1364421 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

イタリアで食べたい

イタリアで食べたい

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar

Profile

プレッツェーモロ

プレッツェーモロ

Favorite Blog

名古屋のホテル New! ciamiさん

葡萄園 11290715さん
Dolce Compagnia fiorichiariさん
イタリアの幼稚園生… ぴっぴぃさん
Il Suono Dell'Onda~… accoponcoさん
南トルコ・アンタル… turkuvazさん

Archives

Jun , 2024
May , 2024
Apr , 2024
Mar , 2024
Feb , 2024

Category

Aug 18, 2007
XML
カテゴリ:レストラン
なんだかユーロがすごいことになってるー。
先週、「ユーロが高いからヨーロッパ旅行より国内旅行」って書いた時は、確か1ユーロ170円近かったはず。
一時は170円越えた時もあったし。
それがなんと、たった1週間で1ユーロ155円以下まで下がるなんて!

今年の3月にイタリア行った時より10円も安いよー。
もっと下がるのかなあ。
これからヨーロッパに行く人は、ちょっと得した気分?


3月のイタリア旅行では、高級レストランにはほとんど足を踏み入れなかったなあ。
次回のイタリア旅行、もしユーロがもっと下がってたら、高級リストランテにでも行ってみるか。
そう思ってる人にピッタリなサイト、見つけました。

ミラノに住む37歳のイタリア人ビジネスマンによる、イタリアの高級レストラン巡りのブログ。
料理やワインの写真がいっぱいあって、見てると行きたくなる店ばかり。

こちら

ミラノ人だけあって、ミラノのリストランテの情報は充実してるなあ。
中でも、昨年オープンしてかなり注目されてる店、「トラサルディ・アッラ・スカラ Trussardi Alla Scala」(正確な発音は“トゥルッサルディ”だよね)のレポートは、詳細で、見ごたえありますよー。

こちら

最近の高級料理は、泡で飾るのが流行ってるみたいですね。
シェフはアンドレア・ベルトン氏。
イタリア料理界のドン、グアルティエロ・マルケージ氏率いるグループのエグゼクティヴ・シェフ(若頭?)だった人。
下の方にスタッフの写真があるけど、一番左の背が高い人がシェフ。

ソムリエは日本人の林さん。
優秀な方のようで、絶賛してます。
有名店の「ダル・ペスカトーレ」から移ったそうで。
イタリアで活躍してるなんて、素晴らしい!
ちなみに写真には写ってない。

どんな料理が出てきたかというと、まずストゥッツィキーニ。
パンの下の写真です。
右から、「ナチョスのトマトクリーム、ジェラティーナ・ピッカンテ、エビ添え」
肉の代わりに水牛のリコッタを詰めて揚げた「アスコリ風オリーブ」
「メルルーサのフリットのグリッシーニ風」
「ストラッキーノチーズと千切り葉玉ねぎをのせてパプリカを散らしたレッコ風フォカッチーナ」

次は前菜。
「帆立の貝柱のソテー、にんじんのモスタルダ添え、カカオ風味オイルとクミンパウダーがけ」

プリーモ・ピアットは
「ペコリーノのクリームを詰めたじゃがいものカンネッリーニ、魚のマヨネーズ仕立て、イカ墨入りオイル、小コウイカのロースト添え」
「バッコスチーズで和えたリゾット、ビールのゼリーの泡添え」
「パンと玉ねぎのトルティーノ」

セコンド・ピアットは
「干した生ハムの粉をまぶしたアンコウのロースト、オレンジの砂糖煮、葉玉ねぎとじゃがいものフリット、コーヒー風味のソース添え」
「乳飲み子羊のローストとブラサート、じゃがいものフリット、アヴォカド、ライム添え」
「牛テールのブラサート、セロリのクロッカンテ、オレンジとフィノッキオの泡添え」
「リードヴォーのにんにく、ラディッキオ・ロッソ、ノート産アーモンドのソース」
「ガチョウのフォアグラのソテー、とうもろこしのソース、甘いポップコーンと塩味のポップコーン入り」

