1703215 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

和田裕美

和田裕美

キーワードサーチ

▼キーワード検索

バックナンバー

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02
2005.09.15
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類
すっごい!なまはげ館は最高でした。まず入り口に黄金のなまはげポストが あるんです。

黄金のポストだけでも運気上がりそうでした。







その後、中に案内されてビデオを見ました。

「泣く子いねが。怠け者いねが。言うこときがね子どらいねが。親の面倒み悪い嫁いねが」と 入ってくるシーンなどのなまはげの映像なんですが これが・・まじで面白いんです。
(爆、爆、爆)



このビデオに出てくる子供たちが 本当に怖がって柱にしがみついて 「うわーいやだぁー助けてくんなしぇ」と泣き叫ぶ様子 おそるおそるなまはげにお酒を次ぐ様子とか
それがもう、すごく面白いんです。



それにかわいいんです。



サンタクロースを信じている子供もいるけれど ああやって本当になまはげが(本物だと)信じて疑わない 純真な子供たちが すごくかわいいんです。 サンタクロースも
なまはげも 「お父さんが中に入ってるんでしょ?」と言ってしまう冷めた大人子供よりも だんぜんいいなぁと思ったのでした。



さて、なまはげには 地域によって受け継がれたそれぞれのお顔の種類があるようです。










顔、これ結構、岡本太郎ばりの芸術っぷりです。

すごくないですか? 見終わると隣にわらぶきのお家があって そこが伝承館と言ってそこで、なまはげの生が見れます。





囲炉裏のある部屋に いつもと同じように、なまはげが入ってきて そこの主人と問答するのが普通で今でもそうやって伝承されているらしく そんな様子がよくわかるようにそのままのスタイルで実演してくれるのです。



ちょっと暗いとまじで怖い。 リングの貞子を思い出す和田・・。






もう、これはディズニーランド東北バージョンです。(大げさ?)

だけどこんな面白いものを見せてもらえて 最高にいい思いが出来ました。

かえりに北緯40度の入道崎に行き夕日を見ました。








岩の間のKちゃん



(この岩は何枚も一定の距離を置いてあり、この隙間はまっすぐに真北の方角を指してます)

縦長の効果あり。なんかまぬけな写真だすな・・・。 と、いうことで 私らは またまた楽しんで帰ってきたのでした。



実は行く前はあまりに遠いので 巡業の疲れもあって、「遠いねぇ」とすっかりぐったりしてたんです。



だけど、やっぱり行ってよかった。



こうやって、 最後はいつだって 「よかったね」となるように いつだっていつだって陽転できるようにしています。



PS:地酒を飲み逃した私らは 空港の売店で地酒を購入し、漬物をつまみに コップまでもらい、乾杯してから帰りの便に乗りました。 (女であることは忘れています。)
そうして、日帰りでも満喫でした。 一度男鹿に行ってみてください。



仕事でも楽しみたいなと思う人は
共感のクリックくださいませ




ありがとうございました!





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2005.09.15 18:48:18
コメント(8) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.