4970320 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

ゆりゅりとげーむで暇つぶし

ゆりゅりとげーむで暇つぶし

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

サイド自由欄



【相互リンクしてるサイト様】
レトロゲームガイド
白パルさんのレトロゲー紹介サイト。ゲームの特徴がわかりやすく、操作方法や攻略サイトとかも紹介してて素敵な感じです
レトロゲームでピッコピコ
ピコピコ団さんがレトロゲームを様々な視点で寒く?語るブログ。なかなかに博識でエロい点も参考になります(笑)
いつも人生散歩道
見瑠人さんのゲームのディープなプレイ日記。ゲームへの意気込みと愛が感じられる辛口がいい
名作ファミコンプレイ日記
ひでちゃんさんのレトロゲーのプレイ&レビューブログ。名作が多く簡潔にわかりやすくまとめられてて、読みやすいですよ
吐キ気ガスルホド撲殺宣言
雪那さんのゲーム&漫画レビューサイト。やや大人向けな気も(笑)とても楽しそうにプレイされてるのがわかります!

PVアクセスランキング にほんブログ村

ニューストピックス

カレンダー

フリーページ

カテゴリ

2014.12.09
XML
カテゴリ:カリーンの剣
さて、レベルも7から15まで倍以上上昇した…というか今までレベル上げをサボりすぎて進めてたってだけなんだろうけどね

で、先に進もうと思うのだけど
1.魔法の粉の街の南海岸線沿いに進む
2.井戸の街を東に内陸部に進む
の二つの案が自分の中で選択肢として浮上!!

迷った末に2.をチョイス('-^*)/
まぁ、迷ったというか、二つのルートで出てくる敵が違って南側のローパーもどきや岩男のほうが強くて歯が立たないってわかったからなんだけどね(笑)

内陸部ルートだと、出てくる敵がマシって感じで、ゲーム設定上はコッチに進めってことなんだろうと思うわけですよ(笑)
こっちだと、出てくる敵ではパラドンという鳥だかヒトデだかわからないような形の敵がオススメ
カリーンの剣051.jpg
そこそこ弱いくせに貰える経験値が100程度と今までの稼ぎの倍もある
弱いとは言っても、やはり大群で出てくると困るんだけどさ(笑)

一方で、このボーンゴーレムはちょいと嫌な敵
カリーンの剣053.jpg
何せ飛び道具持ち…骨を投げて来るんだよねぇ
それよりも、たまたまかもしれないけど、結構敵からの連続攻撃を受けてしまう率が高く感じて何度もやられちゃいました( ̄~ ̄;)
それとロックリザード、地味に攻撃力が高くて知らないうちに結構ダメージを受けてたりしちゃうんだわ
カリーンの剣052.jpg

井戸の街から東に進んで行くと、岩山に阻まれて、ジリジリと北上しつつ東に向かっていくことになります
印象としては北東目指して進んでるなぁといった感じ
で、結構進むと今度は海岸に阻まれて東にこれ以上進めなくなってしまったんで、海沿いに北に行ってみることに…

すると、街を発見(*^-')b
カリーンの剣054.jpg
早速情報集ですよ、このゲームは他のRPGに比べて圧倒的に情報が不足してる不親切設計ですからねぇ
さすがはPCゲーム製作の会社の作ったゲームだ、全く人が出てこずにノーヒントの「ハイドライドスペシャル」とかを彷彿とさせるよなぁ

しか~し、街の中はやっぱし家が3軒だけ(涙)
カリーンの剣055.jpg
きっと、この世界の住人の数は数十人ってところなんでしょうな、多分…
当然、情報もしれてまして…
「天使の像は魔物に奪われてしまった」「魔法の壁を通るにはタリスマンが必要じゃ」「タリスマンはアリタニア城の中にあるそうです」「ロッドは二種類あります」
ふむふむ、ところでこのゲームでは街の人に「ここは○○の街です」というゲームならではの街を自己紹介する変な人ってのがいないので、アリタニア城ってのがどこかわかんないんだけど(笑)
まぁ、困ったらこの日記を見返して考えることにしよう

そしてこの町にはお医者さんがいるのも発見(*^-')b
カリーンの剣056.jpg
でも白いアイドルが手に入ってからは特に必要性を感じないなぁ
だってMPは時間とともに自然回復するしね

でも、まぁこの街を拠点、というか目印にしてこの周囲を探索してみるとしますかね







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2015.09.19 20:54:13
コメント(12) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.