587004 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

PEACH’S ROOM

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

peach0908

peach0908

Calendar

Category

Freepage List

2008/01/20
XML
氷のでき方を見て、如何に強い風が吹くのかが分かる。
しぶき氷 (クリックで拡大)


今日はFさんと久しぶりに写真を撮りに行った。
今日撮りに行ったものは、猪苗代湖名物のしぶき氷、
冬になると撮りに行きたいなと思っていたのが、
漸く叶った訳である。

しぶき氷のある湖岸へ行く途中ですれ違った写真愛好家が、


「砂で汚れた氷だから撮る気になれなかった。
 透明な氷でなくては・・・」


と言っていたのだが、
確かにしぶき氷は想像していたよりも茶色い氷、
猪苗代湖の砂が飛沫に混ざって一緒に付着しているから仕方がない。
辺り一面変った形に成長したしぶき氷は珍しく、
撮らないで帰るのには非常に惜しい、
あちらこちらに移動してはしぶき氷をパチリ、
幻想的で珍しい氷の世界を撮る事が出来た。
あの撮る気になれないと言った写真愛好家、
1枚も撮らずに帰ったのだろうか?
折角だから撮って帰れば良かったのにな・・・


猪苗代湖にも毎年白鳥達が訪れて、このように賑やかになる。
志田浜の白鳥とカモたち (クリックで拡大)


しぶき氷の次は白鳥達の撮影。
去年は青松ヶ浜で撮ったが、
今年は志田浜という、
夏は湖水浴で有名な場所で撮影をする事にした。
そこでもかなりな数の白鳥やカモたちが見られ、
激しく波立つ湖面に漂っていたり、
砂浜で羽繕いをしたり、
阿武隈川や水原川で見るのとはまた、
違った趣があるのでお勧めだ・・・


しぶき氷を撮影中の私です。
撮影中の私 撮影者:Fさん (クリックで拡大)


今日は念願叶って、しぶき氷の撮影が出来て本当良かった。
天気も良かったのだが、
磐梯山の頂上が雲に隠れていたのが残念だった。
それにしても風が冷たかったなぁ・・・
もし行かれる時は徹底した防寒態勢をお忘れなく。
身を切るような寒さで、途端に凍えてしまいますよ(笑)


参照:観探ふくしまナビ 猪苗代・磐梯高原エリア“猪苗代湖のしぶき氷”⇒ Go!
* ↑以外の画像はPublic Photo Gallery“猪苗代湖のしぶき氷と白鳥”でどうぞ。







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2008/01/22 01:44:56 AM
コメント(4) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.