055214 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

ルミchon

ルミchon

Freepage List

Category

Recent Posts

Calendar

Keyword Search

▼キーワード検索

Archives

2024/06
2024/05
2024/04
2024/03
2024/02
2006/05/02
XML
カテゴリ:今日の出来事
情熱大陸
「大滝国吉・マタギ」

新潟の大滝さんはマタギの親方で、直木賞作家、熊谷達也の
著書、『相剋の森』のモデルといわれている人物に密着

ウルルンの後で衝撃でした
見た方の意見が聞きたいです。

何も知らない私が番組を見て思うことは
何をいってるんだと思われるかもしれないけれど

「伝統は受け継ぐ物」
伝統って本当すごく大きな言葉

でも、この「マタギ」は生きていく為に
受け継がれてきた物じゃないかなと思う。
でも、彼らは狩りで生きていないのに・・・

私には伝統の大切さとか理解できてないから軽率かもしれない

でも、クマやウサギなどを殺せる理由って「伝統だから」
なんだろうか・・・。

のうさぎを射止めた後に彼が口にした言葉。

「自然はやはり強いものが生き残っていく世界だから、共存していくなんてきれいごと。誰かの命をとったからには、粗末にしないで食ってやるのがその命への供養だの。」


共存なんてきれいごと・・・


供養なんて思っているのでしょうか
逆にすごく「きれいごと」に聞こえた。

人には何か欠かせないものが一つはあると思う。それが俺にとっては猟だったと言った大滝さん

狸の毛皮を剥いで乾燥させる映像や、のうさぎが撃たれて死んでしまった姿をみて
私は悲しかった涙ぽろり

年に1度のマタギの春は、クマの巻き狩りの季節である。冬眠から醒めたばかりのクマを、凍てつく山と渓谷に追う。

実際映像でもあったけれど、彼らがマタギ??
ただのハンターにしか見えなかった。
無線も使っていた

あの5歳位のクマは、何の為に殺されないといけないの?
そこに納得いくような答えなんてないんだろう
きっとあってはいけないと
そう思いたいよ

良いか悪いか色々意見があるだろうなと思った。


熊谷達也の著書、『相剋の森』を読んでみようかな





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2006/05/02 11:53:06 AM
コメント(12) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


 Re:情熱大陸「大滝国吉・マタギ」(05/02)   **Brandy** さん
わたしは銭金でもののけ姫の森を見たよ
人間が街を作った今、森は動物のものだと思う。動物は何処で生きろというのかな (2006/05/02 02:53:21 PM)

 Re:情熱大陸「大滝国吉・マタギ」(05/02)   オキクルミ さん
初めまして。
番組そのものは見ていませんが、こういう人々の生き方は、これはこれで認めざるを得ないのではないでしょうか。
>「自然はやはり強いものが生き残っていく世界だから、共存していくなんてきれいごと。誰かの命をとったからには、粗末にしないで食ってやるのがその命への供養だの。」
俗に「自然に優しい云々」と言われていますが、肝心の自然そのものは優しくなんかないです。それを熟知しているからこその言葉だと思います。
僕には彼らの方が、出来もしない“共存”を振りかざして、アライグマ駆除反対の意見メールを殺到させて、対策を混乱させる似非動物愛護活動家なんかよりも、よっぽど真摯で正直だと思います。


(2006/05/03 04:07:57 PM)

 **Brandy**へ   ルミchon さん
そうだね。
情熱大陸を見て、感じ方が違う人もいると思うけれど
人間本意に考えたくないよ (2006/05/05 12:58:40 PM)

 オキクルミさんへ   ルミchon さん
はじめまして、コメントありがとうございます。
私も大滝さんのことを責めようとは思っていません。
自分もそこで産まれ、生活していたら誇りに思って伝統を受け継いでいたかもしれません。

ただ、感じたことを書きたかったんです。
命が簡単に消されることが嫌でした。
ただそれだけなんです (2006/05/05 01:07:13 PM)

