478493 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

PINGEちゃん覚えガキ

PINGEちゃん覚えガキ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

PINGE

PINGE

Freepage List

Category

Recent Posts

Comments

http://buycialisky.com/@ Re:早くも冬の予感?(09/21) buy cialis online canadiancialis low co…
http://buycialisky.com/@ Re:コオロギの悲劇(08/04) can i split cialisqual o mais eficaz o …
http://buycialisky.com/@ Re:カンフーパンダ(01/14) comprar cialis genericoventajas cialis …
http://buycialisky.com/@ Re:2046(05/03) cialis pills effects ofcialis westernge…
http://buycialisky.com/@ Re:公共の敵(02/11) online pharmacy cialis viagraviagra st …

Favorite Blog

はじめての地鎮祭 New! のんびり3939さん

4月27日(土)、GWスタ… New! すえドンさん

映画と小説の保管庫 あつぼう〜さん
ベティ333のブログ ベティ333さん
La Rosa Negra ★chica★さん
(仮)sevaの…まぁ、… (仮)sevaさん
おっちゃんトコ。 おっちゃん改さん
もっと映画を楽しも… カイザーソゼ2世さん

Archives

2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月

Calendar

2008年08月16日
XML

シックスセンス を検索!


1999年【米】The Sixth Sense
M ナイト シャマラン監督(「アンブレイカブル」「サイン」「ヴィレッジ」「レディインザウォーター」)



『高名な精神科医のマルコムは、かつて担当していた患者からの凶弾に倒れてしまう。リハビリを果たした彼は、複雑な症状を抱えた少年・コールの治療に取り掛かる事に。コールは常人には無い特殊な“第6感”、死者を見る事ができる能力を持っていた。コールを治療しながら、彼によって自らの心も癒されていくマルコム。そして彼には予想も付かない真実が待ち受けていた・・・。』(allcinema onlineより)


たしか公開翌々年ごろにビデオで観たんだと思います。
あれは、ビックリ\(◎o◎)/でした~。

(↑ 上のサマリーは、一部不適切ではないだろうかネ。「リハビリを果たした」?おいおい)

ネタを知っていて観るとつまらない場合もあるかもしれませんが、
これはどうでしょう。

結果は、大変おもしろかったです。

いや実に、よくできてます。\(^o^)/


「衝撃のラスト」の少し前に、
少年がママに秘密を打ち明ける車の中のシーン、とても好きで、
この部分だけ、放映中のTVで観たりしたこともあるけど、
その度にウルウルします。
「おばあちゃんがね、よろしくって…」みたいな。
アカデミー授賞式で、助演女優賞候補のトニコレット紹介の映像にもなっていたシーンですが、二人ともすごく良かった。

この場面もそうですが、
死者の声なき声を聴き、生者との橋渡しをするドラマ、
「ミディアム 霊能者アリソンデュボア」しかり、
時として、とても癒されます。。。

その段階の前はすごく怖いんだけども…(O.O;)



前半のイジイジおどおどしたハーレイが、
「彼らの話を聞いてあげる」ことに決めてからはがらっと
子どもらしい明るい子に変わるところがいい。



最近ドラマでカッコいい!と思ったドニーウォールバーグですが、
冒頭登場するブルースウィリスの昔の患者役で出ていました。
とてもじゃないけど、美しくなかった…(ToT)






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2008年08月18日 23時01分51秒
コメント(8) | コメントを書く
[映画レビュー ~さ行~] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.