320937 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

ももちびの愉快なPCライフ

ももちびの愉快なPCライフ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2005/06/24
XML
カテゴリ:イキイキ子育て

一人でもわかってくれる人がいれば生きていける。

子どもがいじめなどで苦しみ、耐え切れず自ら命を絶つようなことは決してあってはいけません。

親は、子どもを観察し、よく会話をし、いじめられたり、思い悩んだりしていないか、細心の注意を払いましょう。何かに気づいたときには、落ち着いて子どもの話をじっくりと聞き、気持ちをありのままに受け止め、苦難を乗り越えていく勇気と愛情を与えましょう。

また、学校もいじめをなくすために真剣に努力しています。担任の先生が対応することで半数近くはいじめられなくなっており、それでいじめが悪化するようなことはわずかしかありません。

話せばきっと誰かが力になってくれるから、苦しみは自分だけで抱え込まずに、勇気をだして、家族や先生、友人などに相談するよう、子どもと日ごろからよく話し合っておきましょう。

学級担任がいじめの訴えに対応した結果

学級担任がいじめの訴えに対応した結果のグラフ

この表現ちょっと問題ない?


「学級担任がいじめの訴えに対応した結果」半数近くは、悪化することは無かったって。。

この表現に問題ありませんか?

グラフにすると、いじめられなくなったが41%でしょ?

と、いうことは、先生に対応してもらっても
いじめが解決しない割合の方が多いということ。

これでは、やっぱり子どもは先生なんかに相談できないし
親だって、信用なんてできないですよね。


いじめに限らず、大人になっても

自分のことをわかってくれる人がいるというのは

生きていく支えになりまよね。



子ども達には、そんな親でありたいと思います。


入らない水着の訳



この間、末娘が仕事中に電話をしてきた。

末娘「水着が入らなくて、プールに入れんかった~」( p_q)エ-ン

なぜ入らなかったのか、疑問。着せてなかったけ・・?


次の日、とりあえず
私 「着てみて~」

末娘「ほら~小さいもん・・」

私 「・・・・・」



何が起こってたと思う?

まずは、想像してみて~








  後ろ前じゃん~~~

プププッ (*^m^)o==3


末娘の担任は、男性。後ろ前がわからなかったようだ。。。



それで、今日、担任の先生とたまたま話したときに
水着の話がでて・・

先生「新しい水着、買ったの~?」って聞いたら

末娘「う~~~ん」って首をかしげたらしい



私との話で、よ~く事情がわかったらしく、

先生「これで謎が解けました~!」って


大爆笑のお話でした。
designed BY まよ(^-^*)







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2005/06/24 10:44:46 PM
コメント(3) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


 学校の先生も大変だよね。   月の夜桜 さん
先生に相談するとある程度はイジメがなくなるのか。
フムフム。
中学生あたりになると、子供達に小知恵がついているので
なおいっそう、先生の対応も難しくなると思われ。
そうなると、家庭でのホローがとっても重要。
(ー'`ー;)う~ん・・・・
結局人間の持って生まれ性質上?
イジメをなくしたいと思ってもなかなか
無くならないんだろうね。難しいなりっ!!

戦争・偏見も結局なくならないしね・・・

全ての人間が優しくなれればきっと
イジメは無くなるんだろうが。
あぁ難しいなりっ。 (2005/06/25 04:25:41 AM)

 いじめをいじめと思ってないかも?   markunkids さん
実はこの私も小学校3~4年生位にいじめにあってました。

 ---こくごの宿題で詩を書くというのがあって
   一生懸命に書いて自分でも上出来と提出すると
   それを先生が掲示板に張ってくれたんです。
   すると、その詩を読んで
   『あ~これこの前新聞に載ってたのとそっくり!』っていじめっ子が。
    そうです。私の詩を盗作呼ばわりしたんです。

ショックでたまりませんでした。
もちろん一生懸命自分で書いたのです。盗作ではありません。

そのほかにもクラスの男の子にスカートめくりを支持したり
突き飛ばして転ばせたりととにかくしばらく続いていました。
でも、これをいじめだと気づいたのは大人になってからで
(私がかなり鈍かったのかもしれませんが・・・)
いじめられた本人がこんな調子じゃいじめてる方ももしかしたらいじめと自覚しないまま続けているのかも・・・
悲しいことだけど学校で起きることが多いのでどうしても学校の先生に任せてしまうことになりがちで、家でももっと子供に自分がいやなことは他人もいやなんだとかいじめられている子はいないかとか話をいっぱいして子供のことがわかるといいなあって思います。
(2005/06/25 06:32:31 PM)

 Re:学校の先生も大変だよね。(06/24)   ももちびo(*^▽^*)o♪ さん
月の夜桜さん
>なおいっそう、先生の対応も難しくなると思われ。
>そうなると、家庭でのホローがとっても重要。

  (*゜ー゜)(*。_。)ウンウン♪(゜ー゜*)(。_。*)ウンウン♪
  そうみたいだねぇ~

>(ー'`ー;)う~ん・・・・
>結局人間の持って生まれ性質上?

  そうは思いたくはないが・・・

>イジメをなくしたいと思ってもなかなか
>無くならないんだろうね。難しいなりっ!!

>戦争・偏見も結局なくならないしね・・・

  悲しいかな、なくならないね。。

>全ての人間が優しくなれればきっと
>イジメは無くなるんだろうが。
>あぁ難しいなりっ。
-----

  (゜ー゜;)(。_。;)(゜-゜;)(。_。;)ウンウン
  難しいよね。
(2005/06/25 08:57:08 PM)

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

ももちびo(*^▽^*)o♪

ももちびo(*^▽^*)o♪

Recent Posts

Calendar

Freepage List

Category

Favorite Blog

春のわくわく水族館… New! 田舎狂師さん

☆MyuのどきどきMぶろ… myu20054000さん
モンドの親子未来塾… モンド父さん
月の夜桜(まゆ)の日… 月の夜桜さん
七転び八起き母ちゃ… おぎきょうさん

Comments

 篠田麻里子@ 友ちん前田大島小島cddekitayo いろいろサイトを探したら見つかるよーー…
 前田敦子@ akb48の曲をお勧めしてます よろしくね\\\\\\\\\\\
 kaibutu@ youtubeについて ダチョウと調べたら出てきます
 乗らない騎手@ ちょっとは木馬隠せw あのー、三 角 木 馬が家にあるってどん…
 ドライブ好き@ 風呂入るのメンドクサイ! <small> <a href="http://feti.findeath…

© Rakuten Group, Inc.