110699 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

LUCKYな日々^^@

LUCKYな日々^^@

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

とーる125

とーる125

2009年08月07日
XML
カテゴリ:赤ちゃん
おひさしぶりです。

あかんぼが産まれる頃からは数ヶ月に一度というペースに

加えてPCのキーボードがほとんど機能しないので別にキーボードを

つけているのですが、立ち上げようとするとあかんぼが

これでもかってほど壊そうとしてか(?!)近寄ってくるし

とても立ち上げる状態にありませんでした。。。

(今もその状態はかわっていません><)





時間が経つのは早いもので、昨年の7月末に産まれた

わが子も1歳を迎え、11ヶ月から歩き始めた足腰はさらに

パワーアップし、オシリもほっそりしてきました。



1歳の誕生日には、新潟の亀田というところにあるイオンタウン内の

ケーキ屋さんで数字(1~9)のケーキができるという話を聞いたので

行ってみたところ1歳用のケーキがあったのでゲット!!!


それがこんなんです!!








  









  CIMG0057.JPG

   これで2800円です。初めて見たときは衝撃的でした!




















それからかれこれ1ヶ月前になるのですが、我が町の大きなお祭りの

一つである御田植祭という時に、自分達の青年団が太鼓台という山車を

引いて街中を回るのを毎年やっているのですが、


昨年までは賄いということで何十人分もみんなの食事を作っていて

影の部分だけだったのですが、なんと今年からは3役入りしたので

一緒に練り歩く方に混ざることができました。



こどもがいる家は一緒に回ったりしてたのですが、

やっと我が家も混ざれるようになり、5回練り歩くうち

その全てに参加しました(こどもが)





てぬぐいはパパ譲りの青年団のもので

休んでいる太鼓台に必死に追いつこうと歩いていきます^^@

















CIMG9929.JPG










顔は写していないのですが、ニコニコ顔で騒いで

小さい子は太鼓台に乗ってもいいことになっている太鼓台に

太鼓の音に驚くこともなく乗ってキャッキャ言ってました。








やっとお祭りが終わったばかりなのですが、秋のお祭りのための

青年の集まりが明後日にあるので準備に大あらわです。。。



皆さんはお元気でしたか??














お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2009年08月07日 22時40分42秒
コメント(15) | コメントを書く
[赤ちゃん] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


Re:おひさしぶりです。(08/07)   チビすけさっちん さん
子供が出来ると自分の時間を持つのが難しくなってきますよね。
奥様は、もっと大変だと思います。
キーボードや音のなるものに興味を示しますよね。

遅くなりましたが、息子ちゃん1才のお誕生日おめでとう♪
手ぬぐいした息子ちゃん 可愛いね~♪
顔は見えなくても、ニコニコの様子がわかりま~す(*^_^*) (2009年08月08日 07時03分29秒)

チビすけさっちんさんへ   とーる125 さん
ありがとうございます。
こんなに時間が開いてたにもかかわらずコメントいただけることに感謝しています。
ほんと子どもに時間を左右されて、自分の時間はまったくない感じですが、相方は一日中ずっといるのでもっと大変なんだと思います><

早いもので1歳になったのですが、あっという間に幼稚園とかになって、あっという間に父親となんか話さなくなるんでしょうねえ。。。

あと5,6年かな。。。(苦笑) (2009年08月08日 10時33分29秒)

お久しぶりですね!   かのん75 さん
息子さんの後姿、かっこいーですね♪
1歳でこれだけ歩けるとはすばらしい脚力!(我が娘は1歳4ヶ月だったので)
ケーキもステキ。
我が近所でもないかなー?

(2009年08月08日 14時25分23秒)

Re:おひさしぶりです。(08/07)   同業者 さん
こんにちは。お久しぶりです。
1歳おめでとうございます。後姿めんこいですね。

仕事は落ち着きましたか?

私は予算担当ということで、来年度予算の概算要求が
今の時期なんですが、本省(農水省と国交省)の仕事が遅いので、金曜日に朝3過ぎまで待機させられました(国のお役所では毎年恒例の行事のようで、「祭り」のように思っているようですが、勤務時間中にやれば、何十人もの超勤代が浮くわけで、全く無駄な話です。。。夜やることで、いけてる官僚気分を味わっているんでしょうが、アホらしいです。。。)

帰宅してちょっと寝てから、用事があったので出かけたんですが、夕方になって疲れてきたのでちょっと寝るつもりが、起きたら2時過ぎでした。。。時差ボケみたいになってます。

ちなみに、選挙で民主党さんが勝ったら、予算も組み直しです。。。でも行政の無駄を省くって言ってくれてるのは、頼もしいです。

今日は久しぶりに晴れたので、洗濯物を外に干したり、ふとんを干したりしました。ずっと雨続きだったので、3月までいた役場の農政は大変なことになってるみたいです。。。そっちも雨続きですか? (2009年08月09日 02時33分55秒)

