5980802 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

しげじいの迷釣り師 フライと鮎友釣・小物釣りも

しげじいの迷釣り師 フライと鮎友釣・小物釣りも

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

ponpontonda

ponpontonda

カレンダー

コメント新着

慎之介64@ Re:渓に降りる梯子を便利にする(06/01) New! 俺も強度の心配をしながら読みました。工…
晴れ太935@ Re:渓に降りる梯子を便利にする(06/01) New! これ大丈夫か?強度落ちてないよね? 強度…
ponpontonda@ Re[1]:全く知ららない渓が有った!(05/31) 慎之介64さんへ 今度行こうとする渓は全く…
ponpontonda@ Re[1]:全く知ららない渓が有った!(05/31) matsu-kuniさんへ もう遠くへは行けません…
ponpontonda@ Re[1]:全く知ららない渓が有った!(05/31) あといちさんへ 釣れたら報告しますね(^…

フリーページ

お気に入りブログ

(御嶽山の記憶) New! yamagasukiさん

デカサザエ New! 晴れ太935さん

ブリの切り落としで… New! 慎之介64さん

神戸須磨シーワールド matsu-kuniさん

久しぶりタコ Nori1022さん

ニューストピックス

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2012年07月11日
XML
カテゴリ:見て歩き
7月10日名古屋港水族館に出掛けました。

この水族館が出来てから20年が経ちました。

私は開園当初から行ってみたいと願っておりましたが

なかなか機会が無く、この日初めて訪れることができました(^^)

関は電車が走ってないので高速バスで出掛けました。

バスは走る!
P7100004
P7100004 posted by (C)しげじい


高速バスで名古屋の栄到着。

テレビ塔が見える。
P7100005
P7100005 posted by (C)しげじい

そこから地下鉄に乗り

名古屋港で降りますと、そこが名古屋港水族館の側です。

近くには遊園地もありますし、

今は退役した南極艦船フジが停泊しています。

P7100008
P7100008 posted by (C)しげじい


自衛官も停泊してましたが

11日には中を見学することができるようでした。

水族館に入館します。大人2000円です。

P7100009
P7100009 posted by (C)しげじい

北館と南館があります。北館は主に海獣関係

シャチの水槽
P7100020
P7100020 posted by (C)しげじい

アザラシ君
P7100021
P7100021 posted by (C)しげじい


イルカ
P7100028
P7100028 posted by (C)しげじい

マンボウ
P7100036
P7100036 posted by (C)しげじい

イワシの大群
P7100037
P7100037 posted by (C)しげじい

ウミガメはこの水族館のテーマになっている
P7100042
P7100042 posted by (C)しげじい


南館はペンギン他海の魚達や淡水魚も見られます。

まずは北館から見学、ザット見て南館へ、

色々な魚を見学中イルカショーが始まり

北館へ急ぎます。

イルカショーは約30分。

イルカショー

さすがに平日なので人は少ない
P7100043
P7100043 posted by (C)しげじい


時間が11時を回ったので見学不十分でしたが

午後からの百貨店と地下街巡りも有ったので

早めに栄に戻ります。

地下街を散策。お昼ご飯は蕎麦屋さんへ

それから三越へ出掛け、

カミサンの希望のバックがあったので購入。

時間は2時過ぎ栄バスターミナルを3時出発

一路関に帰ってきました。

まあ、この日は良く歩いた!!(>_<)

当分釣り以外では歩きたくない心境です(笑






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2012年07月11日 13時39分04秒
コメント(8) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.