5980728 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

しげじいの迷釣り師 フライと鮎友釣・小物釣りも

しげじいの迷釣り師 フライと鮎友釣・小物釣りも

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

ponpontonda

ponpontonda

カレンダー

コメント新着

慎之介64@ Re:渓に降りる梯子を便利にする(06/01) New! 俺も強度の心配をしながら読みました。工…
晴れ太935@ Re:渓に降りる梯子を便利にする(06/01) New! これ大丈夫か?強度落ちてないよね? 強度…
ponpontonda@ Re[1]:全く知ららない渓が有った!(05/31) 慎之介64さんへ 今度行こうとする渓は全く…
ponpontonda@ Re[1]:全く知ららない渓が有った!(05/31) matsu-kuniさんへ もう遠くへは行けません…
ponpontonda@ Re[1]:全く知ららない渓が有った!(05/31) あといちさんへ 釣れたら報告しますね(^…

フリーページ

お気に入りブログ

(御嶽山の記憶) New! yamagasukiさん

デカサザエ New! 晴れ太935さん

ブリの切り落としで… New! 慎之介64さん

神戸須磨シーワールド matsu-kuniさん

久しぶりタコ Nori1022さん

ニューストピックス

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2016年11月17日
XML
カテゴリ:小物釣りをしよう

17日、ハゼが食いたくなったので、木曽川立田橋へ向けて

南進します。

今回は違うところで釣りたいと思い

立田橋下流左岸へ向かいます。

川に出て堤防を越え川岸へ向かいます。

もう釣り場には何台も車が止まっています。

そのお一人に聞いてみると、セイゴ狙いとのこと

「ハゼは釣れますか」?と聞いたらたまに釣れるとのこと

適当なところで竿を1本出してみます。

風も無く凪です
DSCF2324
DSCF2324 posted by (C)しげじい

荷物は積んだまま
DSCF2329
DSCF2329 posted by (C)しげじい

でも当たりは有りません。

餌のゴカイも食べられた跡無し、、、

全く反応が無いので其処から下流へ50メートルほど行った場所で

竿を出してみますが、梨の礫、、、

DSCF2330
DSCF2330 posted by (C)しげじい

今度は立田橋をくぐって上流へ、、、

100メートルほど上流で竿を出してみますが

反応が全く無い。

そのまま行けないので、下って立田橋をくぐり堤防道路に出る
DSCF2332
DSCF2332 posted by (C)しげじい

満潮で潮が動かないからなのか?

で前回釣れた、上流の船着き場へ向かいます。

いったん堤防道路に出て、1キロほど走って

船着き場へ、延べ竿でやって見える方がお一人。

釣れるか聞いてみましたが、当たり無いって!!

それでも沖へキャストすれば出るかもと

投げ竿で仕掛けをキャスト!

DSCF2333
DSCF2333 posted by (C)しげじい



DSCF2337
DSCF2337 posted by (C)しげじい

他に行くところも無いので2本竿出します。

ロッドが動く感触はありません。

ちょっと竿持って川岸を釣り歩いてみますが

反応全く無し。

餌買った釣具屋さんに電話してみたら

もう此処の辺りには居なくて

下流のテトラの穴釣りって返事。

そりゃハゼが居なけりゃ当たりも出ないはずです(笑)

立田橋を渡って下流へ向かうとテトラ帯が

有るんですが、ここから30分かかる。

橋を見ると渋滞で混雑してる。

嫌気が差して帰ることにしました(xx)

午前中には家に到着。

これではどうにもならないから管釣りにでも

明日行こうか!!





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2016年11月17日 15時19分52秒
コメント(14) | コメントを書く
[小物釣りをしよう] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.