じゃぶぁー!!!!   私はキャミだ さん

やっぱコスしてもらってハ メ るのが一番萌えに燃えるって!!!!!!
昨日はエ○ァの新キャラコスしてもらったもんねー(*´Д`)ハァハァ
興 奮しすぎて無意識に服着せたままパ ン ツ ビリビリに破いてバック突きしまくっちゃったwwww(テヘw)
既に次はハ○ヒで決定してるしwktkが止まらんねぇぇぇwwwwwwwwww
http://kachi.strowcrue.net/meARVd2/
(2009年08月10日 18時42分38秒)

かのん75さん   とーる125 さん
ありがとうございます。
歩くまでは早くあるいてほしいって思ってましたが
歩き出すともう少しゆっくりでよかったよ…って
思いますよねえ(苦笑)

後姿の写真は反対側に回ったらカメラを持っている自分にではなくて、太鼓台という山車に向かってまっしぐらでした><

女の子だとどういう感じなのかなあって思います。
(2009年08月10日 21時29分23秒)

同業者さんへ   とーる125 さん
お元気でしたか。
やはり大変な日々を過ごしているようですねえ。
でもやはり目がしっかりしているからどれが真に必要なことでどれは不必要な仕事なのかを感じているようですね。

選挙そろそろですねえ。国の予算はもちろん政権によって凄く変わるのかもしれないですが、政権が変わっても結局は官僚主導の政治は変わらず、意外に予算編成もかわらないかもしれないですよね。

私たちのこどもを相手にしている課でも、民主党政権になればがらっと考え方を変える必要がでてきます。現金による対住民へのサービスが良いのか悪いのか分からないですねえ。。。(誰でも現金で貰うのは一番嬉しいでしょうけど。。。)


役人の中で頑張るのは大変だとは思いますが、頑張ってください。たまーーーにしか更新しないのにコメントすごもらって嬉しかったです*^^
* (2009年08月10日 22時01分18秒)

Re:おひさしぶりです。(08/07)   同業者 さん
お返事ありがとうございます。仕事自体は全然忙しくはないんですが、いろいろ考えてしまってだめですね。

同じ仕事をしてるとーるさんには、なんだか「頼りになるお兄さん」って感じで親近感を感じてしまって、愚痴ばっかりこぼしてしまってごめんなさい。でもお返事を拝見して、なんだか元気になってきました。ありがとうございます。

私の今勤めてるお役所は、不祥事続きで多方面からものすごく風当たりが強いです。今日は予算が一段落したということで、関係者でビアガーデンに行ったんですが、今まで話したことのなかった人とも話せてよかったです。結局みんな、いろんな葛藤を抱えているんだとわかって安心したりしました。逆に2年後に役場に戻ったら、いろんな改革を微力ながらやって「地方から体質を変える」みたいなことをやってみたいと思ったりしています。そういう点では、今はいい経験をさせてもらっているのかもしれません。

選挙が近づいてきましたね。政権選択選挙なんて言われてますけど、最近感じるのは政権を取るか取られるかとなると、政党は真剣に政策をアピールするんですね。今まではあまりなかったことなので、2大政党制というもののメリットがひしひしと感じられます。

ところで、選挙は役場職員総出ですか?うちの役場はそうだったんで、今年は久しぶりに一般市民として投票にいけるのがささやかな喜びです。。。

役場よりもまとまった休みを取りやすそうなので、夏休みは海外旅行で、海外勤務の学生時代の友人のところと、学生時代に僕が留学してた国を訪問しようと思ってたんですが、予算がどうなるかわからないので、今年は無理そうなのが残念です。

(2009年08月10日 23時16分01秒)

同業者さん   とーる125 さん
経験は若いうちにいっぱい幅広い方面でしたほうがいいですよねえ。留学してたなんてすごいですねえ。ちなみにどこにどのくらいいたんですか?海外旅行に数回しか行っただけなので、未知の世界の話にワクワクです。いつ何が起こるかわからないと心配しているといつになっても行けないので旅行は無理をしてでも行った方がいいですよね!!
選挙の話はほんとそのとおりだと思います。今までは自民党が絶対勝つという怠慢な気持ちがある中での選挙だったのかもしれませんが、そうはいかないよ、っていうのが初めて感じられる選挙になりそうですね。必ずしも個人単位で手当をつける民主党のやり方がよいわけではないでしょうが、業界団体の言いなりになって補助や公共工事をふ増やすやり方やひもつき補助金により真綿で自治体の首を絞めるようないままでのやり方から脱却する良いきっかけになるのかもしれないですね。
選挙は総務課とかではないので、期日前の手伝い1日と当日の投票所勤務、開票所勤務で夜の10時頃までだと思います。長い1日なんですよねえ。。。。
(2009年08月11日 16時30分25秒)

