479453 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

バックナンバー

2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月

フリーページ

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

コメント新着

penguinya@ Re[1]:書き初め後に苦戦(01/04) あけましておめでとうございます。 こち…
*羊のメイ*@ Re:書き初め後に苦戦(01/04) 遅ればせながら、 明けましておめでとう…
penguinya@ TUGさんへ ご無沙汰してます。 いつもロムばかりで…
TUG@ お久ぶりです^^ ほんとhito君たちいい表情してますね! …
penguinya@ *羊のメイ*さんへ 治りが早かったのは、若さもあるけど、 …
*羊のメイ*@ Re:経過(05/09) 治りが早い!!! 若いからかな、なん…
penguinya@ *羊のメイ*さんへ RoadBikeの場合、立て掛けた時に何かにブ…
*羊のメイ*@ Re:平田クリテ 2010 第2戦(02/21) ブレーキがひきずっていた、なんていうコ…

プロフィール

penguinya

penguinya

お気に入りブログ

和菓子屋まるちゃん まるちゃん13さん
Take the ”C”~W202… kobayan69さん
趣味のDVDと投資… チャック・ハウアさん
やっぱりダニエルが… TUGさん
2005年04月27日
XML
カテゴリ:離婚問題
昨日の調停で、私が申立をした後に相手も面接交渉に関する調停を申し立ていたことが分かったので

こちらから一方的に調停を打ち切ることが出来なくなった。 まあ、これで同じ土俵に立ったのかな?



調停は、申立人(私)と相手方が相互に調停員と話合いを持ち、一方が1日2回の話合いを持つ。

(申立人→相手方→申立人→相手方→次回の日程調整)


私の1回目の話合いは、前回の宿題だったhitoと母親の面接予定日から始まり、

8月中旬にhitoを遊びに連れ出す形での日帰り面接から実施したいと伝え、理由として


【1】 2月に面接を中止してからのhitoの精神状態が大変良く、保育園でも今までで一番良い状態が続いており、

   この良い状態を続けるのがhitoの成長に良い結果をもたらすだろうと聞かされていること。


【2】 相手方のこれまで行動で、hitoは人生の半分以上を不安定な状態で生きており、

   安定した状態を暫く続けて本来のhitoを引き出す必要があると考えていること。


【3】 親が考える半年は短時間でも、hitoの年齢では人生の1/10になる訳で、

   この長期間の安定が良い影響を与え、成長して精神的に強くなると考えられること。


【4】 昨年3月の面接開始直後から問題が起き、相手にも知らせていたが、何の協力もされなかったこと。


【5】 そんな状況であっても相手は自分の幸せの為に再婚し、離婚時と現状が変化したこと。


【6】 相手がhitoに対して勝手に再婚を知らせ、配偶者とも面会させたことで、今回の問が発生したこと。


【7】 私の再婚は、hitoを考慮して保育園の園長とも相談し、暫く考えないようにしていること。


【8】 強固に既存の面接方法を要求するなら、早期に再婚し、面接中止の調停を申し立てるのも辞さないこと。


その他、様々な理由を並べ、hitoの事を思っての判断だというのを全面に出しながらも、

強硬路線に進む覚悟もあることを伝え、調停員に理解を求めた。



ある程度理解頂けたようで、調停員は相手側の話合いに1時間弱の時間を掛けて説得され

私の2回目の話合いの席では、相手から8月の面接で了解を取ったと伝えられた。


相手からは、当日の日帰り面接の時間を長くして欲しいとの条件が付けられていたが、

私の盆休み最初の日を面接日に予定している為に生活の乱れは心配ないと考え、

具体的な時間までは決めなかったが、面接時間を延長するのは承諾した。


だた、遊びに連れ出す形での面会で 9:00~16:00以上の時間をhitoと遊んで過ごすには

相当の体力が必要だし、ましてや夏の熱い時期、、、 大丈夫なのだろうか?


まあ、2ヶ月以上あるので、hitoの希望を聞き出しながら考えたいと思います。


::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::


今週のhitoの状態


月曜日

  1週間続けて休んだ為に保育園に行くのが嫌で、何度も体温計で検温していた。

  帰りは元気で、皆が一緒に遊んでくれたと喜んでいた。


火曜日

  誕生会の日なので、自分から進んで登園した。(エライ!)

  誕生会では年長は司会進行役になるのだが、誕生月の子に対して

  『お名前は?』『いくつになりましたか?』とマイクでインタビューをしたと自慢気に話していた。


水曜日

  今朝も元気に登園、玄関での朝の挨拶があまりに威勢が良く、先生に驚かれてた。

  今日は老人保健施設を訪問する予定なので、迎えの時には土産話を聞かせてくれるかな?