デザートは
「ホワイトチョコレートのクリームとメーラ・コッタ(多分、煮たりんご)」
「赤い果実の大きなマカロン、ザクロのソース、ヨーグルトとピンクペッパーのジェラート、ホワイトチョコレートのチャルディーナ」
「ティラミス」
「チョコレートの大地(に見立てた)にホットチョコレートとコーヒークリームの天体」
そして小さなドルチェのアソートあれこれ(いろいろ説明してるけど、もういい加減面倒になったので省略)


値段は120ユーロだって(ワインはグラスワイン)。
今日のレートだと約18,500円。
先週のレートだと約20,000円。

ミラノのスカラ座の隣という絶好の立地の店。
ユーロがもう少し安くなったら、いい服着て、行ってみたいなあ。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Aug 18, 2007 09:43:07 AM
コメント(6) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


イタリア料理万歳!   pepe犬 さん
うわぁ~、このビジネスマン何者~~?って感じのグルメなブログですね。
どれもこれも、芸術です~~~。。。
綺麗すぎて食べるのがもったいないものばかりですね。
さすがイタリアセンス!ばんざ~い!

ところで、ユーロ、最近ぐ~っと弱くなりましたね。
プレッツェーモロさんのイタリア旅行中は一番高いときだったのかな~。。。
(Aug 18, 2007 01:17:24 PM)

Re:イタリア料理万歳!(08/18)   プレッツェーモロ さん
pepe犬さん
どの料理も色や形がきれいですよねー。こういうのはフランス料理のお家芸だけど、イタリアンもなかなか頑張ってますよね。

そーなんですよー、ユーロがすごく高い時に行っちゃいましたよー。でも、あと15円ぐらい下がらないと、「ユーロが安い」とは言えない!
pepe犬さんの作品を日本で売るお店にとっては、経費(特に国際送料)が安くなって大助かりですね。
(Aug 19, 2007 06:05:06 AM)

Re:リストランテ・トラサルディ・アッラ・スカラ(08/18)   ciami さん
このミラネーゼ、どんな仕事をしてるんでしょう?
高給ですよね、毎週のようにこんなレストラン行って。
1回一緒に連れて行ってくれないかな~

個人的には、こういうレストランより地元の人が普段いくようなところのほうが好きなんですけど(負け惜しみ?) (Aug 20, 2007 01:18:13 AM)

Re[1]:リストランテ・トラサルディ・アッラ・スカラ(08/18)   プレッツェーモロ さん
ciamiさん
自称「グルメな旅人」氏、こういう関係の仕事だろうとは思うんですが、サイフも胃袋も酷使してますよねー。
私も庶民的な店派です。でも、おごってもらうんなら、高級リストランテもだ~い好き!
(Aug 20, 2007 06:40:30 AM)

Re:リストランテ・トラサルディ・アッラ・スカラ(08/18)   fuminmin さん
いやー、ここ、美味しそうですね~♪
ユーロ、最初は110円台から始まったんじゃなかったかな、
それでもリラやフランに比べてものすごく上がったから、
今は高すぎるんですよね~。もっと下がれ下がれ!!
秋には久しぶりにシャンパーニュのボワイエに行こうと思って
WEBから予約入れたんですけど、返事が来ない(-_-)。。。
(Aug 20, 2007 11:29:13 AM)

Re[1]:リストランテ・トラサルディ・アッラ・スカラ(08/18)   プレッツェーモロ さん
fuminminさん
写真で見る限りは、なかなかおいしそうですよね。
ユーロ、110円台だったっけー。ひたすら上がり続けてたから、そろそろどーんと下がって欲しい!でも、もう下げ止まっちゃったみたいですね。

うわー、ひょっとしてシャンパーニュのお城で食事するんですか!超あこがれ~。
何着てくのかなー。
シャンパーニュはいつか行ってみたいので、旅行の話、楽しみにしてます。
(Aug 21, 2007 07:25:12 AM)


© Rakuten Group, Inc.