1278874 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

山と旅と酒と温泉。そして楽しいこと。

山と旅と酒と温泉。そして楽しいこと。

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

haihaihaihai

haihaihaihai

カレンダー

フリーページ

カテゴリ

お気に入りブログ

マリコ♥なつみ つば… New! あき@たいわんさん

季節の花 マタタビ New! himekyonさん

紫陽花の新名所? rurucaさん

【小池百合子都知事 … あき@じゃぱんさん

アダチコジヤの日記 アダチコジヤさん

コメント新着

http://buycialisky.com/@ Re:週末も雨・・・(06/25) cialis company addresscialis 5 mg preci…
http://buycialisky.com/@ Re:今日のディナー(02/28) uk order cialis softkeywords cialis lev…
http://buycialisky.com/@ Re:山中湖からの富士山(12/10) multiple erections per cialis daily use…
http://buycialisky.com/@ Re:期日前投票に行ってきた^^(07/14) cialis effects informationscript script…
http://buycialisky.com/@ Re:昭和の香り「浅草地下商店街」(03/16) buying cialis soft online safebuy ciali…

ニューストピックス

2012年04月23日
XML
カテゴリ:ラーメンの話
地元B級グルメが大流行である。

私も嫌いではない。町興しのために無理やり開発したB級グルメはいかがなものかとも思うが、美味しければそれでもよい。

とはいっても、やはり地域に根ざしたB級グルメは良いものだ。


以前のブログにちょこっと書いたのだが、神奈川県平塚市にもB級グルメがある。

それが「酢タンメン」なのだ。


平塚駅前にある「ラオシャン」という店がその発祥で、いまは支店や暖簾分けで平塚市内に何店かこの酢タンメンを提供する店がある。

名前は「タンメン」だが、一般的な「タンメン」とはまったく別のもの。酢の利いたスープにソーメンのような細い麺が特徴。

ケンミンショーで紹介されたのを見て、その存在を知ったのだが、ぜひ食べてみたいと思っていたのだ。


そしてついに先日、その機会を得たのだ。


今回訪れたのは「花水ラオシャン本店」。

平塚駅から徒歩20分ほどの場所にある。

駅前には元祖「ラオシャン」があるのだが、今回あえて「花水ラオシャン」を選んだのはその価格。なんとタンメンが350円なのだ!

餃子も350円なので、タンメンと餃子を頼んでも700円ですむ。これはありがたい。


というわけで早速突入。

これが店の外観。

花水ラオシャン


店内はカウンターのみ。20席ほど。

注文したのは餃子とタンメン。

まず出てきたのが餃子。

餃子


これはうまい!パリッとしている。これで350円は安いなあ。餃子だけ食べにきてもいいくらいだ。


そしてこれが酢タンメン。

酢タンメン


具はたまねぎのみ。シンプルで美味しそう。

で、お味は・・・

う~ん、おいしい。酢が利いている。これはいままで食べたことのない味だ。細めの麺もおいしい。

これはまさにB級グルメ^^

ただ、味がちょっとシンプルすぎるかもしれない。そのまま食べ続けると飽きる。

なので半分くらい食べたら味を変えるためにラー油を入れる。これがこの酢タンメンの食べ方だそうだ。

酢タンメン


うん、美味しい。


いいなあ、平塚酢タンメン^^

今度は駅前にある老舗「ラオシャン」に行ってみようかな^^


ではでは。


アイコン

ブログランキング・にほんブログ村へ






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2012年04月23日 20時20分51秒
コメント(6) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.