5999608 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

教授のおすすめ!セレクトショップ

教授のおすすめ!セレクトショップ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

釈迦楽

釈迦楽

Keyword Search

▼キーワード検索

Freepage List

Shopping List

お買いものレビューがまだ書かれていません。
January 5, 2020
XML
カテゴリ:教授のお買い物
ウィンドウズ7の保証期間の終焉が迫っているということで、我が家でもパソコンの買い替えを検討中。

 今使っているのはヒューレット・パッカードのオール・イン・ワン・タイプで、2011年の2月に買った奴だから、結構、長いこと使ったことになります。モニターが23インチで、当時としては画期的にデカいなと思いましたけど、今やもっとでかいモニターなんていくらでもありますから、むしろコンパクトですらある。

 今の所、どこも悪くなくて、普通に起動し、文章を書くとか、ネットを検索するとか、そういう使い方をしている限り、まったく問題ないんですけど、サポートが無くなると色々まずいこともあるようで、大学も買い替えを推奨している。古いものを大事に使うとか、そういう美徳は、少なくともパソコンの世界にはありませんな。

 とはいえ、何だかんだ言って新しいモノ好きな私。買うとなれば、やっぱり少しは心が躍ります。ウソ。すっごく踊ります。

 今回はどうしようかなと思っているのですが、やっぱり一体型で行くかなと。タワーを使うほどの、アレじゃないしね。

 となると、選択肢はNECか富士通か。

 で、今日、家の近くの家電量販店に行って、実物を見てきたのですが、店員さんの説明を聞くと、富士通の方がスペック的には上であると。SSDも装備されて、起動なんかものすごく速いらしい。

 ま、デザイン的にはちょっとシンプル過ぎるかな、というきらいはあるのですが、やっぱアレかな。性能第一で決めるべきか・・・。



富士通 FMVF77D3B【smtb-s】


 今、日本中の人がパソコン買い替えに走っているようで、どの製品も品薄らしいですが、そうとなれば早く注文するしかない。一晩寝て、考えます。

 さてさて、2011年から今日までの間に、パソコンがどれほど進化したのか、ちょっと楽しみですね。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  January 5, 2020 09:45:35 PM
コメント(0) | コメントを書く
[教授のお買い物] カテゴリの最新記事


Calendar

Headline News

Favorite Blog

70年近く前に知り合… New! AZURE702さん

ヴォルテッラお奨め… New! ゆりんいたりあさん

YAMAKOのアサ… YAMAKO(NAOKO)さん
まるとるっちのマル… まるとるっちさん
Professor Rokku の… Rokkuさん

Comments

釈迦楽@ Re[1]:「new born 荒井良二」展を堪能!(04/26) りぃー子さんへ  あああ! お久しぶり…
りぃー子@ Re:「new born 荒井良二」展を堪能!(04/26) こんにちは、迫力と湧き出る力強さ、美し…
釈迦楽@ Re[3]:クタクタの誕生日(04/09) がいとさんへ  いやいや、あの頃が僕に…
がいと@ Re[2]:クタクタの誕生日(04/09) せんせい おぉ、そんなこともありました…
釈迦楽@ Re[1]:クタクタの誕生日(04/09) がいとさんへ  昔、君が正門前のアパー…

Archives


© Rakuten Group, Inc.