150073 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

QT波瀾万丈日誌

QT波瀾万丈日誌

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

フリーページ

カテゴリ

お気に入りブログ

価格・商品・性能比較 MOMO0623さん
【カラーガード大好… いるまよしやすさん
ワンコとの自然な暮… ハニコムさん
フリーバード スタ… フ リ ー バ ー ドさん
フリーバード・時価… オンライン予約のフリーバード・時価旅さん

コメント新着

NORI@ 楽しんでますね♪ 今度は、八戸へお出かけでしたか。 今年…
NORI@ 20品とは・・・(☆。☆; 驚き桃の木山椒の木っ(^▽^) 美味しそ…
QantasTelstra@ ごめーん! コメントに気付きませんでした・・・。 …
NORI@ えぇ~?どこどこ?? おっひさぁ~♪ ん??どこどこよぉー? …
QantasTelstra@ 長かった石垣島日記 本当に楽しかった4日間でした。 今思い…

バックナンバー

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02

ニューストピックス

2007.03.16
XML
カテゴリ:旅行関連
一昨日、昨日とQTは那須高原へ遊びに行ってきました。

14日。

那須までは高速行けば2時間くらいで着いちゃう場所。

ただーし。

高速料金4700円也。距離的にETC割引も効かず、途中で降りて云々なんていう

手を使えないことないが・・・。

結局福島まで下の道で、福島から那須まで高速作戦へ。

福島飯坂にETC割引が効く午前9時までに入りたかった。

6時40分。QT自宅出発。

7時彼女の家に到着。そのまま下の道で福島方面へ。

この日はなぜか生憎の雪模様。

13号線バイパスは圧雪凍結状態。

その上出勤ラッシュ。

お陰で車はうまいように前には進まない。

こりゃ参った。

こういうときナビは便利だ。

持ち込んだDVDを見始めた。

その前日に借りてきた、「釣りバカ17」「エネミーライン2」「沈黙の傭兵」を、

アウトランダーのナビで上映。

ロックフォードの重低音が効いているw

こりゃスゲー。

米沢を過ぎると13号線も快調。

しかし米沢通過時間8時55分・・・。

5分であそこまでいけません!よって割引は諦め。

高速に乗ってBダッシュで那須へ向かった。

10時40分那須ICに到着。



そのまま「那須ハイランドパーク」へ。

こっちも路肩に雪が積もってる。



QTはここの特別招待券を持っていたため、駐車場料金、アトラクション料金(10パンチ分)は無料だった。

中に入ると、強風のためジェットコースターなどは動いていません。らしい。

ただ、風次第で運転再開します。だそうだ。

ここまできて引き返すわけには行かないので、とにかく中に入った。

やはり平日。貸切御礼状態。



寒かった&風が冷たいので、屋内向けの施設へ。

賑やかそうなレゴスタジアムに向かった。









ここ17日にリニューアルオープンするようで、写真のように東京タワーや東京駅をそのとき作っていた。



凄い根気の要る作業だなこりゃ。



中にはレゴを作るテーブルが5個くらいあり、そこに座ってそこにあるパーツで作ってみた。

無理。何が作れるのか想像もつかない。

全く想像力のないQT。

できたとしてもちょっと強引なものだったり・・・。

ここだけの情報では、この建物は2000万円かかってるようで、今やってるリニューアルは1000万円かけてやってるようでした。

外に出ると若干風は収まっていた。お腹も空いたので、フードコートへ。

QTは「春のとんこつラーメン?700円?」今一番のお勧めらしいやつを頼んだ。



これがラーメンかよ!突っ込みたくなるような物が出てきた。

しかも砂肝じゃん!

パスタのような、汁が多いのでラーメンのような、

なんだ、この砂肝と玉葱、ほうれん草、スパゲティのコラボレーション!

値段は、スキー場のカレーまではいきませんが、あまりお勧めしないラーメンだった。

続いて、レゴレーサー4Dに乗ってみた。これも2000万円もの。



映画館のようだ。3D用のサングラスをかけ、上映が始まった。

映画は映像のみで音声は一切なし。

3Dなのでリアルにちかい。

でもこのアトラクション4Dだよ?

