587058 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

PEACH’S ROOM

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

peach0908

peach0908

Calendar

Category

Freepage List

2008/02/16
XML
福島市・渡利より市街地と吾妻連峰を撮る。
福島市内を流れる阿武隈川 (クリックでアルバムへ)


今日は朝からFさんと一緒に白鳥の撮影に出かけた。
天気予報では雪と予報されていたのだが、
私が外に出たら、途端に晴れて来た。
後ろを振り返ったら、家の方は雪が降っているらしく、
目的地に近づくに連れて、どんどん晴れて行く・・・
晴れ女伝説、まだまだ更新中・・・

最初に行ったのは福島市・岡部にあるあぶくま親水公園、
餌を撒いている時に、
白鳥が飛んで来るのを撮りたかったのだが、
私が出て行くのが遅かった上に、
忘れ物を取りに帰ったりしたものだから、
着いた時は餌やりが終っていて、
白鳥達は沈んでいる餌を食べるのに夢中、
寒い中、じっと待っていたのだが、
飛ぶ様子も無いので、
仕方なく松川と二本松市の丁度境にある、
水原川の白鳥飛来地へと移動した。


白鳥が羽を広げてガーガー鳴くのは、何の合図なんだろう?この後喧嘩のような行動を起していた。
つがいに見える2羽の白鳥 (クリックでアルバムへ)


水原川の白鳥達は活発に空へ飛んだり、
川を飛んで移動したりしていて、
シャッターチャンスは、幾度もあったのだが、
逆光で羽が透けて見えるのを撮りたくて、
太陽を真正面に見た位置に立っていたせいで、
折角自分の前や頭上を飛んで行っても、
太陽の光が眩しくて、撮る事が出来なかった。

太陽を背に立って見える田んぼの白鳥達の飛翔さえも、
撮り逃がしてしまったのは、
寒風が吹く中に立っていると、
デジカメの電池が早く切れてしまうので、
デジカメを懐で温めているうちに、
撮影モードのダイヤルが他のモードに切り替わっていて、
折角の飛翔シーンを何度も撮り損なってしまったのである・・・(涙)
この失敗はFさんもやっていて、
50枚くらい、駄目にしてしまっていたそうだ。
師匠のFさんが撮った写真だから、
ちゃんとしたモードで撮影出来ていたなら、
素晴らしい白鳥の飛翔が撮れていたのだろうな・・・


まだまだ白鳥はいるので、
いる間に、これはと思う白鳥の飛翔写真を撮りたいね・・・







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2008/02/17 01:38:24 AM
コメント(4) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.