052454 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

Pucca's labo.

Pucca's labo.

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

toco__

toco__

カテゴリ

カテゴリ未分類

(3)

食器

(18)

キッチン

(0)

あさごはん

(27)

おひるごはん

(28)

よるごはん  主菜

(22)

よるごはん  副菜

(34)

手作りお菓子

(11)

お菓子

(12)

フルーツ★

(4)

パンづくり 全般

(0)

パンづくり 失敗した~

(0)

つぶやき

(2)

買い回り☆

(19)

お買い物

(15)

フリーページ

日記/記事の投稿

カレンダー

お気に入りブログ

・・のんびり丁寧に… あちゅるんさん
Leafy Oasis queenbee001さん
My favourite reCipe carameliser527さん

キーワードサーチ

▼キーワード検索

楽天カード

2009年04月09日
XML


イサキの塩竃焼.JPG

ずいぶん前に作って写真を撮ったものです。あまりにも前です。ごめんなさい。

来客があったときに、いさきの塩竃焼きに挑戦しました。
行正り香さんの本に載っていて、とても楽しそうだったので
一度作ってみたかったのです。




お魚にローズマリーを挟み、オリーブオイルを塗ってみて
後は泡立てた卵白と塩を混ぜてお魚を包み、オーブンで焼くだけ、
といったような手順。 (記憶が曖昧・・。要するに簡単でした。)

ほわほわの卵白をお魚に塗りたくるのは、とても楽しい作業で、
それをオーブンで焼くのも、ワクワクして、
まー、とにかく楽しく作れました。

出来上がりは、「すごーい。」と喜んでもらえ、
お味の方も、魚も身がしっとり、ホワホワで美味☆
また作るぞー。
熱くて子供達に危なかったので、出来上がりの写真撮れず。重ね重ねすみません。


この本は、他にもおいしそうで、尚且つ作りやすそうなお料理が沢山ありました。
文章も軽快で楽しい本。料理研究家の方よりずっと身近で手軽な料理本という印象。



☆行正り香さんの本をもっと見てみる!☆

お料理本は雰囲気で選んでしまいます。
というのも、レシピ通りにつくるということをしないので、おいしそうな写真&文章の本が好きです。
(性格がずぼらすぎて出来ない↑)

この本たちは”料理本”というジャンルに当てはまらないかもしれないけれど、
つくりたい気分、食べたい気分にさせてくれます。

私は左2冊持っていて、読むとお腹がすいてきますー。










お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2009年04月09日 10時35分57秒
[よるごはん  主菜] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.