080939 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

手作りの暮らしを楽しむ

手作りの暮らしを楽しむ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

平凡なPOMI

平凡なPOMI

Calendar

Category

Archives

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02

Comments

ちょっぴ★@ Re:小学校児童理科作品展(09/16) すごいですね!!小学生でこんなに出来て…
農民房屋@ ご家族の皆さん大丈夫ですか? ご家族の皆さん大丈夫ですか? おーい。 …
平凡なPOMI@ Re:おお~すごい!(04/03) tokuherbさん ハンドメイドのイベント…
tokuherb@ おお~すごい! 青森で「前例のない」ことに挑戦するので…
平凡なPOMI@ Re:こっちも雪だよ(02/06) tokuherbさん いわきでも吹雪きました…

Favorite Blog

東方之珠 (亜細亜と… 農民房屋さん
askaな晩御飯 アスカ&ラスカさん
MY FAVORITE HAPPY T… まるまるさとこさん
** 天然酵母*おうち… *ふろーれっと*さん
大家族ですワン ポコペンママさん
2008.11.19
XML
テーマ:秋の味覚♪(570)
ここ1ヶ月、専業主婦とは思えない程忙しく、特に11月に入ってからは毎日予定が入っています。
そんな中でもメロンパンやらベーグルやらパン作りは週1回はやっていました。
パンって食べるのも好きだけど、作る方がもっと好きかも…。

紅玉もお安く手に入ったので、白ワインたっぷりの「りんごジャム」も作りました。
甘さは市販のものより控えめなので、結構気に入っています。
ジャムというよりはコンフィチュールっぽいかな?ヨーグルトにもピッタリでした。


そして…とうとうこのような物まで作ってしまいました。

じゃ~ん!!

                さんまみりん2

「さんまのみりん干し」です。
先日、四倉の鈴木さんからさんまの開き方、みりん干しのタレの作り方、漬け込み時間、干し時の注意など手取り足取り…達人の技を伝授していただいたのでした。
この鈴木さん、この時期になるとこのみりん干しを300枚も作るそうで、かなりの達人いや鉄人です。
このタレは、万能らしく鮭やさばなど漬け込んでも美味しいそうです。
その他にも塩水に漬け込んで作る干物や魚料理も教えていただきました。
魚をちゃんとさばけるようになったり、調理できるようになったら“大人になってきた”気がします。

そして、今夜のおかずはもちろんこれ!下向き矢印

                さんまみりん

お店に売っているものに負けないくらい美味しいです!!
来週、また作ってみよう!

あっ!ちなみに今夜のおかずはこれだけではありません…。
(それだけは言っておかなくちゃだわ)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2008.11.19 23:18:07
コメント(4) | コメントを書く
[手作り ~食べ物編~] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.