143851 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

 purinn親子の ぷるぷるなひととき

purinn親子の ぷるぷるなひととき

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Calendar

Freepage List

Category

Favorite Blog

Comments

excel 2010 新機能 マクロは便利です!@ excel 2010 新機能 vbaは便利です! vbaをマスターする簡単な方法は、マクロを…
カスタード@ Re:wma と mp3 mitchさん こんにちは! ご無沙汰してます…
Mitch29@ Re:wma と mp3(01/24) こんばんは! 相変わらず勉強一途ですね…
カスタードpurinn@ Re:よかったです(07/23) ◆ectoyfanさん お久しぶりです。 今年度…
ectoyfan@ よかったです まっちゃさん,自分の居場所と思える場所…

Archives

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02

Headline News

2006.09.25
XML
カテゴリ:アマチュア無線
9/20に無線協会に直接書類を持参した得点開示。
今日9/25に郵便で来ていました。
なんと早い!
地元ではなく、九州にまちがって申請していたのでもっと遅くなると思っていました。

結果は法規が自己採点より少しよかった。
どうして?
記入ミス、じゃない記入ラッキー!?

工学は合格点ギリギリ!
計算したみたいだぁ。

通信術、これまた計算したみたい。
90点以上が合格です。

母曰く
「ほんと、運がいいよね~。もっと人生的にも運がよかったらいいのに」
なんのことをおっしゃってるのやら・・・?!失敗

1アマ結果.JPG    1アマ結果2.JPG





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2006.09.26 21:34:54
コメント(8) | コメントを書く
[アマチュア無線] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


微妙に点数がみえな~い   1アマゲットだぜ さん
思わず写真をげしげしクリックしちゃったぢゃないですか :-) 電気通信術,・と-を解答と一緒に書いちゃったんですか?たぶんそれで品位点で調整されて90点ちょうどになってるんじゃないかなあ(ということはないか)... (2006.09.26 08:40:38)

Re:微妙に点数がみえな~い(09/25)   カスタードpurinn さん
1アマゲットだぜさん

きゃー!
大胆にアップにしてみました。
『・-』の記入でほんとにおまけしてもらえたかも?!
でも『・-』を記入する人って少ないのかな?
私の頭の中ではなかなか直訳できません。
いまだに・・・。
旧2級のCDを聞いてるので55文字/分で聞いてるんだけどなかなか。。。
でもCWに興味あり!
電気屋さんで旧検定のCDが半額で売られていたから次に行くとき旧1級を購入予定です。
実際の発信だったらどんなかたちでやっているのかな?
やっぱり本で下調べしてみよっと。
(2006.09.26 21:40:32)

93点も取れてるじゃないですか!   1アマゲットだぜ さん
なあんだ,じゃやっぱり品位点は引かれてませんよきっと.これ,・と-書いても大丈夫らしい,とか噂流したらまずいでしょうねえ.自粛自粛.
旧2アマは毎分45字,旧1アマは毎分60字です.
実際の交信は,聞くのが一番ですが,書籍でしたら,
「モールス通信」
http://www.cqpub.co.jp/hanbai/books/10/10891.htm
「モールス・キーと電信の世界」
http://www.cqpub.co.jp/hanbai/books/14/14871.htm
あたりを挙げておきます.
web だったら A1 club http://www.a1club.net/ あたりかな.「無線電信の巧みと技」はちょっと専門的ですが読み応えあります.http://www.a1club.net/Art&Skill/Art&Skill.htm (2006.09.27 20:22:47)

Re:93点も取れてるじゃないですか!(09/25)   カスタードpurinn さん
1アマゲットだぜさん
>なあんだ,じゃやっぱり品位点は引かれてませんよきっと.
これってマイナス要因だのですか・・・。
私てっきり、よく努力しました!でご褒美点でプラスされたものだと思ってました。汗。

本、HPのご紹介ありがとうございます。
本屋さんやよく行く図書館には通常置いてないことも多いので助かります。
さっそく貸出注文かけます!
(2006.09.28 00:27:25)

Re[1]:93点も取れてるじゃないですか!(09/25)   1アマゲットだぜ さん
カスタードpurinnさん
>これってマイナス要因だのですか・・・。
>私てっきり、よく努力しました!でご褒美点でプラスされたものだと思ってました。汗。
うふふ,そうだといいですよねえ.でも,・と-自体は電文ではないので,引かれても文句はいえないですね...
私の中では,CWとかそろばんとか,こう,人間が訓練するとすごいことができるなあ,てのがマイブームでして,コンピュータ全盛の時代だからこそ,自分で手を動かしてできることにちょっとこだわってみたいなあ,などと思ってます.
#昔のそろばんには,割り算の九九ってのがありました.「にいちてんさくのご」なんていうんです... (2006.09.28 01:29:29)

Re[2]:93点も取れてるじゃないですか!(09/25)   カスタードpurinn さん
1アマゲットだぜさん

>コンピュータ全盛の時代だからこそ,自分で手を動かしてできることにちょっとこだわってみたいなあ,などと思ってます.

これありますよね~。
手書きの手紙とかもらうととっても暖かみを感じてうれしくなっちゃいます。
かといって筆不精の私はメールで返事を返したりしてますけど!!!爆!

>#昔のそろばんには,割り算の九九ってのがありました.「にいちてんさくのご」なんていうんです

そろばんも今と昔とではちがうのですか?
私そろばんは学校の授業で1・2時間した程度なので判りませんが、いつもスーパーやちょっとした計算などでいいな~と思ってしまいます。
2ケタの計算でさえ紙に書かないと判らない私です。
(2006.09.28 15:16:24)

Re[3]:93点も取れてるじゃないですか!(09/25)   1アマゲットだぜ さん
カスタードpurinnさん
>そろばんも今と昔とではちがうのですか?
お,習い事といえばそろばん,の世代じゃないか.
1の玉が昔5個あったなんてのは大昔ですね.
掛け算と割り算の計算は,いまはどちらも掛け算の
九九を基本に,かたや足し加え,かたや引き去って
積や商をもとめていくのですが,昔のやりかたでは,
割り算の場合,割り算の九九というのを使うやり方があったのです.私の母親がかろうじて習った世代で,母の妹さんはもう知らないといっておりました.
(2006.09.29 13:17:42)

Re[4]:93点も取れてるじゃないですか!(09/25)   カスタードpurinn さん
1アマゲットだぜさん

>お,習い事といえばそろばん,の世代じゃないか.

そうそう、同じ世代ですよね?!
同級生にそろばんやさんの息子がいてその子はお医者さんになりました。
そろばんができる=賢い。
計算が速いっていろいろ得ですもの。(1アマなら特に)
私はお習字・ピアノなど結果的には成果をだせてない習い物をやっていました。
(2006.09.30 02:05:53)


© Rakuten Group, Inc.