1278800 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

山と旅と酒と温泉。そして楽しいこと。

山と旅と酒と温泉。そして楽しいこと。

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

haihaihaihai

haihaihaihai

カレンダー

フリーページ

カテゴリ

お気に入りブログ

日本の野生蘭 ササ… New! himekyonさん

マリコ♥なつみ つば… New! あき@たいわんさん

紫陽花の新名所? rurucaさん

【小池百合子都知事 … あき@じゃぱんさん

アダチコジヤの日記 アダチコジヤさん

コメント新着

http://buycialisky.com/@ Re:週末も雨・・・(06/25) cialis company addresscialis 5 mg preci…
http://buycialisky.com/@ Re:今日のディナー(02/28) uk order cialis softkeywords cialis lev…
http://buycialisky.com/@ Re:山中湖からの富士山(12/10) multiple erections per cialis daily use…
http://buycialisky.com/@ Re:期日前投票に行ってきた^^(07/14) cialis effects informationscript script…
http://buycialisky.com/@ Re:昭和の香り「浅草地下商店街」(03/16) buying cialis soft online safebuy ciali…

ニューストピックス

2014年10月11日
XML
カテゴリ:温泉のお話
八甲田に紅葉を楽しむ旅に出かけてきました^^

となると外せないのが青森の名湯「酸ヶ湯温泉」です。

白濁した硫黄泉、男女混浴の千人風呂など、まさに秘湯^^


7年前に青森旅行をしたときにも一度訪れたことがありますが、やはり八甲田に来たらもう一度入りたくなります^^

というわけで再訪^^


これが外観^^

酸ヶ湯温泉

酸ヶ湯温泉


紅葉がきれい^^


残念ながら中の画像はありません^^


しかしいいお湯でした^^

千人風呂は「混浴」となってますが、実際には男子専用的です。男女別の「玉の湯」というのが別にありますので、女性陣はそちらに入ることになります。

千人風呂には打たせ湯があるので、そこで湯を浴びていたら、うっかり目に湯が入ってしまいました。酸性の湯なので痛いこと痛いこと^^


でもいい温泉でした^^

この湯に入るためだけに青森に行く価値がありますね^^


ではでは^^


アイコン

ブログランキング・にほんブログ村へ





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2014年10月17日 01時35分10秒
コメント(4) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


Re:八甲田といえば酸ヶ湯温泉^^(10/11)   himekyon さん
酸ヶ湯温泉、いい湯ですよね。女性も結構入っていましたよ。冬だし、夜だし、湯気がもうもうとしていたからですかね。もちろん玉の湯も入ってきました。でも残念なことに強風でロープウェーが運休して上まで行けなかったんです。予定変更して蔦の湯温泉の裏山をスノーシューで歩きました。温泉なしで・・粉雪ですが、膝上のラッセルはたいへんでした。 (2014年10月12日 01時01分50秒)

Re:八甲田といえば酸ヶ湯温泉^^(10/11)   雨読晴耕 さん
どうもです。

東北の旅楽しんでくださいね。(^^) (2014年10月12日 09時57分12秒)

Re[1]:八甲田といえば酸ヶ湯温泉^^(10/11)   haihaihaihai さん
himekyonさん

コメントありがとうございます^^

>酸ヶ湯温泉、いい湯ですよね。女性も結構入っていましたよ。冬だし、夜だし、湯気がもうもうとしていたからですかね。もちろん玉の湯も入ってきました。でも残念なことに強風でロープウェーが運休して上まで行けなかったんです。予定変更して蔦の湯温泉の裏山をスノーシューで歩きました。温泉なしで・・粉雪ですが、膝上のラッセルはたいへんでした。

宿泊だと、女性陣も入りやすいのですかね^^
(2014年10月14日 23時25分07秒)

Re[1]:八甲田といえば酸ヶ湯温泉^^(10/11)   haihaihaihai さん
雨読晴耕さん

コメントありがとうございます^^

>東北の旅楽しんでくださいね。(^^)

はい、来年も東北を訪れたいと思います^^ (2014年10月14日 23時26分48秒)


© Rakuten Group, Inc.