586963 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

PEACH’S ROOM

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

peach0908

peach0908

Calendar

Category

Freepage List

2008/11/14
XML
浄土平より一切経山の噴煙を撮影。
浄土平より望む (クリックでStickam動画へ)



一昨日東京のネフレ・einojoさんが、

吾妻山に噴煙が上がっているというニュースがあった事を、

ここの掲示板で知らせてくれたのだが、

恥ずかしながら、地元にいてその事を知らなかった私、

早速Fさんと一緒に現地に行ってこの目で確かめる事にした。


11・12日は朝に吾妻山を見たが雲や霧で隠れて見えず、

昨日の朝も濃霧で自宅附近は真っ白で、

吾妻山どころか、自宅周辺も何が何だかはっきり見えず、

漸く霧が消えて、

雲ひとつない秋晴れの天気になった時に吾妻山を見ると、

確かに白い煙が立ち昇っているのが見える。

煙が立ち昇っている位置から察するに、

どうやら一切経山、

浄土平から見るとよく見えるはず・・という事で、

Fさんと一緒にスカイラインを走って浄土平へと行って来たのだが、

煙が出ている場所は、一切経山へ登る尾根の登山道よりも右側に位置し、

安全の為に登山道は閉鎖されていた。


蒸気が吹き上がる音が、かなり離れた桶沼附近まで聞こえ、

力強い大地の息吹を実感、

もくもくと立ち昇る噴煙を見ていると、

鹿児島にある桜島が思い出された。

桜島も殆ど毎日噴煙を上げ、時折火山灰を降らせたりしていたが、

地元の人の話によると、一切経山の噴煙は一過性のもので、

最初300m位の高さに吹き上げていたのが、

今では150m位までに勢いが弱まっており、

1週間位経つと収まるらしい。

桜島を髣髴とさせる噴煙が、

何れなくなると聞いて少々がっかりした。


ニュースになったほどの一切経山の噴煙、

フルーツラインやスカイライン、

はたまた桶沼、浄土平、吾妻小富士の頂上からと、

色々な場所から撮影、

余りにも穏やかで暖かな秋晴れの日だったので、

吾妻小富士に登り、火口の周りをグルッと1周、

その時の写真も含めてアルバムにアップしたので、

お時間ある時にでもご覧頂けたら幸いである・・・



吾妻小富士の火口より噴煙を望む。
吾妻小富士の火口より (クリックでアルバムへ)



ゴツゴツとした岩肌の火口の様子もなかなか宜しく、

自分でも結構満足しているのだが、

夕方近くの時間にも関わらず、

ガスが一切経山の麓近くにたなびき、

幽玄な感じを醸し出していたのを折角撮ったのに、

欲を出してもっと良く撮ろうと削除したら、

いつの間にかガスが流れて、二度と撮る事が出来なかった(涙)

あー、削除するんじゃなかった・・・・・涙ぽろり


注)磐梯吾妻スカイラインの営業は11月16日が最終日で、
 以降は冬季閉鎖に入ります。









お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2008/11/14 11:57:36 AM
コメント(2) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.