143751 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

 purinn親子の ぷるぷるなひととき

purinn親子の ぷるぷるなひととき

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Calendar

Freepage List

Category

Favorite Blog

Comments

excel 2010 新機能 マクロは便利です!@ excel 2010 新機能 vbaは便利です! vbaをマスターする簡単な方法は、マクロを…
カスタード@ Re:wma と mp3 mitchさん こんにちは! ご無沙汰してます…
Mitch29@ Re:wma と mp3(01/24) こんばんは! 相変わらず勉強一途ですね…
カスタードpurinn@ Re:よかったです(07/23) ◆ectoyfanさん お久しぶりです。 今年度…
ectoyfan@ よかったです まっちゃさん,自分の居場所と思える場所…

Archives

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02

Headline News

2007.06.19
XML
カテゴリ:アマチュア無線
今日はまっちゃが入力担当

今日、アマチュア無線○級の申込みをしました。
かっこいいから受験することにしました。

8月に受けるのですが、あまりやっていないので不安です。
明日までの振込み期限だけど今日、振込みをおかあさんがしました。

ガールスカウトの本のコピーを練習。
過去問の練習をしないといけないとお母さんに言われました。

あ~めんどくさい。(・-・;)
こんなことをしなくても受かればいいのに・・・。

お母さんに負けたくないのが本当のところです。号泣

-----------------------

いやなら受けないでください!!!
¥9,010はきついぞぉ~
せめて科目合格。。。
来年のお年玉から徴収するか! ウィンク

by カスタード





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2007.06.19 22:41:08
コメント(6) | コメントを書く
[アマチュア無線] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


Re:あ~めんどっちぃ。。。   しんちゃんのパパ さん
すっごいですね~。
そのチャレンジングスピリッツに感動です。

しんちゃんもチャレンジすればよいのですが,3級でいっぱいいっぱいのようです。

ヤングなブレインならすんなりと覚えられるんじゃないでしょうか。
頑張ってくださいね。


かくいう私も,実は科目合格狙っています。
3級は滑り止めのつもりで,無理はせずに合計受験料1万2千円ほど払い込んじゃってます。
自分の頭に入る容量を超えないペースで過去問2周目に入っています。
あと2ヶ月でどこまでやれるか分からないけれど,それはそれで良いのかなあと思っています。 (2007.06.19 23:59:57)

ぐはっ やるなあ   1アマゲットだぜ さん
おおお いきなり最上級資格かいっ!
まあモールスは練習すればこれは十分OK 確実にゲットしましょう
工学と法規は 科目合格がないから両方受からないといけないので ちょっと大変
そうだな 4アマもってるんだっけ だったら工学は途中から勉強始めるといいかも 送信機受信機のあたらいから 最初の電磁気学とか電子工学の基礎をあとまわしにするわけ 後半は暗記主体の問題になるのでそこで稼いでみたら ということですね
で 暗記がそこそこできたら 計算問題にも少しトライ 小学生の算数の範囲で解ける問題もいっぱいあります オームの法則とコンデンサのあたりの式ができるだけで 1,2問稼げますよ
でも あと1ヶ月だね~ そろそろスパートかけてくださいね (2007.06.20 08:28:43)

前へまえへ!!   三國屋太郎 さん
まっちゃさん すごいですね。
折角の受験ですから、少しでも前へ進んでください。

同じ3アマの娘にも勧めて見たいところですが、
一応受験生(中3)なので、今年は止めておきます。
娘は、毎日部活や学校行事で手一杯のようです。

まっちゃさん 進学希望(?)の中学へのお受験も
トライしてみませんか?将来の夢へのステップに
なるかも知れませんよ。 (2007.06.20 22:23:01)

Re[1]:あ~めんどっちぃ。。。(06/19)   カスタードpurinn さん
しんちゃんのパパさん

>しんちゃんもチャレンジすればよいのですが,3級でいっぱいいっぱいのようです。

3級で充分と私は思っています。
我が家は特に無線を楽しんでいるわけではないし・・・。
しかししんちゃんはきっと数年たって自分から受けるのではないでしょうか?
自分から!っていうのが、それもまっちゃのように『意地』で受けるのではなく、純粋に向上したい!と受けて欲しいものです。

>あと2ヶ月でどこまでやれるか分からないけれど,それはそれで良いのかなあと思っています。

どの試験でもそうですが、『取らないといけない』ものではなければ無理せずに楽しみながら、自分の脳力の向上、維持ができればいいですよね。

しんちゃんと楽しみながら受験してください。
きっと「パパに負けたくない」という日がきっときますよ!パパもガンバ!
(2007.06.22 05:50:04)

Re:ぐはっ やるなあ(06/19)   カスタードpurinn さん
1アマゲットだぜさん

>おおお いきなり最上級資格かいっ!

そうなんですよ~
実力なしで私のように取って欲しくないので順をおって2級から、科目合格を取るなら2級からとおもったのですが、今回2級の土曜日はどうしても休めない科学教室が入っているので日曜の1級受験にするしかなかったのです・・・
受験料がもったいないのですが。

“母が取れたから私には軽がるよ”とでも思っているようです。
12年ちかく生活してみて断然母の方が『ウンがいい』のは間違いないのですが・・・。笑!

>最初の電磁気学とか電子工学の基礎をあとまわしにするわけ

ガルスカ本の工学から順にやっていました。
といっても数少ない問題を順に記憶に頼っています。
「お母さんわから~ん」との声に一緒に悩みながら進んでます。

>後半は暗記主体の問題になるのでそこで稼いでみたら ということですね。

ここがネックですね。
ただ長期戦になるか?途中で諦めるか?ほとんど後者だと思っているのでモチベーションを維持させることに注意をしています。
たまたま合ってマルになったときなども「すごいねぇ~」「お母さんとはやっぱり違うのかもね」と持ち上げてます。

しかし計算ができないんでしょうねあと1ヶ月でどこまでやらなければいけないというのがわからないようでのんきなものです。

>小学生の算数の範囲で解ける問題もいっぱいあります 

1アマゲットさんのレス読ませましたよ。
具体的なアドバイスありがとうございます。
もちろん計算問題を説明してやることはできない(笑)ので、その気になればいつもの掲示板で自分で質問してもらおうと思っています。

しかし今のところ、わからなければ「ま!いいか!」ですんでいます。(あ!私と一緒だ。)

質問したそのときはどうぞよろしくお願いします!!!
(2007.06.22 06:13:09)

Re:前へまえへ!!(06/19)   カスタードpurinn さん
三國屋太郎さん

>一応受験生(中3)なので、今年は止めておきます。娘は、毎日部活や学校行事で手一杯のようです。

娘さん受験生ですか!
それは大変です。それでなくても学校を楽しまれているようなので忙しそうですよね。

>まっちゃさん 進学希望(?)の中学へのお受験もトライしてみませんか?

ありがとうございます。
まずは文化祭や体育祭など見学できるものの情報をキャッチしてみないといけません。
塾に行っていればそのような情報も得られるのでしょうけど。

素直に親のいうことを聞くような子ではないので自分から勉強しないことにはお手上げです。

塾を刑務所のように感じているので“塾”という言葉さえも我が家ではあまり出てきません。

やっぱり母と一緒?でも最近は・・・。
まぁ、地元でも環境は悪くないのでまっちゃの意志に任せるしかないようです。
(2007.06.22 06:22:02)


© Rakuten Group, Inc.