2125242 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

ポムブログ~ポム・スフレの名曲大百科

ポムブログ~ポム・スフレの名曲大百科

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

ポム・スフレ

ポム・スフレ

Category

Favorite Blog

映画鑑賞〜ベルファ… PeTeRさん

MY PET SOUNDS kawasima9さん
ANDY DAYS akikkiさん
僕のお気に入り junktion2006さん
Kids Don't Look Back Kid Blueさん
Elimのブロォグ Elim Garakさん

Comments

わいマン@ Re:Faces 「Pool Hall Richard」(09/06) 今、2021年、今ごろにコンバンハ。 最近F…
tk4@ Re:The Beatles 「The Fool On The Hill」(04/13) ポールで、というかビートルズで一番好き…
tk4@ Re:The Beatles 「Don't Let Me Down」(04/27) この曲はもう断然オリジナルの方がネイキ…
tk4@ Re:The Beatles 「I Will」(07/13) 私もこの曲大好きです。 Paulの曲で5指に…
tk4@ Re:John Lennon 「Nobody Loves You(愛の不毛)」(08/31) 普遍性。 この一言に尽きると思います。 …

Archives

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02
2024.01
2023.12
2023.11
2023.10
2023.09

Freepage List

2006.05.11
XML
テーマ:洋楽(3317)
カテゴリ:70年代洋楽
ロック史上に燦然と輝く名盤として有名な、エアロスミスの「Rocks」(写真)は、今から30年も前の作品であり、エアロが最もエアロらしかった頃の作品でもある。
倉庫の中で録音したというサウンドは、それまでの荒々しい感触を残しながらも緻密なもので、ひとつひとつの音が複雑に絡み合い、濃密な音空間を作り出している。

1曲目の「Back In The Saddle」は、当時のコンサートのオープニングにも用いられたヘヴィなナンバーで、緊張感溢れるイントロからもう耳は釘付け。
スティーヴン・タイラーとジョー・ペリーが真っ向から激突し、スティーヴのはちきれんばかりのシャウトと、燃えるようなギターの応酬が息を飲むようなテンションを生んでいる。カウボーイが突っ走るようなリズム・アレンジもイカす。
この曲だけで即名盤決定なのだが、3曲目の「Rats in The Cellar(地下室のドブねずみ)」も、ダーティでふてぶてしいオーラがみなぎるエアロならではのロックナンバーで、そのギラギラした疾走感が卒倒しそうなほどカッコいい。

その他にも、リフが印象的な「Last Child」、重くヘヴィなギター・サウンドが怒涛のように迫ってくる「Combination」、思わず一緒に歌ってしまうキャッチーなメロを持った「Lick And A Promise」、ラストを飾る美しくそして悲しいバラード「Home Tonight」まで、一瞬たりとも耳を離す事を許さない驚異の34分だ。

粒の揃った楽曲、優れたプロデュース・ワークもさることながら、このアルバムの持つ輝きとスピード感は、チンピラ・ロッカーだった彼らの「怒り」と「混沌」ゆえのものだと思う。
このアルバムが発表された1976年、海の向こうのイギリスでは、ほぼ時を同じくしてパンク・ロック・ムーヴメントが起こったという事実も忘れられない。


アルマゲドンの歌がエアロだと思っている人は今すぐそれを捨てて、このアルバムを聴きましょう。つーか聴けうっしっし





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2006.05.11 07:01:52
コメント(12) | コメントを書く
[70年代洋楽] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.