143952 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

 purinn親子の ぷるぷるなひととき

purinn親子の ぷるぷるなひととき

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Calendar

Freepage List

Category

Favorite Blog

Comments

excel 2010 新機能 マクロは便利です!@ excel 2010 新機能 vbaは便利です! vbaをマスターする簡単な方法は、マクロを…
カスタード@ Re:wma と mp3 mitchさん こんにちは! ご無沙汰してます…
Mitch29@ Re:wma と mp3(01/24) こんばんは! 相変わらず勉強一途ですね…
カスタードpurinn@ Re:よかったです(07/23) ◆ectoyfanさん お久しぶりです。 今年度…
ectoyfan@ よかったです まっちゃさん,自分の居場所と思える場所…

Archives

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02

Headline News

2008.04.19
XML
カテゴリ:アマチュア無線

海洋冒険家の堀江謙一さんと無線で交信することができました。

いつもお世話になっているアマチュア無線クラブ。
予定ではこどもの日の交信でしたが、日本に近づいているので開部式に合わせて交信です。

宇宙ステーションのときとはぜんぜん違う緊張感。
日本語という安心感、時間制限がないというところで比較的子どもたちもリラックスしての交信でした。


堀江交信


前半は3級所持の子どもたち。そして4級の子どもたち。

最初は6年生の女の子。
この子は落ち着いていてしっかりしている女の子です。
まっちゃより年下ですが、比較にならないほど謙虚で落ち着いていてしっかりもの。

二人目はここにときどき遊びに来てくださるしんちゃんのパパさんのご子息、しんちゃんです。
他の子とは比較ならないほど無線に慣れていて、口調もはっきり、ゆっくり相手に伝わるように話すことが出来ます。
この子がしゃべりだすとちょっと空気が変わりました。
報道陣の方も写真やビデオを回してます。TVのニュースに出たかな?わぉ!

三人目がまっちゃ。
クラブのイベントでしか話すことがないまっちゃですが

「新しい船の住み心地はいかがですか?」

このころから雑音が入ってきました。
日ごろの行いかしら?
ようやく「快適です」とお答えを聞くことが出来ました。

今回は新聞を読んだくらいで、事前学習をしてなかったので後悔。
波浪推進船の原理がイマイチわからない。
やっぱり体験しなくっちゃわかんないなぁウィンク

今年も科学教室にも出ながらの参加なので出席率は低いと思うけど出来るだけ参加しようね。

フラワーフェスティバルという3日連続の広島のお祭り
5月3日~5月5日 に毎年あります。

前年度までは会場でテントを設置しての公開運用でしたが、今年からはここ
こども文化科学館を会場としての運用になります。

子どもたちもたくさん参加することでしょう。

まっちゃは5月5日に勇気があればできるかな?
これをきっかけに声を電波に乗せることに抵抗感を少しでも取る事ができれば!と思ってます。




びっくり!

本だけではなく映画にもなったんですね!
それも市川崑と石原裕次郎主演だそう。
見てみたいけど・・・。
レンタル屋さんにはないだろうな・・・。しょんぼり





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2008.04.20 17:36:39
コメント(4) | コメントを書く
[アマチュア無線] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


Re:冒険家 堀江さんと交信(04/19)   三國屋太郎 さん
堀江謙一さんとの交信楽しめましたか?

土曜日はコンディションが良かったようですが、
日曜日は、全般的に不調でした。
久しぶりに無線機に灯を入れたのですが、ほとんど聞こえず、
故障したのかと思いました。
近くのハムショップのアンテナでもやはり同じ状況でした。

海上移動している局は、電波そのものは弱くても
よく聞こえます。21MHzを聞いてみてください。

ところで、5月5日は、WiRES「キッズデイ」です。
18歳以下のオペレータとYLさん限定で
日本全国 + アメリカ在住の子供達との交信が行われます。
ハンディ機とインターネットの融合ですから、
purinn家の無線機でOKですよ。
CQ誌3月号をお持ちでしたら、188ページをご覧下さい。10時から12時のようです。
 ウチの娘も参加するように薦めています。
(2008.04.21 00:35:09)

二人目   しんちゃんのパパ さん
土曜日はお疲れ様でした。
午後からも楽しまれたようですね。

しんちゃんは,日頃後ろでたきつけている親の影響からか,しょっぱなから大きな声が出ていました。
中学生になって少しずつ親から離れていきそうですが,とりあえず共通の趣味で,何とか引き止めたいものです・・・。

ちょこっと新聞にもコメントが出されていましたが,堀江さんとの交信はしんちゃんにも良い影響を与えたと思います。
あと取材に来ていたテレビ局のHPにニュース映像が動画で掲載されていますね。一週間くらいにで消されるでしょうからお早めに。
(2008.04.21 23:13:11)

Re[1]:冒険家 堀江さんと交信(04/19)   カスタードpurinn さん
三國屋太郎さん

いろんな体験をさせていただいて楽しんでます。
主に親が!笑!
無線クラブは中学生までオッケーですが、仲良くなっていたメンバーは今回から姿は見えず。。。
やっぱり女の子はなかなか敷居が高いようです。

>日曜日は、全般的に不調でした。
そうでしたか。
その中で会話が出来たと言うこと事態ラッキーでしたね。
一般での会話だったらなかなかのところ、こうやって会話できること自体うれしかったです。

それに堀江さん、もう69歳らしいです。
うちのばあちゃんより年上。
それなのに一人で・・・。
家族はとっても心配でしょう。

それでも自然に挑む精神、体力。
すごいです!

>ところで、5月5日は、WiRES「キッズデイ」です。

この日は科学館に一日中入り浸る予定。
自宅の無線機も持参してみます。

もうちょっとまっちゃが興味を示してくれれば楽しいのだけど。。。
情報ありがとうございました。

(2008.04.27 06:53:18)

Re:二人目(04/19)    カスタードpurinn さん
しんちゃんのパパさん

>しょっぱなから大きな声が出ていました。
はっきりと大きな声がでてましたね。
これぞ無線少年!って感じでした。

新聞にもフルネームででてましたね。
写真もしんちゃんだったらよかったのに・・・。
記者の人の質問にもちゃんと答える姿。
凛々しい中学生!って感じでした。

しんちゃんが大きくなって冒険や一人旅をするようになっても心配ないですね。
堀江さんのように無線で元気を配信してくれるはず。
ひとりっこにはなかなか見られないたくましさを感じます!!!
(2008.04.27 06:58:35)


© Rakuten Group, Inc.