200010 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

★サンチャゴ巡礼日記

★サンチャゴ巡礼日記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

フリーページ

日記/記事の投稿

カテゴリ

バックナンバー

2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月

お気に入りブログ

わらび餅を熱く語る プチおたくさん

人生のポートフォリ… ミドル英二@「ホンカコ」「ホンダソ」発行人さん
AYAのセラピールーム AYA さん
情熱マンの人生熱闘記 情熱マンさん
タロットコーチのゆ… イキイキ人生探検隊さん
世界へ羽ばたけ!Per… カレードスコープさん

コメント新着

ピルグリム・スピリット@ 返信遅くなりました。 ★Tadashiさん コメントありがとうござい…
Tadashi@ Re:永遠に続く旅■巡礼日記16(11/02) 現在スペインに居て、これから巡礼に行く…
2004年11月07日
XML
カテゴリ:サンチャゴ巡礼2004
日付け順に書いてきた「巡礼日記」は前回でおしまいです。
それとは別に、サンチャゴ巡礼についての感想をまとめてみました。

●歩くことのすばらしさを実感する
身体が慣れないうちはたいへんですが、そのうち一日30kmでも40kmでも歩けるようになってびっくりします。
身体からぜい肉がそぎ落とされ、五感は敏感になり、身体の調子がよくなっていきます。

●北スペインの美しい自然にひたることができる
歩く道はその多くが歩行者の専用道。
土の道は歩きやすく、野を越え山を越え、田園風景を楽しみながらの歩行はあきません。

●ヨーロッパを中心とする各国からの巡礼者と知り合える
老若男女の巡礼者と語り合うことはなににもまして楽しい経験です。
「なぜカミーノを歩くのか?」
と人に問い、問われることは、「わたしの人生でたいせつなことはなにか?」と自問することにつながりました。

●自分を見つめ直すことができる
歩いているといろいろなことが頭に浮かびます。
これまでのこと、これからのこと。
頭がからっぽになり、どうでもいい余計なことが身体のぜい肉同様、そぎ落とされていくような気がします。

●感謝の念がわく
宿を提供してくれる人、食べ物を用意してくれる人、その他なにかと助けてくれる人。
なにかと不便なことの多い巡礼だからこそ、人の親切が身にしみます。

●すべてを自分で決める快感を味わう
きょうどこまで歩けばいいか、人に指示されたり命令されたりすることはありません。
どこで食事にするか、何時に出発するか。
すべてそう。みんな自分で決めなければいけません。
決められたルールは「巡礼宿に連泊はできない」ということぐらいでしょうか。

これまでプライベートと仕事で計30回以上、のべ4~5年くらい海外旅行の経験があります。
そのなかでサンチャゴ巡礼はまちがいなく「最も意義深く、楽しかった旅」になりました。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2012年03月16日 20時43分38秒
コメント(6) | コメントを書く
[サンチャゴ巡礼2004] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


Re:歩くことに価値がある(11/07)   けろぴ さん
毎日のどの瞬間をとっても、、。
「生きる意味を探求するプロセス」かもしれませんね。

そう考えると 『今』のこのときを あだやおろそかには出来なくなりますね・・・

日常に埋没してしまうと、自分がどの道を歩いているのか? また 誰かに言われた道を歩いているのか?
それすら判らなくなってしまいますよね。。

自分で決める快感v
せめて これを思い出すためだけでも 今いる場所から離れてみることは 新鮮な感覚で周りを感じることにつながるのかもしれませんね。
旅にでるとは そういうことを思い出すことでしょうか・・。

様々なコトにとらわれている自分を感じます。

人生の旅を歩くことに価値を見いだしたいものです。
そうかっ! 毎日を巡礼だと思えばいいんだ^^

う~ん。。
ピルさんの巡礼は、こちらまで深遠な心持ちになりました。

ありがとうございます(-人-)
(2004年11月08日 14時26分10秒)

★けろぴさん   ピルグリム・スピリット さん
巡礼も含む旅は、日常性から脱却するとても有効な方法なんですね。
…というようなことを9日の日記に書きました(^^)

立花隆さんは学生時代からいままでの旅を振り返り、「どの一つを欠いても、いまあるわたしはなかったと思う」と書いています。
その気持ちわかります。
(2004年11月09日 21時20分12秒)

Re:歩くことに価値がある(11/07)   早起きサイトのスギポン(^o^)ノ さん
「行程そのものに、生きる価値がある」

まさに、その通りなんだな~と感じる今日この頃です。
プロセス自体が人生なんだと。

旅の途中で楽しめないようなら、目的地についていもハッピーじゃない・・・なんてね。

ピル様、14日、ご一緒しませんか?
お席確保してありますよ。
ご存知の通り、飯田先生は医療従事者への講演しか受けません。
今回は、子どもを亡くした親の会の方が主催なので、一般向けですが、これは珍しいそうです。

けろぴさんの代わりにいかがですか・・・。 (2004年11月10日 10時35分09秒)

ピルさん、行ってきたらレポートですよん^^   けろぴ さん
あらっ! スギさまからデートのお誘い?^^

えっ?? 私にじゃない?って?(笑)

あ~んっ・・スギさま~、、私も講演会にご一緒したいですわぁ。。

ピルさん、、代わりに(?)行ってきたらぜひっ!レポートを^^ お願いしますねv
(ちぇっ・・いいなぁ。。ぼそっ…… スギさまとデートのうえに、講演会だなんて・・  ん? なんか?順序が違う?/笑)


で、、講演会の題目。。なんでしたっけ?
(2004年11月10日 11時52分20秒)

コメント   ふみまや さん
この日の日記を読んで、
何か、つよおくつよおく心に響くものがあって
すぐに何か言えない感じでした。
まだ、それは続いているのですが、
よおおおおし、私も行くぞおおお。

他にも
「行こうかな、どうしようかな」
と迷っていらっしゃる方。
時が満ちたら、歩きませんか。
私は、行くぞおおお。

神様、行かせてください。
わはははは。
(2004年11月12日 21時08分14秒)

★スギポンさん&けろぴさん&ふみまやさん   ピルグリム・スピリット さん
★スギポンさん

お誘いありがとうございます。
しかしあしたは午後から取材が…。
わたしの老師はなぜかエジプト旅行で飯田さんといっしょしたことがあるそうです。

★けろぴさん

代わりに行きませんか(^^)

★ふみまやさん

すごい気合ですね!
わたしもそろそろ次の巡礼地を決めよう。

(2004年11月13日 21時32分31秒)


© Rakuten Group, Inc.