118129 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

ろぼっと大好きギャングエイジと楽しい生活

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2006年09月02日
XML
カテゴリ:小学校関係
昨日の日記に、災害時において都教育委員会からのパンフで「避難時の約束」として

      NG お○○○ ダッシュバイバイバツ

      NG か○○○ マラソン雫バツ
      
      NG し〇○○○○ キスマークスマイルキスマークバツ      
      
      NG も○○○○ 上向き矢印下向き矢印バツ


というものがある。と紹介しましたが、ご存知の方も多いとは思いますがこのままでは

やはりスッキリしないので答えを書いておこうと思いますウィンク


      NG おさない ダッシュバイバイバツ

      NG かけない マラソン雫バツ
      
      NG しゃべらない キスマークスマイルキスマークバツ      
      
      NG もどらない 上向き矢印下向き矢印バツ    です。


これは、あわてて騒ぎ、時にはふざけ合ったりする小中学生の子どもたちが如何に安全に

スムーズに避難するか
、そのための注意事項なのだと思うのです。

大人でも集団で避難する場合は、ぜひ頭に入れておきたい行動の1つですね。


ただこれが集団ではなく個人で、しかも街なかで起こった場合は

きっとパニックになるのではないでしょうかショック雫


その状況から察するに  

            ・助かるためには人を押しのけてしまうでしょう。

            ・走って逃げなければ、逃げ遅れてしまいます。

            ・しゃべって助けを求め、情報を聞き教え合わなければ!

            ・もどろうにも人の波にのまれて逆流は無理。。。かも?


と、思ってしまった私ですしょんぼり雫

パニックにならないためにも、1人1人が落ち着いて行動したいものですが

現実的には、やはりあわててしまいそう。。。。。自信がありません涙ぽろり雫


せめて、集団での避難のときはこの「おかしも」の標語を実行したいものです。。。。


あまり考えたくはありませんが、いざという時のシュミレーションも頭に入れておきたいですね。

      










お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006年09月02日 23時26分04秒
コメント(12) | コメントを書く
[小学校関係] カテゴリの最新記事


PR

プロフィール

ぴのっぴろ

ぴのっぴろ

日記/記事の投稿

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カテゴリ

フリーページ

コメント新着

ぴのっぴろ@ 申し訳ありませんでしたm(_ _)m ミニゴジラのママさん ・HIJIRI777さん ・…
ゆうりん はるか@ Re:漸く(01/11) こんばんは☆ 書初めって、懐かしいです!…
HIJIRI777@ 書初めですかぁ 懐かしいです^^ 筆なんて毛何年も触っ…
ミニゴジラのママ@ Re:漸く(01/11) お昼・・・始まると楽ですよね^^ とい…
ぴのっぴろ@ Re[1]:漸く(01/11) 広小路狸さん いえいえそんな!^^;…

お気に入りブログ

ミモザ日和 nikoniko**さん
ちゅったんのEnjoy M… ちゅったん0912さん
ミニゴジラ奮闘記 ミニゴジラのママさん
風に吹かれて 唯我独尊7さん
元気もりもり!ハッ… ハッピーになる言葉さん

ニューストピックス


© Rakuten Group, Inc.