1703537 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

和田裕美

和田裕美

キーワードサーチ

▼キーワード検索

バックナンバー

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02
2007.06.01
XML


みなさん、ありがとうございます。

  楽しみにしてくださる人がいるって
 
 なんて、なんてはげみになることなんでしょうか?

  ぶるぶるぶるーん

  がんばって書くのら!


 今日は、夜の講演で矢作さんに
 同行してもらいました。

  明治通りが混んでて、もう遅刻~となったときに
  
  明治通りが嫌いだとか言う私のつぶやきを
  聞いた運転手さんが
  
  「こっちから回って、あっちの道でこうしましょう」

 と、すぐに提案してくださって
  なんとか無事に到着しました~

  こういうときに矢作さんはいつも
  運転手さんを褒めるのが上手いので

  無口になってしまう私として
  ああ、すごいなぁと思っていたのです。

 「いやーさっすがですねぇ、運転手さん」
 「やっぱり、ハンドルさばきがかっこいいですねぇ」
  「運転手さんの機転はすばらしいですよ~」

  と、むちゃむちゃ褒めるんですもん。

  さて、

  そう聞くと「なんか、とってつけたみたいじゃない?」
  と思う人も
  おおげさじゃない?と感じる人いるかもしれません

  矢作さんは、そうならないので

  今日、研究してみました(笑)

 そうして・・・・

  和田、今日、分析しましたぁぁぁ(笑)


 答えが正しいかはさておき(ー_ー)・・・・・

  こういうことだと思ったのです


 〇 とってつけたみたいな褒め方ならない方法は
  
 
  【褒めよう褒めようとしていないで
  思ったことをそのまま口にしてしまった感じ】

       思わず言ってしまった感じなのです。 

  ううう、言葉で表現しにくいですが
  なんとなく感じてください。

  それから、  

 〇 おおげさに(舞台役者さんみたいになること)
  ならない方法は 

  ちょっとだけ、
  【動作や言葉にテレが入っている】


  「いやぁ、すごいですね!」(強い語尾)

  じゃなくて

  「いやぁ、すごいですねぇ・・えへ」

  みたいな(^_^;)感じです。



 ああ、音声で伝えられないのが残念ですが

  そのおかげで
    運転手さんは、すごく嬉しそうでいい人になりました。


  さて、
 今日はカルチャー・アセット・マネジメントの
 嶋津さんと平成進化論の鮒谷さんビジネスランチをしたのです

  お店の前で

  お店がわからないでうろついている鮒谷さんを発見して
  おかしくなりました。

  本当に目の前で悩んでいました。


  頭のいい人でも、迷うのかと
  妙に親近感を感じて
  しばらく、声をかけないで見てしまいました。

  でも、お店の前から離れていきそうになったので
  やっと声をかけたのでした(笑)

  いじわる和田の一面(笑)


 では~
 


  今日も1日
  ありがとう

  明日もきっと
  ありがとう

  あさって・・・はもう
   考えられないから
  まぁ、いいか





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007.06.01 22:22:30
コメント(12) | コメントを書く
[和田裕美のひとりごと] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.