※朝、晩、hitoは一輪車の練習を続けてる。 日曜日の練習で私に負けたのが悔しいみたい。


::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::


相手方が譲歩してくれたのに感謝して、net上にあるhitoの動画のアドレスをメールで知らせた。


hitoが元気なのを分かって頂き、この状態を維持したいのを理解してもらえると良いのだが、

かえってhitoを恋しくなってしまっただろうか? 





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008年11月11日 11時40分29秒
コメント(14) | コメントを書く
[離婚問題] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


Re:調停の経緯(04/27)   ChooChooTrain さん
ひとまず調停に関してはpenguinyaさんが優位に立っているようでよかったです。
penguinyaさんが直接伝えても相手が納得しないであろうことを調停員の方の勧めもあって受け入れられたのでしょうね。
それで、相手の譲歩に感謝して早速hitoくんの動画を見せてあげるなんて、penguinyaさんってほんとに優しいんですね。
自分(元妻さん)が会えない間にどんどん成長して変わっていくhitoくんの姿を映像でしか見れないのはある意味酷かもしれませんが、hitoくんのためにどうしようもない現状においてはせめてものなぐさめになると思いますけど。
(2005年04月27日 18時23分13秒)

ChooChooTrainさん   penguinya さん
優位かどうかは分かりませんが、
半年間の安定した状態を手にできたことは嬉しく思っています。

hitoが健全に成長することを願う気持ちを全面に出したのが良かったのか?
強硬路線も考えていると脅したのが効いたのか?
通常なら20分程度の話合いを1時間も使いながら、
調停員と調査員が相手を説得してくれた事には感謝してます。

hitoの動画は日記で紹介したものなので、見せるのに手間が掛からないし、
最近の状況を知っていてもらわないと、面接時に、変にhitoを子供扱いして
hitoがつまらない思いをしちゃうと困るからね。
(2005年04月27日 20時44分49秒)

Re:調停の経緯(04/27)   おやじ. さん
ご苦労様でした!
ぺんさんの意向が通って良かったです

元奥さんが第三者の言葉で目覚めて頂ければよいですね!
半年後・・・浦島現象にビックリされるでしょうね

(2005年04月28日 02時26分34秒)

Re:調停の経緯(04/27)   誰やねんっ20号 さん
>朝の挨拶があまりに威勢が良く
あはははは!
そういうときの子供って気分いいのかなあ。
2号も幼稚園の頃、たまにやってたけど。
自己紹介のとき、絶叫バージョンだったりするし。

>母親の記憶
・・・そうか。そういうこともありますね。難しいなあ。
(2005年04月28日 06時10分11秒)

おやじ.さん   penguinya さん
>ご苦労様でした!
>ぺんさんの意向が通って良かったです

8月に再開するのは、自分でも迷いながら決めた事なので本当に良いのは不安ですが、
最近のhitoの元気な様子を見ていると、乗り越えてくれるような気がします。

>元奥さんが第三者の言葉で目覚めて頂ければよいですね!
>半年後・・・浦島現象にビックリされるでしょうね

子供に会いたいと言う気持ちがあるのは、本来は喜ぶ事なのでしょう。
楽しく面会できた後が、hitoの普段の生活が向上するようなら良いですね。

ここの所の内面の成長は、私が見ていても頼もしいくらいなので、
半年後(3ヶ月半後)のhitoはどうなっているでしょう?
(2005年04月28日 09時11分24秒)

誰やねんっ20号さん   penguinya さん
>>朝の挨拶があまりに威勢が良く
>あはははは!
>そういうときの子供って気分いいのかなあ。

hitoの保育園の朝夕の挨拶では、挨拶後にハイタッチをするのですが、
今日も元気にやってましたよ~  気分良いみたいですね。

>2号も幼稚園の頃、たまにやってたけど。
>自己紹介のとき、絶叫バージョンだったりするし。

そうそう、こういうのは下の子の方が得意みたいですね。
上の子は何故かおとなしく育つようで、、、

>>母親の記憶
>・・・そうか。そういうこともありますね。難しいなあ。

別れた母親でも、優しい母の思い出はあった方が良いですよね。きっと、、、
(2005年04月28日 09時16分22秒)

penguinyaさん   誰やねんっ20号(今出先) さん
今、小山駅前です。暑いっす。

>挨拶後にハイタッチをするのですが、
帰りは一人一人と「ぎゅー」(抱き合う)してました。
一度迎えに行ったことがありますが、羨ましかったです。
「僕も~」ってフザけて並んでたら担任の先生にめちゃくちゃ
笑われて、以来すっかり人気のおとーさんになってしまいました。
恥だと思ってます・・・・思い切りにょーぼに怒られました。

>優しい母の思い出はあった方が良いですよね。
なんとか「優しい母の思いで」をやってくれませんかねえ。ホント。

(2005年04月28日 13時21分18秒)

