280952 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

■電子の小箱

■電子の小箱

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

ple-plus

ple-plus

Freepage List

Calendar

Keyword Search

▼キーワード検索

Recent Posts

Favorite Blog

【伊勢神宮125社… 龍水(TATSUMI)さん

瑠璃ほぎ日記~遊び&… るりほぎさん
ダブルの小部屋 小犬のロンさん
~異次元にかかる虹… ∞宝珠∞さん
素盞嗚(スサノオ)… 素盞嗚さん

Comments

あおい@ おばあちゃんに見せてあげたい。 龍水さん、おはようございます。時間のあ…
ple-plus@ >フローラルさん 1年以上も放置ですみません。 携帯とのサ…
フローラル@ Re:来年は式年遷宮(伊勢)(12/07) pleさんお久しぶりです~(⌒∇⌒)ノ お元気で…
フローラル@ o(・ω・o)=з=зこんばんはε=ε=(o ・ω・)o pleさん♪ぎりちょん遅れを取って(^^;;;)…
ple-plus@ Re[1]:ズバリ!紅葉の伊勢でしょ~(12/03) フローラルさん ----- 「もらった!!」と…
2007.07.14
XML
テーマ:日本の歴史(1061)

反正天皇陵
反正天皇陵・堺市役所展望ロビーより

 

今朝の讀賣新聞朝刊に、目立たないけど興味深い記事が載っていました。

 

「2陵墓の立ち入り調査を16学会申請」

日本考古学会など歴史関係の16の学会が宮内庁書陵部に対し、

五社神(ごさし)古墳(神功皇后陵)と伏見城(明治天皇陵)の2カ所について

立ち入り調査の申請をしたとのこと。

これは今年1月に発表された、

「研究者の陵墓(宮内庁管理)への立ち入りを、条件付きで許可する」という

宮内庁の新方針を受けてのこと。

古代史に興味のない方にとっては意外なことかも知れませんが、

古代天皇や皇族の古墳の発掘や立ち入り調査は、今まで全く出来なかったのです。

今回の申請が許可されて調査が実現すれば、

「1976年に学会による陵墓公開運動が始まって以来初めてのこととなる」

短い記事はこんなふうに結ばれていました。

なぜこの2つの陵墓が選ばれたのかは不明です。

特に明治天皇といえば、今上天皇の曾祖父にあたる天皇です。

 

.

仁徳天皇陵
仁徳天皇陵

 

ところで歴史に興味のない方は有名な「仁徳天皇陵」や、

教科書や地図に載っている「○○天皇陵」を何の疑いもなく 受け入れていると思います。

しかし、宮内庁が治定する古代天皇の古墳で

考古学的に「ほぼ間違いない」とされるものは五指にもみたず

はっきりと「これだ」と言えるものは 「天武・持統天皇陵」だけだという説もあります。

「万世一系と言われる天皇家の陵墓が不明だなんて 信じられない」

と言う方もいらっしゃるでしょう。

しかし実状は「たぶん間違いないだろう」という天皇陵よりも、

「これは絶対に違う」という古墳の方が多いくらいなのです。

律令の時代には、歴代天皇の陵墓は国家の管理下にありました。

しかし応仁の乱以降、天皇陵の多くは時代とともに荒廃し、

開墾されて田畑になったり「天皇陵」であることが忘れられて行ったものもあります。

その後、江戸時代中期よりの「国学」の高揚などにより「天皇陵」探しが行われました。

その探索は「古事記」「日本書紀」及び、

平安時代の「延喜式」の記載と地元の伝承を参考に行われたものだそうです。

当時のことですから、当然考古学的考察も科学的調査など不可能なことだったでしょう。

明治政府によって指定された「陵墓」の中には

明らかに「捏造」と言いたくなるものさえあります。

実在したかどうかあやしい神話上の神や皇族の「陵墓」も

政府によって指定されて行きました。

そんな不正確な指定を、現代の宮内庁はそのままそっくり継承しているのです。

考古学的にその「指定」が疑問視されても、

宮内庁は発掘・調査はおろか、

陵墓への学者の立ち入りすら一切認めていなかったのです。

エジプトのピラミッドなどの発掘調査では、

多くの外国調査団を受け入れているのとは大きな違いです。

ではなぜ今まで宮内庁は、天皇陵や皇族の古墳の調査を許可しなかったのか。

そのことについては、次の日記で書きたいと思います。

 






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2007.07.14 10:46:49
コメント(4) | コメントを書く
[古代史が好きで悪いかっ!] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.