019306 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

                        ☆☆ ピマピマ通信 ☆☆

                        ☆☆ ピマピマ通信 ☆☆

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2006.01.03
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類
借りてきた映画の二本目。
「笑いの大学」

僕はどちらかと言えば、サスペンス、SFが好き。
でも、2本同じジャンルの映画を観るのも重い。
そこで、何かないかと選んだのがこのコメディ。

この映画について、予めの知識はまったくない。

登場人物は複数いたものの、
警察検閲官役の役所広司と喜劇作家役の稲垣吾郎
との検閲室での二人のやりとりが殆ど。
(昔は、作品の内容に検閲が入ってたんだねぇ...)
映画としてはあまりありえない。
そしてなんと安上がりな映画。

検閲官はいままでの人生で笑ったことがないという
設定。
まず、そんな人って世の中にいるんだろうか?
ありえない。

それが、喜劇作家の作品の内容に何回もクレームを
つけるうちに笑いの世界にのめりこんでていく。
結局は、二人で最高の喜劇作品を作りあげてしまう。

観ている内に、三谷幸喜ワールドに引きずりこまれた
感じ。ちょっと参りました。

ところで、僕も12月半ばから顧客宛のプレゼン資料
を作成している。
しかし、上司からの了解からもらえず、何回も訂正を
繰り返している。
毎回、気まぐれに指摘をしているんじゃないかと思う
こともある...
この喜劇作家の気持ちと相通じるところがありそうだ。

<今日の一句>
はまったな 笑いの大学 いい感じ





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2006.01.07 13:02:58
コメント(0) | コメントを書く


PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Archives

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02
2024.01

Calendar

Favorite Blog

普段着のドイツ suh0716さん

Profile

ヤーパパ

ヤーパパ

Recent Posts

Category

Comments

コメントに書き込みはありません。

Headline News


© Rakuten Group, Inc.