090297 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

ゆらら。さらら。

ゆらら。さらら。

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Comments

 とーこ。@ 大きな被害はないけれど >ゆうじろう15さん コメント返しが…
 ゆうじろう15@ Re:まだまだ暑さが残ってます(09/17) 介護と仕事と猛暑で疲れておられるかと思…
 とーこ。@ 古傷なんです^^; >ゆうじろう15さん お気遣いありがと…
 ゆうじろう15@ Re:なかなかハードな日々を過ごしております(07/10) 腰が痛みます >気になるので 腰痛の筋…
 とーこ。@ 1日が48時間ならば >ゆうじろう15さん 介護は肉体的にも…

Category

2008.12.19
XML
カテゴリ:たびごと


 081219鳥居の裏

箱根神社 2008年現在


はい、小夜子さんちの写真をひっくり返してみました(笑)

年内はおとなしく都内にいよう(体力的に保たない)と思ってたのですが、ついついやっちまいましたよ…(我慢することを覚えましょう)

性なのでしょうが、ミラージュにはまった時には直江津に行き、高村薫にはまった時には大阪や東京を練り歩き、浦和レッズのサポーター時代は埼玉に通ってました。
もちろん、じゃにっこも追っかけております。
更に、過去を洗い出したらとんでもないことに…。
あれですね、妄想の糧を求めて放浪してしまうのですね^^;

ま、でも、今回は「箱根神社にお参りしよう!(あわよくば駅伝の様子も伺いたい)」ツアーにしとけば、範囲狭いし、傷も浅いはず~

と、朝、最寄り駅に向かうバスの中で思いついたのでした。=ガイドブックも何もない。

駅探やらnavitimeを忙しなくいじって、ひとまず安く行く方法をセレクトし、あとは何とかなるさ♪と旅立ちました。

以下、ことりっぷ風。

AM10:00 小田原駅に到着。駅を出て、すぐに小田原城が見える。

 ↓

AM10:10 バスで箱根園まで。町中を少し走ると、そこは山。
     山道の途中には、駅伝出場校の幟や垂れ幕がちらほらと。
     ちなみに、私はこの車中で不思議な体験を…。

 ↓

AM11:30 箱根園に到着。
     寒暖差が結構あります。冬行く人は要注意。

 ↓

AM11:50 駒ヶ岳ロープウェイで山頂へ。
     平日は20分間隔。10分・30分・50分に発車。
     乗る前に記念写真を撮られます。一人旅の人も胸はって写りましょう(涙)

 ↓

AM11:55 山頂に到着。
     ロープウェイは、上りと下りがすれ違う時に揺れます(笑顔)

 ↓ 

PM0:05 箱根元宮を参拝。

 081219箱根元宮

     御祭神は箱根大神。よぉぉぉくお参りしましょう。
     普段は、お宮の扉が閉まっているので手を合わせるだけですが。

 ↓

PM0:30 山頂を出発。

 081219芦ノ湖

     ロープウェイを待つ時間、駒ヶ岳からの展望を堪能しよう。
     運が良ければ、富士山の雄大な姿が!
     けれど、それは山の神様の思し召し。
     ツンな態度で雲がもくもく溢れてきても、怒ってはいけません…。

 ↓

PM0:40 芦ノ湖沿いの遊歩道を下って、箱根神社へ。

 081219石畳

     車がいない時の車道を走ってみれば、君も駅伝選手!

 ↓

PM1:15 神社の手前、山のホテル ロザージュで一休み。

 081219クレムダンジュ

     有名なアップルパイも良いけれど、クレムダンジュもオススメ。
     気候の良い時なら、テラスも良いかも。

 ↓

PM2:30 平和の鳥居横を抜けて、箱根神社参道入口へ。

 081219箱根神社

     信心するものは救われる精神で、良縁成就を願おう!(笑)
     (などと、微妙な書き方をしつつ、絵馬に色々書きつづったのは私)

 ↓  

PM3:00 更に下って、元箱根のバス停へ。
     旅は無理せず、余力があるうちに帰りましょう。

 ↓

PM4:20 小田原駅に到着。



そんなに移動してないのですが、結構、盛りだくさんな旅でした。
なんせ、行きのバス車内から不思議な現象がありましたからねぇ^^;

車中4人(とーこ。+60過ぎのおねーさま方二人+職人っぽいおじさま運転手)で、最後部座席の窓際に座っていて、窓側後ろから、若めの、女性にしてはハスキーで男性にしては高めな声で「よう」と耳元に聞こえたのです。
…いったい、何?

困惑したまま、山頂へ行けば、晴れていたはずなのに雲が集まってきて富士山は山頂のほんのさきっちょしか見えず。
ツンデレという4文字が頭をよぎりました。。。

ま、ツンデレはツンデレで良いのです。同じタイミングで、山を越えて広がる平野を見て、小夜子さんが紡いでいる彼らが命をかけたものの大きさを体感できたので、十分十分。

はぁ、いい旅でした。
さぁ、明日も頑張ろうっ。

最後に。
小夜子さんちからいただいていったバトン、ゆっくり考えてまーす。
うっかり自分の結婚観に転がっていっては軌道修正しておりますです。はい。

template-いなもと





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2008.12.20 21:34:15


Favorite Blog

山口小夜の不思議遊戯 小夜子姉貴さん
健康食品愛好会!! ゆうじろう15さん
旭陽の 自由に生きて… 旭陽(あさ‐ひ)さん

Profile

とーこ。

とーこ。


© Rakuten Group, Inc.