1703460 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

和田裕美

和田裕美

キーワードサーチ

▼キーワード検索

バックナンバー

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02
2007.06.03
XML



今日は池袋のリブロの講演で

   「私ブログ見てます」という人がたくさんいて
 
  「まぁ、いつもありがとう(^o^)丿}

  それに、

  「あれ、またきてくれたの?ありがとう(^O^)}

 と、いう人もたくさんいて


   本当にありがとうございました。

  飽きずにここにもきてくださっている方もありがとうです


   今日、継続の話をしたんですが


 人って、なんで、新鮮さを失うと飽きるのでしょうかねぇ?


 「これやろう!」と思ったときの意気込み
 やりはじめた頃の新鮮な刺激

  で、だんだん慣れてきて

  当たり前になってきて

   ・・・・・で、飽きる・・・・の・・・ですよ・・ね。


 ひとつのことにずっとずっと一生懸命になれたら

  なんか大抵のことはそこそこできそうなもんですが

 

 マンネリしてきて
 いやなことも見えてきて
 ボルテージが下がるときこそ

 継続力を試されているときですね
 感謝を忘れそうになっているときですよね

  私、営業(英会話)の仕事は会社なくなるまで続けたけれど
  他の人が全部、他の学校(英会話)に移っても

  1人で残って苦労したこと
  なんとか継続できたことが

  今の自信と今の私を作っているのだなと思うのです。

 私は何をやっても続かない子供だったので
  ここではじめて続けられて
  やっと自分を好きになれて
  今の私があるのだと思うのです


  継続できる人とできない人の人生って
  なんだか、すごく違うと思います。


  後、2007年も半分ちょっとだから

  なんか継続してみましょう~

 そこで・・・

 さぁ、皆さん

 いつか、ワダのブログも紺野の裏ワダにも
   飽きてしまうこともあるかもしれませんが


  継続です(笑)

 あと10年つきあってください
 
  いえ、5年

 「もう、いいよ、陽転思考」と思うくらい

  つきあってください


 自分で陽転思考とかを語れるくらいに

 つきあって欲しいなぁと

  しみじみ、思っています。


  と、いうことで

 (なにがや?)


   今月は毎日講演が続くので

   私は、移動が多いと
 本当ちょっとグログロになるかもですが

  でも、いつだって新鮮な気持ちで
   感謝して、
  継続して人に会ってきますねーー


  ありがとうです。

  感謝、感激、あめあられ。



   





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007.06.03 20:25:46
コメント(19) | コメントを書く
[和田裕美のひとりごと] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.