2125123 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

ポムブログ~ポム・スフレの名曲大百科

ポムブログ~ポム・スフレの名曲大百科

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

ポム・スフレ

ポム・スフレ

Category

Favorite Blog

映画鑑賞〜ベルファ… PeTeRさん

MY PET SOUNDS kawasima9さん
ANDY DAYS akikkiさん
僕のお気に入り junktion2006さん
Kids Don't Look Back Kid Blueさん
Elimのブロォグ Elim Garakさん

Comments

わいマン@ Re:Faces 「Pool Hall Richard」(09/06) 今、2021年、今ごろにコンバンハ。 最近F…
tk4@ Re:The Beatles 「The Fool On The Hill」(04/13) ポールで、というかビートルズで一番好き…
tk4@ Re:The Beatles 「Don't Let Me Down」(04/27) この曲はもう断然オリジナルの方がネイキ…
tk4@ Re:The Beatles 「I Will」(07/13) 私もこの曲大好きです。 Paulの曲で5指に…
tk4@ Re:John Lennon 「Nobody Loves You(愛の不毛)」(08/31) 普遍性。 この一言に尽きると思います。 …

Archives

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02
2024.01
2023.12
2023.11
2023.10
2023.09

Freepage List

2006.04.04
XML
テーマ:洋楽(3317)
カテゴリ:70年代洋楽
☆☆☆☆~一週間のごぶさたでした~☆☆☆☆

ボーダフォンのLove定額のCMでデヴィッド・ボウイの「Rebel Rebel」が流れてきた時は「おおっ!」と少しトキめいたが、悲しいコトに声がボウイじゃない…涙ぽろり誰コレ…? 
調べてみたらなんとベンジーこと浅井健一(ex:ブランキー・ジェットシティー、Sherbet)でした。ええ~言われなきゃワカンネ。
ベンジーのこのバージョンもいいけど、オラはやっぱりボウイ様のオリジナル・バージョンがピンクハートだにゃ。

この「Rebel Rebel(美しき反抗)」はボウイの代表曲のひとつとして今も人気の高いナンバーで、ローリング・ストーンズの「Satisfaction」を下敷きにして作られた曲といわれてるが、ひとつのリフを軸にしてワンパターン気味に曲が進行していく所もストーンズっぽい。
それでいて単調な印象を与えず、逆に「カッコイイ!」と思わせるのはシンプル&キャッチーなリフの完成度によるものだろう。
結果としてロックのお手本といえる名曲に仕上がっている。

いくつにも重ねられたギターもボウイ自身によるもので、特にテクニカルではないものの、手探りで演奏しているボウイの姿が浮かんでくるかのような演奏はなかなかに味わい深い。

この曲が収録されているアルバム「Diamond Dogs」(写真)は、やや混沌とした印象はあるものの、「Rebel Rebel」をはじめとして「Diamond Dogs」「Rock'n'Roll With Me」「1984」などの佳曲が詰まったコンセプチュアルな傑作で、アルバム発表に伴って行われたツアーも「30年先を行く音楽と演劇の完璧な合体」と当時のメディアに絶賛された。

こうしたアーティストとしての成功とは裏腹に、この時期のボウイは精神的な重圧からドラッグ中毒に陥り、毎日が綱渡りのような日々だったという。


ポム・スフレのホーム・ページではデヴィッド・ボウイのアルバムについて取り上げています!





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2006.04.04 06:48:10
コメント(10) | コメントを書く
[70年代洋楽] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.