000000 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

ポムブログ~ポム・スフレの名曲大百科

ポムブログ~ポム・スフレの名曲大百科

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

ポム・スフレ

ポム・スフレ

Category

Favorite Blog

映画鑑賞〜ベルファ… PeTeRさん

MY PET SOUNDS kawasima9さん
ANDY DAYS akikkiさん
僕のお気に入り junktion2006さん
Kids Don't Look Back Kid Blueさん
Elimのブロォグ Elim Garakさん

Comments

わいマン@ Re:Faces 「Pool Hall Richard」(09/06) 今、2021年、今ごろにコンバンハ。 最近F…
tk4@ Re:The Beatles 「The Fool On The Hill」(04/13) ポールで、というかビートルズで一番好き…
tk4@ Re:The Beatles 「Don't Let Me Down」(04/27) この曲はもう断然オリジナルの方がネイキ…
tk4@ Re:The Beatles 「I Will」(07/13) 私もこの曲大好きです。 Paulの曲で5指に…
tk4@ Re:John Lennon 「Nobody Loves You(愛の不毛)」(08/31) 普遍性。 この一言に尽きると思います。 …

Archives

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02
2024.01
2023.12
2023.11
2023.10
2023.09

Freepage List

2006.06.13
XML
テーマ:洋楽(3317)
カテゴリ:70年代洋楽
先日、ニューヨーク・ドールズの秘蔵映像集「All Dooled Up」が発売された。
ニューヨーク・ドールズは、Guns 'n Rosesのアクセルを始め今も多くの信棒者を持つロックン・ロールのカリスマ、ジョニー・サンダースが在籍していた事でも知られる伝説のバンドである。ボーカルのデヴィッド・ヨハンセンと、ギターのジョニー・サンダースのコンビは、まるでミック・ジャガーとキース・リチャーズのキッチュなパロディのようでもあった。

彼らのケバケバしいメイクやファッション、チンピラのような言動は「オトナが忌み嫌うロックン・ロール」のイメージそのものであり、そのワイルドでストレートなロックン・ロールサウンドは、後のパンク/ハードロックに大きな影響を与えた。スティーヴ・ジョーンズ(Sex Pistols)のギター奏法は、ほとんどジョニー・サンダースのコピーと言ってもいいほどだった。

トッド・ラングレンがプロデュースした1st「New York Dolls」('73年)は、そのいかがわしさ溢れるジャケットとは裏腹に、粗野でワイルドなギターサウンドの中に60年代的ポップ・センスを感じさせる親しみやすいもので、「Personality Crisis」「Trash」「Lookig For Kiss」「Jet Boy」などのパンク/ハード・ロックの原点と言える名曲が多く収録されている。

ジョニー・サンダースは1991年にドラッグにより39歳の若さで死亡。最後までドラッグでヘロヘロになりながらチンピラ・ロッカーとしての人生を全うした彼の生き様は、まさにパンクそのものだった。
「Personality Crisis」でのデヴィッドの雄叫びやジョニーのギターは、今もその破壊力を失っていない。

「グレイト・ロックンロール・アテイテュード! 彼らとは一緒にツアーもしたけど、それは最高に楽しい思い出だったね」------ジョー・ペリー(エアロスミス)


それでは「Personality Crisis」のライヴ映像をどうぞ!
ここをクリック!


ポム・スフレのホームページではジョニー・サンダースのアルバムについて取り上げています!






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2006.06.13 19:06:15
コメント(6) | コメントを書く
[70年代洋楽] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.