416349 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

バリ島発オリジナルブランドJanjiのPelan-Pelanしょう!

バリ島発オリジナルブランドJanjiのPelan-Pelanしょう!

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

janji2006

janji2006

Calendar

Keyword Search

▼キーワード検索

Category

Comments

はじめまして!@ Re:バリ島ヒーラー御用達「Mutiara Bali」でチベタンボウルを購入(10/20) ずいぶん前の記事みたいですが、バリ在住…
はじめまして!@ Re:バリ島ヒーラー御用達「Mutiara Bali」でチベタンボウルを購入(10/20) ずいぶん前の記事みたいですが、バリ在住…
通りすがり@ Re:バリ島栄養ドリンク「EXTRA JOSS」(01/09) 古い記事にコメントを書くのもナンですが…
財布 メンズ ブランド@ rpgrowku@gmail.com コインケース [url=http://www.xcjr88.com…
たちばな@ Re[1]:人生2度目のケーキバイキング(10/04) もも姫ママさん >(*゜ー゜)vオハヨ♪<b…

Favorite Blog

バリ島ウブド 親泣… こず重@バリ島ウブドさん
バリ島より今日のわ… CHILI@MANISさん
バリでウブドで気ま… ばるばん君さん
●○バリ島生活●○ Shanti3さん
バリコラ! バリ家具・雑貨・インテリアfinestageさん

Archives

2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月

Headline News

2009年03月11日
XML
カテゴリ:バリ島情報

こんばんは!
今日は前回のバリ島観光編の続きです。

この日はバリ島最後の観光の日ということで、
午前中にホテルを出発し向かった先は…
バリ島でも絶景の観光名所でもあるキンタマーニです!

キンタマーニ2
標高約1500mの高原リゾートでもあるキンタマーニは…
バリ人の間でも避暑地としても有名なところで、
頂上展望台にはこの絶景を眺めながら食事が出来るレストランが数件あります。


キンタマーニ1
僕たちもこの絶景を眺めながら昼食をしようとやってきました!

向かう途中雲行きが怪しくなり雨も降ってきてたのですが…
頂上に到着する頃には何とかその雨も上がり、
おかげさまでこの景色を眺めながら食事が出来ました!

お店のスタッフたちから…
「お母さん~きれいっ!」と何度も声をかけられ有頂天のオカン。
そら~こんな笑顔も出るわなぁ(笑)

 

さてさてキンタマーニで食事を終えた僕たちは、
友達の結婚式のお披露目パーティーにちょっと顔を出した後、
次に向かったのは夕日で有名なタナロット寺院です!

タナロット
バリ島の寺院の中でも最も格式が高いとされる6大寺院の1つでもあるタナロット。
16世紀にジャワ島の高僧ダン・ヒャン・ニラルタがこの地を訪れた際、
この地こそ神々が降臨するのにふさわしい場所といい、
ここに海の守護神を祭る寺院を建てるように村人に伝えたのが始まりと言われています。

夕日で有名なタナロット寺院なので、
本当はゆっくりと海に沈む夕日に浮かびタナロットを、
オカンにも見せてやりたかったんですが…
残念なことにほとんど時間が無かったために、
写真を撮ってすぐに移動することとなりました。
でも、しっかりと洞窟内にいる蛇は触ってきましたよ(笑)


で、急ぎ足でタナロットを後にし次に向かったのは
この日一番のメインでもある~ウルワトゥ寺院です!
ウルワトゥ1
インド洋に面した高さ70mほどの断崖絶壁に建つウルワトゥ寺院は、
隣り合わせに建つルフゥール・ウルワトゥ寺院とダルム・ジュリッ寺院の
2つの寺院の総称をウルワトゥ寺院といい、
9~10世紀ごろにジャワ島の高僧ウンプ・クトゥランによって建てられ、
バリ島の最高神サンヒャン・ウィディやブラフマ神、ヴィシュヌ神が祭られています。

このウルワトゥ寺院も夕日で有名な観光名所なんですが、
今日の
メインはここで夕刻から行われる
ケチャダンス&ファイアーダンスを見ることです!

今回のオカンの初バリ島旅行。
まだ一回もバリ舞踊を見てないんですよね!
本当ならウブドで見せてやりたかったんですが…
それも時間がなかったためにこのウルワトゥで見ようと決めてました(笑)

ウルワトゥ・ケチャダンス1
楽器を使わずに数十人の男声だけで独自のリズムを刻み、
ヒンドゥー教の創世神話の一部が踊り手たちによって演じられるケチャダンス。

ウルワトゥ・ケチャダンス2
男性たちのかけ声がサルをイメージさせることから、
モンキーダンスと呼ばれることもありますが…
もともとは悪霊を祓うための儀式舞踊の伴奏だったらしく、
1930年代にドイツ人画家のウォルター・シュピーズによって、
ヒンドゥー神話が組み合わされ現在のダンスの形式になったそうです。

ウルワトゥ・ケチャダンス3
そしてケチャダンスの後に演じられるファイアーダンスは…
神事を司るマンクー(お坊さん)によって不思議な能力を与えられた男が、
トランス状態に陥り真っ赤に燃える炭火の上を歩きます。

この頃には夕日も沈みかけ~
なんとも言えない不思議な空間の中で、
約1時間半ほどのケチャダンス&ファイアーダンスを見終えたオカンは
完璧に魅了され興奮しているようでした(笑)

僕も今回初めてウルワトゥでケチャダンスを見たのですが…
場所が場所だけにちょっと興奮しました(笑)
これから初めてバリへ行かれる方には
おすすめかも知れないですね!


さてさてバリ舞踊を見た後は美味しい食事をと思い…
ジンバランカフェへシーフードを食べに行きました!

ジンバランカフェ1
砂浜に並べられたテーブルで美味しいシーフードと考えていたんですが…
残念ながらジンバランへ着いたころには大雨

しかしウルワトゥで雨が降らなかっただけでもバリの神様のおかげです!
(雨が降ってたら初めてのバリ舞踊も見れなかったんですからね)

ジンバランカフェ3
ロブスター海老イカなどのいろんなものをオーダーし、
各テーブルを周る流しの演奏家の音楽を聴きながら~
大変美味しい食事が出来てオカンも満足のようでした!

しかし僕が初めてこのジンバランカフェに来たのは…約4~5年前。
それに比べれば値段も随分上がったようですね(笑)

さてさてこうしてバリ島最後の観光を終え、
バリ島の文化などに触れたオカン。
疲れも相当キテたとは思いますが楽しい思い出になったようでした!(笑)

明日はいよいよ日本へ帰国です。
最終日はクタの街を買い物へ連れて行きました!
人のお土産ばかりを気にするオカンに…。

次回はオカンの初バリ島旅行(総集編)をご紹介します!
つづく。

banner2.gif
ただいまブログランキング参加中!
あなたの1クリックよろしくお願いします。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2009年03月11日 17時14分10秒
コメント(14) | コメントを書く
[バリ島情報] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.