誰やねんっ20号さん   penguinya さん
>今、小山駅前です。暑いっす。

小山ですか~ 懐かしいな~
今日はこちらもメチャ暑で、一気に夏のようですよ。

>帰りは一人一人と「ぎゅー」(抱き合う)してました。
>一度迎えに行ったことがありますが、羨ましかったです。
>「僕も~」ってフザけて並んでたら担任の先生にめちゃくちゃ
>笑われて、以来すっかり人気のおとーさんになってしまいました。
>恥だと思ってます・・・・思い切りにょーぼに怒られました。

誰やねんっ20号さんは面白いな~ 根っからの営業向き人間ですね。
人気者になったのは良かったけど、『ぎゅー』は奥さんにお願いしましょう。
奥さんが怒ったのは、拗ねたのか? 妬いたのか?  叱っただけ?(笑)

>なんとか「優しい母の思いで」をやってくれませんかねえ。ホント。

ホント、そう願いたいです。
(2005年04月28日 13時49分40秒)

Re:調停の経緯(04/27)   *羊のメイ* さん
>相手方が譲歩してくれたのに感謝して、net上にあるhitoの動画のアドレスをメールで知らせた。

penguinyaさんの気持ちが通じるといいですね。
通じても通じなくてもいい話だ。うん。

話は飛ぶのですが、マイクでインタビューしている
hitoくんの動画があったらいいのにな~と
思いました。
hitoくん進んで登園したんだ。
ホントエライですねっ!


(2005年04月28日 14時25分36秒)

Re:調停の経緯(04/27)   まるちゃん13 さん
そうだよね。。
一番大事なのはhitoくんのことだよね。。
親の満足のために犠牲にはできないよね。
忙しいのにいつもいろいろありがとね。。
嫁はこのまま頑張るそうです。。
ペンさんも無理せずにがんばって。 (2005年04月28日 21時15分02秒)

Re:調停の経緯(04/27)   TRDON3333 さん
なるほど
相手もやはり産みの親だね
会いたいのは、分かるよね
でも自分の事ばかり考えてちゃ
大人とは言えないよね
子供の事を第一に考えて欲しいですね。
いい方向に行くと良いですね。

今度の新人はチョット波長が普通の人と違うんですよね~
その辺が今回の行動にも表れてるのかな!
会社側も交通費はそれほど出せないと言ってあるそうです
ハッキリ言って生活できるのか心配です (2005年04月28日 21時46分12秒)

*羊のメイ*さん   penguinya さん
>penguinyaさんの気持ちが通じるといいですね。
>通じても通じなくてもいい話だ。うん。

再婚したんだから、自分の家庭の幸せを考えればよいのに、、、って、私は思ってますが、
まあ、取り敢えず、手間も掛からないから教えておくか~という、いい加減な考えですよ。。。

>話は飛ぶのですが、マイクでインタビューしている
>hitoくんの動画があったらいいのにな~と思いました。
>hitoくん進んで登園したんだ。ホントエライですねっ!

hitoにインタビューしたら、クレヨンしんちゃんみたいに品がないかも?(笑)
年長になってからは、自分で保育園へ行かなきゃって思っているみたいで頼もしいですよ。
このまま元気な登園が続いて欲しいものです。 (2005年04月30日 00時50分34秒)

まるちゃん13さん   penguinya さん
>一番大事なのはhitoくんのことだよね。。
>親の満足のために犠牲にはできないよね。

hitoの気持ちは、会いたいに決まっているので、
自分がしっかりしてくれれば済むんだけどね~

>忙しいのにいつもいろいろありがとね。。
>嫁はこのまま頑張るそうです。。

いやいや、私は暇ですから御心配なく~
奥さんが決めたのだったら、それが一番良いですよね。
余計なお世話だったね。(笑)      (2005年04月30日 00時53分31秒)

TRDON3333さん   penguinya さん
>なるほど
>相手もやはり産みの親だね
>会いたいのは、分かるよね
>でも自分の事ばかり考えてちゃ
>大人とは言えないよね
>子供の事を第一に考えて欲しいですね。
>いい方向に行くと良いですね。

早く、てらさんの子供さんのように、
自分で決めて会えるようになって欲しいものです。


>今度の新人はチョット波長が普通の人と違うんですよね~
>その辺が今回の行動にも表れてるのかな!
>会社側も交通費はそれほど出せないと言ってあるそうです

それを覚悟して入社したのだから、奥さんも稼ぎがあるのかな~
仕事量のことを考えると、てらさんは続けてもらった方が良いでしょうから、
丁寧に指導してあげて下さいね。      (2005年04月30日 00時57分26秒)


© Rakuten Group, Inc.