147552 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

21st Century

21st Century

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Calendar

Profile

T.Robert

T.Robert

Archives

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02

Category

Favorite Blog

カットマンのブログ カットマンEXEさん
今日から僕は歩く花 ちょー介さん
龍骨事件簿 龍の骨さん
蓬ATOのブログ 蓬ATOさん
野球と平野綾と時々… ayadamaさん

Comments

Mr.Kebab@ Re:いつまで続けるの? アメリカ人に腹を立てるのはよしなさい。…
Mr.Kebab@ なんか最近眠れない おい。話題がコロコロ変わりすぎだぞ。 ま…
Mr.Kebab@ やっと更新したか 中国が沖縄を占領する、は極端すぎるが、…
夏目夏子@ Re:日本人として大切なモノ(1) 日本人の先祖をさかのぼると必ず天皇家に…
Mr.Kebab@ 愛国心 国を愛する事と国を賛美する事は違う。愛…

Recent Posts

2007.11.24
XML
カテゴリ:Queen
実は、今日はFreddie Mercuryの命日なんですね。
で、まぁ何曲か彼の曲のレビューでもしようかと思ったのですが、さすがに多すぎなので、今日に合わせてEMIの公式サイトで実施された人気投票のトップ3(偶然にも全部Freddieの曲でした)+αということにしようかと。


・Somebody To Love

初めてゴスペル・コーラスを取り入れた曲。この曲の3人のコーラスのオーバー・ダビングも半端ない。すごすぎです。。でも私はこの曲に特に思い入れがある訳ではないのであしからず(オーバーダブも次の曲の方がすごいし)。。


・Bohemian Rhapsody

来ました。Queenといえばこれでしょう。この曲、どこがすごいって、基本3部構成です(バラード・オペラ・ハードロック)から。そっからすごすぎですよ。んで、オペラ部分では(軽いピアノバックではありますが)この曲の収録アルバム("A Night At The Opera")のハイライトでもあるアカペラが炸裂しています。そして、このオペラ部分、Freddieの発案でどんどん長くなって、Freddie,Brian,Rogerの3人は1日に12時間歌い続けたそうです(有名な逸話です)。。(^^;そもそも6分近くある長い曲なのに本国で全く違う時期に2回チャート1位を獲得したというのは、歌詞の内容がどこか聴く者に訴えかけてる感じだからでしょうか("Nothing really matters to me/Anyway the wInd blows"だもんな...たまらんてこりゃ(??????@;)。永遠の名曲です。


・Killer Queen

かなり異色な曲だと思うのですが......出だしの指パッチンとか、音使いとか...まぁ、正直Freddieの作曲能力に脱帽です。。(^^;


・The Fairy Feller's Master-Stroke

これもまぁ......Freddieやりすぎです(苦笑)。この曲は、Richarddad(だよね?)の同名の絵がモチーフになってます。即ち、妖精とか何とかっていうのは、全部絵の中の登場人物って訳です。で、曲としては、「これってアルバム2作目だよね......??」と思わず疑りたくなるような、素晴らしい出来です。おそらく、The Beatlesとかも真似できないでしょう(聴いたことないけどBeatles(爆)。


・Jealousy

このバラードは美しいです。どう美しいかは、ご自身の耳で(爆)。いや、というのも、本当に説明しづらいんですよ。Allen君、分かるよね??


・In The Lap Of The Gods...Revisited

これも美しい曲代表です。隠れた名曲です。いかにもアルバム("Sheer Heart Attack")の最後を飾るに相応しい曲になっています(実際、前も書いた通り、F1の最終戦[ブラジル戦]で使われてます)。最後のコーラス(Wo wo,lalala,Wo)は圧巻です。。orz......ってこの曲について語るの2度目な気が......(爆


・Football fight

インストの軽快な曲。後の"I Was Born To Love You"(Original ver.),"Keep Passing The Open Window"の布石か。最後の何かが砕けるような音って一体何の音??(謎)ちなみに映画"Flash Gordon"の挿入歌(?)。


・There Must Be More To Life Than This

まぁ歌詞の内容は"I wish that peace of all human race."って感じでしょうか。かのMichael Jacksonとのデモ音源がYouTubeで聴くことができます(但し音質は極めて悪)。やっぱピアノの弾き語りのバラードはFreddieの得意とする所なんでしょうかね(^^;


・The Fallen Priest

オペラ歌手Montserrat Caballeとの共演曲。歌詞の内容はいかにもオペラって感じです。"We are mortal/In the hands of Gods who roll the Dice/Searching for an earthly paradice/So hard to find/…/We're victoms of our weakness and passion etc."よくもまぁ、こんな詞が書けるもんです(感)。Freddieの才能炸裂です(笑)。余談ですがこの曲、Walkmanの中の曲(516曲)で3位をじっとキープしてます(笑)。


※最後2曲はソロより。




他にも取り上げたかった曲はいくつかありますが、さらに長くなりそう(汗)なので、また別の機会に。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2007.12.19 14:06:00
コメント(6) | コメントを書く
[Queen] カテゴリの最新記事


Keyword Search

▼キーワード検索

Freepage List

Headline News


© Rakuten Group, Inc.