241555 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

W400と私のeveryday   

W400と私のeveryday   

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

お気に入りブログ

十津川キャンプツー… 浅吉GSX-R1100Lさん

ひびのBar kaori__♪__♪さん
オヤジのバイク小屋 ビンおやじさん
バイク・車・温泉・… はるおダスさん
とことこ日記成長記… kiki☆1115さん

コメント新着

yosshiy@ はじめまして W400 の赤 カッコいいですね。 自分の…
ぴん0425@ Re:終了T_T(05/17) kaori__♪__♪さん >えええ そこが味噌の…
kaori__♪__♪@ 終了T_T えええ そこが味噌のプリンに、イノブタ、…
ぴん0425@ Re[1]:イノブタ焼肉ツーリング(05/17) おっかー2004さん >楽しく読ませて…
おっかー2004@ Re:イノブタ焼肉ツーリング(05/17) 楽しく読ませてもらってます♪ イノブタお…

フリーページ

August 20, 2009
XML
カテゴリ:バイク
いよいよお盆休み最終日のツーリングのお話で~すスマイル

そうです、行ってきたのは表題のビーナスラインきらきら

ヘロヘロになりながらも、頑張って行ってきちゃいましたスマイル



前日、志賀草津まで行ってきて、当然早起きなんて出来なかったぴん夫婦。

朝起きたら、もう8時時計

どこへ行こうか悩みました。

本当は、富士山をバックにWの写真を撮りたかったので、山中湖あたりへ、とも考えましたが、やっぱり雪が載ってないと富士山のイメージじゃないみたいしょんぼり

なので、山中湖はパス。

悩んだ末、ライダーの憧れ?ビーナスラインへ行くことにスマイル


家を出発したのが午前10時時計

だいぶ遅くなってしまったので、佐久まで高速を使用ダッシュ

ビーナスライン

せっかくなので、道の駅ほっとぱーく浅科に立ち寄り、スタンプゲットひらめき

ビーナスライン

そして、「速度取締強化路線」の看板にビビリながらも、県道152号線を気持ちよく走り、県道40号へ。

ちょっと女神湖に寄ってみましたきらきら

小さいけど、とても綺麗な湖です四つ葉

ビーナスライン

もちろんWも写真を撮ってみましたスマイル

ビーナスライン

うーん、素敵きらきら


そしてビーナスラインへ上がる前にランチ食事

「白樺湖」という信号の近くにある「たばた茶屋」というお蕎麦屋さんですどきどきハート

ビーナスライン

ここはウチの旦那さんのお気に入りのお店きらきら

なるほど、お蕎麦の味が濃くて美味しいダブルハート

ビーナスライン

ビーナスライン

上が旦那さんが食べたざるそば、下が私が食べた山菜そばですスマイル

バイクの方もたくさん来ていましたスマイル

お蕎麦が終わると、お店を閉めてしまうので、行ってみたい方は早い時間に行ってみてくださいウィンク


そして、いよいよビーナスラインへダッシュ

初めて走るビーナスラインは爽快なワインディングでしたきらきら

しかも天気は最高晴れ

綺麗~きらきら

ペースは前日よりやや速いですが、緩やかなワインディングが続くのでとっても走りやすいきらきら

前日は志賀草津道路がお気に入りナンバーワンと思っていましたが、やっぱりビーナスラインが一番かなぁきらきら


このビーナスライン、白樺湖から最後の美ヶ原高原美術館までは片道40kmくらいあります雫

上りはこの富士見台で1度休憩しただけでした雫

ビーナスライン

空が澄んでいれば、富士山も見えるらしいですが、この日はそこまで天気は良くなく、富士山は見えませんでした下向き矢印残念失恋

そして、美術館を目指し、再び出発ダッシュ

山道は怖い私ですが、旦那さんの速いペースに一生懸命ついていくうちに、だんだん楽しくなってきましたスマイル

なんていうのかな~、初めてバイクと一体になれる感じがしましたスマイル

ああ、バイクで走るというのは、こういうことをいうのかもしれないな、なんて思いましたきらきら

こういう感覚って、ちょっと走らないとすぐわからなくなちゃうんですよね~失敗

それを繰り返してだんだん上手になっていくのかもしれませんがどきどきハート


そして、片道40キロを走りきり、美術館到着きらきら

本日2回目の綺麗~きらきらきらきら

見てください、この絶景きらきら

ビーナスライン

WもGSX-Rも喜んでいますうっしっし

008.jpg

頂上駐車場はバイクがいっぱいでしたスマイル

私は車で、過去に2回この美術館へ来たことがありますが、2回とも濃霧でした雨

こんなに天気の良い頂上は初めてきらきら

本当に綺麗でした目がハート

バイクに乗っていて良かったなぁ~なんてしみじみ思ったり赤ハート

そして、この美術館は道の駅でもあるので、またしてもスタンプゲットひらめき



さあ、それではそろそろ帰りましょうかスマイル

旦那さんは快調に飛ばしていきますダッシュ

一般車の方も速い方は速いです雫

ちょっとついていけない時もあったり失敗

途中、ちょっと停まって写真を撮ったりしてみましたスマイル

007.jpg

うーん、本当に絶景ですきらきら


でも、そろそろ、道を曲がってビーナスラインから降りるかな~?


通過びっくり


あ、上田に下りる県道の分岐だスマイル

もう降りるかな~?


通過(汗)びっくりびっくり


この国道は曲がるだろうスマイル雫


通過~~~びっくりびっくりびっくり


まさかのビーナスライン白樺湖⇔美術館往復でしたショックショックショックショックショック

参考に地図を添付いたします泣き笑い

009.jpg

普通は片道だけとか、途中で降りるとからしいです雫

あーた、往復80km延々山道ですよ雫

スパルタもはなはだしいですよ泣き笑い

ビーナスライン

途中、霧が峰のドライブインで休憩コーヒー

ビーナスライン

「カフェちっち」なる、ソフトクリームとコーヒーゼリーのスイーツをいただいて、体力回復を図るも、焼け石に水(笑)

旦那さんの秘密兵器?トランシーバーみたいなのをヘルメットに着けて、バイクに乗りながらも話が出来るようにして行ったので、ゆっくり走る時はくだらない話をしながら走っていましたが、もう帰りは会話無し(笑)

しゃべる気力もありませんでした雫

最後の内山峠(国道254号線)なんて、もう本当にヘロヘロで、トラックには煽られるわで、大変でした雫


前日に志賀草津道路に行っていなければ、ここまでクタクタにならなかったかもしれませんがね~泣き笑い

これで郡山まで帰ったaotoさんは、本当にスゴイです~びっくり

若いからかしら~きらきら




総走行距離305キロ。

私の体力としては本当にハードなツーリングでしたが、走る楽しさを知ったツーリングでしたスマイル


ビーナスライン、また白樺湖から美術館まで往復してもいいよ、と思ってしまうBBな私です(笑)

とー○ちゃん、あいちゃん、一緒に往復しようねウィンク


こうして、ぴんのお盆休みは終わっていったのでしたスマイル

幸せなお休みでした赤ハート

早く次のお休みが来ないかなぁスマイル






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  August 21, 2009 12:32:08 AM
コメント(20) | コメントを書く


プロフィール

ぴん0425

ぴん0425

サイド自由欄

にほんブログ村 バイクブログ 初心者ライダーへ

にほんブログ村 バイクブログ 女性ライダーへ

にほんブログ村 映画ブログへ

カレンダー

ニューストピックス


© Rakuten Group, Inc.