1703426 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

和田裕美

和田裕美

キーワードサーチ

▼キーワード検索

バックナンバー

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02
2005.12.21
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類
いつもありがとうござーい


忘年会が毎日続いているの
今日は久々に日本酒でした
昨日はワイン。

よっぱらったのらー

らーらーらー



よっぱらったのらから
ついでにもっとよっぱらいたいのだけど

「明日・・・明日は朝何時?」と
明日が気になる・・・

「げっ明日は早朝からクライアントさん先で会議だ!」

よっぱらったのらーーーと、
急にお酒に冷めても
よったふりがしたくなるのら・・・。ねる・・・。





ここで、しばし、休憩・・・・
1時間後。すっかり酔いがさめて復活の和田
以下から真面目。すっかり真面目
これが私の本来の姿。



さて、今日は朝から、クライアントさん2件回ってきました。
他に取締役会などもあって
どうしても数字の話が多くなる時期です。

数字は本当は苦手です
「博士の愛した数式」を読んで
頭がフリーズするくらい苦手です。

けれど、数字は必要

売り上げや利益
経費などの数字は
上がった、下がった
去年はどうだったいう結果を事実として
見せてくれます。
だから
当たり前だけれどすごい重要。


でも、私は
数字では見えない真実もあると思うのです。

たとえば
営業で契約率が40%から20%に落ちてしまって
ショックを受けたとします。
「お前、気が緩んでいるぞ!」と怒られて
悲しい気持ちになることもあると思います

でも、本当に下がったのかな?と思うのです。

集客方法が変わって
急にお客さんがたくさん来てしまった場合は
お客さんにもいろいろな種類の方がいて
お客さんの質そのものが変わってしまうと
難易度も上がってしまうので
契約率のパーセントは確実に下がってしまいます

けれど、その営業マンの実力はやる気は
極端に下がったのではありません。

難しい問題が多くなったテストで
正解がいつもより少なくなったことに
「お前、どうしたんだ?やる気ないのか?」と
言われてしまったことが原因でやる気や自信を失ってしまうのです。

野球だって一郎と松井がわんさかいる時代に
MVPになるのはすごいのです。

数字では見えない
その環境から考えてみると
下がっている数字でも
かなり伸びていることもあります。

上がったときは
素直に数字を受け止めて
下がったときは
その因果関係を読むことが
いつだって必要だなぁと
毎日、数字ばかりみる時期になると
思うのでした。


明日もきっと
「よっぱらうのらーらーらー」







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2005.12.22 01:52:52
コメント(17) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.