587092 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

PEACH’S ROOM

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

peach0908

peach0908

Calendar

Category

Freepage List

2007/02/12
XML
久しぶりの雪景色
奥会津にて (クリックで拡大)


今日はYと一緒に只見の雪祭りに行って来た。
柳津、三島町、金山の町を通り、只見川沿いをずっと走ると、
今年は殆ど見ることが出来なかった雪景色が見えて来た。
柳津では初めて足湯を体験、
三島町では早戸温泉つるの湯という塩辛い味の温泉に浸かって、
ゆっくり休憩をした。
ここの温泉は只見川を間近に見る事が出来る露天風呂があり、
雪が舞うのを見ながら、
ちょっとぬるめのお湯に時間をかけてゆったりと浸かるのが最高だった。
最初から露天風呂では寒いので、脱衣所から入ってすぐの湯船で、
暑いと思う位に体を暖めてから入ると良いと思う。

只見川沿いを走ると、そこここにまるで水墨画のような、
雪の白と木々の黒っぽい色だけのモノトーンの世界、
微妙な濃淡がとても素敵で、写真でそれを切り取るのに、
かなり苦労をした。
吹雪になった時にはもうお手上げ、吹き付ける雪が邪魔をして、
そんな繊細な色合いをカメラに収めるのは不可能だった。
しかも、どんどん体温が奪われて、
撮影したくても撮影どころでなくなるほど、体の芯まで冷えて行く・・・
そういう状況で撮ったのが今度の只見での撮影会なのだ。


雪の中で
雪の中で芸能祭 (クリックで拡大)


只身の雪祭りでは、芸能祭や物産祭りなども行われ、
無料でなめこ汁やお酒が振舞われていた。
出店の中には熊汁やうさぎ汁を売っている店もあって、
是非味見がしたいと思ったのだが、
財布を車内に置いて来たものだから、
結局食べる事が出来なかった。
熊汁・うさぎ汁・鹿汁、どれも500円、
もし食べるとしたら、何を選んでいただろう?
うさぎかな・・・?いや、鹿かな?


珍しいお汁
あなたならどの汁が食べたい?


鶴ヶ城で開催されている雪ほたるを見に会津若松に行ったのだが、
会津若松も福島同様雪がない。
雪がない会津ってどう?
雪があるとまた一段と綺麗なのだろうが、
今ひとつパッとしなかった。
使っている絵ろうそくは1本500円くらいのもの、
それを惜しげもなく城の庭園のあちらこちらにずらりと並べて、
贅沢と言えば贅沢な行事だと思う・・・


後はYahoo!フォト「07'只見・会津若松雪ほたる」をご覧頂いて、
私がどのような体験をしたのかを感じて頂きたい。
只見の雪祭りや雪ほたるの撮影の時に、
がたがたと寒そうにしていたYだが、風邪なんかひいていないだろうか?
今日は岳温泉でゆっくりしてから千葉へ帰ると言っていた。
また春にでも声をかけてと欲しいと思う。
Y、楽しい時間を有難う・・・








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2007/02/12 09:14:18 PM
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.