介している本もありますので、興味のある方、低体温や冷え症でお悩みの方は特に読んでみてはどうでしょう。
生姜力

近くのお店で探すのも良いのですが通販サイトでは「黒糖しょうがぱうだー」とか黒糖と生姜(ショウガ)をブレンドした食品もあります。

パウダーは保存も簡単なのでお勧めです!

PANSも有機インスタント「生姜黒糖茶」を扱っております。
920円の10パック入り、なんと1杯たったの92円!
程良い甘さと辛さで飲みやすく、いつも会社で飲んでいます。スマイルコーヒー
偶に暖かくホッとしたい時は、いいですねダブルハート
DSCF8389.jpg






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2011年02月10日 13時51分43秒
コメント(0) | コメントを書く
[商品のいろいろ] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.