 Re:情熱大陸「大滝国吉・マタギ」(05/02)    2階 さん
失礼ですが、ベジタリアンですか?
食用に殺される牛豚鶏は、野生動物よりはるかに劣悪な環境で死ぬ日を待っています。
彼らにも目を向けてやってください。 (2006/05/06 02:50:04 AM)

 2階さんへ   ルミchon さん
私はベジタリアンではないと思います。
お肉は食べません(牛・豚・鶏)
食用の牛や豚・鶏のことを知ってから食べなくなりました。

彼らのことをみんなに知ってもらう事、大切ですよね。

(2006/05/06 11:44:41 AM)

 Re:情熱大陸「大滝国吉・マタギ」(05/02)   もう少し勉強しろ さん
マタギは昔から一般の人達からには差別される事が
多かったそうですよ
でもその中でも彼らは厳しい規律を守り息子や孫達にマタギという生き方、文化を継承していったんです
貴方は一方的な物の見方でマタギを否定していましたが、それは明らかに間違いでありマタギの尊厳を傷つけると思います (2007/02/12 03:42:54 PM)

 もう少し勉強しろさんへ   ルミchon さん
思ったことを感じたことを書いたので、一方的になってしまったかもしれませんね。

「文化」「伝統」は大切だと思います。
それには犠牲が伴うのか。何も知らないくせにと言われてもしかたないけれど、可愛そうだと思ったので書きました。

私の軽率な言葉で不愉快になる方もおられるかもしれないですね。傷付けていたらすみません。


(2007/02/15 09:12:09 AM)

 Re:情熱大陸「大滝国吉・マタギ」(05/02)   もう少し さん
>犠牲が伴うのか
何をするにも犠牲は付き物だろ
家猫だって暖かい寝床と美味しい餌の代わりに
自由を犠牲にしてます。 (2007/02/19 04:11:04 AM)

 Re:**Brandy**へ(05/02)   おれ さん
ルミchonさん
>そうだね。
>情熱大陸を見て、感じ方が違う人もいると思うけれど
>人間本意に考えたくないよ
-----
(2011/11/14 11:31:41 PM)

 Re[1]:情熱大陸「大滝国吉・マタギ」(05/02)   おれ さん
**Brandy**さん
>わたしは銭金でもののけ姫の森を見たよ
>人間が街を作った今、森は動物のものだと思う。動物は何処で生きろというのかな
-----
(2011/11/14 11:32:54 PM)

 Re[1]:情熱大陸「大滝国吉・マタギ」(05/02)   おれ さん
**Brandy**さん
>わたしは銭金でもののけ姫の森を見たよ
>人間が街を作った今、森は動物のものだと思う。動物は何処で生きろというのかな
-----
(2011/11/14 11:33:23 PM)

Favorite Blog

暴れ金柑。 ぴぃ1122さん

新米ベイビィ★日常報… 新米ベイビィ★ビジネス日記さん
猫に寄せて ヒロキオさん
バストアップ Diary ■志保■さん
りんりんみるく りんみるさん

Comments

 おれ@ Re[1]:情熱大陸「大滝国吉・マタギ」(05/02) **Brandy**さん >わたしは銭金でも…
 おれ@ Re[1]:情熱大陸「大滝国吉・マタギ」(05/02) **Brandy**さん >わたしは銭金でも…
 おれ@ Re:**Brandy**へ(05/02) ルミchonさん >そうだね。 >情熱大陸…
 王様@ 潮 吹 きジェットw サチにバ イ ブ突っ込んだ状態でジェット…
 ドライブ好き@ 風呂入るのメンドクサイ! <small> <a href="http://feti.findeath…
 もじゃもじゃ君@ 短小ち○こに興奮しすぎ(ワラ 優子ちゃんたら急に人気無い所で車を停め…
 しおん@ ヤホヤホぉ★ こっちゎ今2人なんだけどぉ アッチの話…
 ヒゲメタボ@ クマたんと呼ばれてます(^^; 最近はこれが流行ってるって聞いたので …

Shopping List

お買いものレビューがまだ書かれていません。

Headline News


© Rakuten Group, Inc.