映像にあった衝撃が椅子に走ったり、雪に突っ込むと前から水が噴射されるし、

椅子の下ではちゃらちゃらした物が足に当たってるし、顔面には風が吹いてるし、

リアルな映画でした。

続いて観覧車に乗った。久しぶりだな。

上空はとにかく風が強い。観覧車がグルングルンいってる。

これ落ちないの?不安が走る。



その後午後からジェットコースターが再開し、QTらは乗りまくりました。

暖かい時にまた行ってもいいかなと思うパークでした。

その後は、ペンションへ。

QT始めてのペンション。

ナビに従いペンションの住所まで向かった。

入り組んだところにペンションはあった。「ペンション・エスポワール」

QTらが1番だった。

ドアを開けると中からお母さん(というのが正しいのだろう)が出てきて、

受付作業なり、お風呂の案内、部屋の案内をしてもらった。

宿泊は3組だけらしい。ラッキー。

部屋からそとを撮ってみた。



のーんびりとした所だわ。

建物の内部。











こうしてみると「フクロウ」がペンションの至る所に置いてあることに気がついた。

夕食は18時からで、それまで部屋で昼寝でもしてて!とお母さんからの親切な?お言葉。

部屋には今まで泊まった人が書き残した、メモ帳があった。

いろいろな理由で泊まりにきた人、お母さんの料理がまた食べたくてきた人、

様々な理由があったが、どこにも書かれていた言葉が、

「料理が本当に美味しかった」

らしい。こりゃ夕食が楽しみだ!

18時、夕食の時間、

テーブルの上にはこれらの料理が。



白身魚のチーズホイル焼き、ライス、スープ、サラダ、飲みやすすぎる赤ワイン。

ホイル焼きはたっぷりのチーズが乗っていて、旨すぎる。

これは本当にうまかった。鱈とチーズの相性抜群。

これが食べたくてリピーターが来るわけが判る気がした。

ホイル焼きを食べ終えると、でたー!!!

ステーキ!!!!!



柔らかくて、ボリュームがあって、本当に美味しかった。

食べてる時に、お母さんが色々と話しに混ざってきたりで、有意義な夕食だった。

そのあと、お母さんの手作りケーキを食べた。

美味しかった!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

お風呂は、露天風呂、ジャグジー、内風呂の3つがあった。

強風だから、露天は無理らしいのでジャグジーに。



暑かった。風呂の脇に熱帯雨林向けの木?があるのには驚いた。


15日。

朝食は8時から。

美味しそうな家庭的な朝ご飯。



パンはお母さんの手作り。熱々で美味しかった。

パンプキンスープも美味。

ペンションはここが始めてなので、ほかのことはあまり分からないけど、

家庭的で本当に過しやすい場所だと思った。

家族になった気分になれた。

お母さんには色々と気を遣っていただき、本当にありがとうございました。

チェックアウトの時、会計を済ませると、

写真撮ってもいいですか?とお母さん側から。こんなの始めてだわ。

いい思い出になりました。

1泊2食付で8000円くらいでした。

ペンションも悪くないけど、今回は泊まった人が少なかったから良かった。

もし色んなカップルが泊まっていた中でなら、それはそれで楽しいかもしれないけど、

案外抵抗になるのかもしれない。

人それぞれか。

帰りは近くのパン屋「ペニーレイン」に寄った。

前にQTの父がここからパンを買ってきたとき、うめー!!!と騒いだ覚えがある。

雅子様も買いに来るとか。





続いて、街道沿いのアジアン雑貨屋へ。





ここはペンションのお母さんお勧めのスポット。

QTらは半年前、インドネシア・シンガポールを旅行した時の雰囲気に似ていた。

音、匂い、売ってるもの。

この後、山形に向け北上を続けました。

白河から福島・大内宿方面へ。



大内宿を観光し、喜多方へ。

今回は「まこと食堂」



メニュー。



大盛中華そば800円。



脂分が強く、熱々だった。ここはやっぱりスープが美味しい。

全て飲み干してしまった。

また来るぞ!!!

坂内食堂も外せないけど、ここも外せない。

17時無事山形に帰還しました。おしまい。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007.03.16 10:51:25
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.