Re:同業者さん(08/07)   同業者 さん
とーる125さんへ

忙しそうなのに、またお返事いただいて、ありがとうございます。

留学(といって良いのかわかりませんが)はヨーロッパのスロベニアというところ(多分、知りませんよねぇ ^^;)に語学研修と文献収集で1~2ヵ月×何回かという感じで行ったり来たりしてました。短期間でも現地で生活するのはとても楽しかったですよ。今も海外旅行は飛行機のチケットだけ買ってあとは予定をあまり決めずに行くんです。自分の足で歩くといろんな発見や出会いがあって楽しいです(長距離電車でおばあちゃんから袋一杯のブドウをもらったこともあります)。現地でお世話になった博士が僕のことを本当の息子みたいに思ってくれてて、なるべく休みをとって行きたいと思っているんですけどね。

選挙は本当に楽しみです。大差で民主党が圧勝するのか、僅差になるのかでも変わってくるでしょうしね。いずれにしても、地方の権限がもっと強くならないと社会は良くならない感じがします。それにしても民意を反映するために解散があるはずなのに、首相が辞めるだけで解散をせずにずるずる来たなんて、独裁政権の国と大差がない感じもします。民主主義といえるのかなと。。。

それでは、来るべき長い一日をがんばって乗り切ってください。 (2009年08月12日 23時07分32秒)

Re:おひさしぶりです。(08/07)   Bergamot さん
お久しぶりです。

パソコンって子供が好きですよねぇ。
我が家は息子にノートのキーボードほぼはがされて泣きかけたことがありました(爆)。
でも、旦那さんに電話して意地で復旧しましたが。気を付けてくださいまし。

子供が動き始めると自分の時間の作り方って本当に変わってきますよね。
男の子、お父さんが大好きならまだまだ沢山一緒に話したり遊んだり
できますよ!あと5―6年なんて悲しいこと言わないでくださいな(笑)。

そちらはお祭りが楽しそうでいつもいいなぁ、と思います。
これからは息子君と一緒に楽しめますね。
来年ははっぴ姿が見られるでしょうか。。。楽しみですね。

(2009年08月12日 23時41分39秒)

同業者さんへ   とーる125 さん

スロベニアに何ヶ月も行ってたんですか?@@+びっくりです。昔のユーゴスラビアのとこですよね?イタリアの右側あたりでオーストリアの南側あたりかな?(外れてたらごめんなさい>< )日程を決めずに行く旅行は最高だと思いつつも普通は海外ではほとんど話しを聞いたことがないのですがまさかこんな身近にすごい人が居たとは!!
選挙はどっちが勝っても中央集権的な体制ってのはよほどのことがない限り変わらないのかもしれないですね(変わってほしいけど)。基礎的自治体や都道府県や道州制での組織体に権限も財源も義務も全てを移行しましょうという発想にはならないでしょうねえ。。。かくいう自分たちが受け皿になりうるかどうか・・・。

個人的には安倍首相のときにはもう少しがんばってポリシーを貫けるかなあ。。。と期待していたのですが、なかなかの重圧なんでしょうねえ総理総裁っていうのは。もう福田さんの「あなたとは違うんです」あたりからは茶番ですよね(苦笑)
今回の民主党の躍進は決して彼らのがんばりだけではなくて、自民党への強烈な戒めを求めている動きなんでしょうねえ、他国だったら総選挙もしないことで暴動が起こったかもしれません。。。

選挙1日がんばります。

(2009年08月14日 12時41分55秒)

Bergamotさんへ   とーる125 さん

よかったです。同じく泣いてた人がいることを知って。。。><
おもちゃも買ってあげてないわけでもないし、スペースだってあるのに、隠したり、それは触んないでよっていうものに限っていじるんですよね?!音が鳴ったり、光ったりするのも好きですよねえ。
うちのPCの場合ほとんど手遅れで、VISTAにするか7にするかで迷っています。
相方と2台持つのも大変なので、シェアしながら使おうと考えています。
男親ってなんとなく子育てが苦手なイメージだったのですが
産まれたときから相方と辛苦を共にしてきたので、
子育ての嫌な部分なんていうのはまったくないのはいいことだとは思いますが、
あと数年で巣立っていくんだろうなあっては思っています。
(母親のことは男の子はずっと好きなんでしょうけどね?!)
残り少ない時間を無駄にせず笑顔を共有できるように、孫にしか一生懸命にならない
うちの親父を反面教師としてがんばります。
Bergamotさんが読んでも懐かしいって感じなんでしょうかねえ??^^@

(2009年08月14日 12時42分14秒)

ケ ツ コ キ!!!!!!!!!   ジャスミソ さん

すんげえケ ツでかい女に当たった!!! コイツのケ ツ 技すぎすぎwwwww
ケ ツにロ -ショ ン塗りたくって、俺のティ ヌコ挟んですんげー前後すんの!!!
前後してる時にク リに当たったりマ ヌ コに入ったりして
女もアヒアヒしまくりで俺も女も絶 頂しまくりで最高ですたwwwwwww
こりゃハマるわぁ・・・・
http://yuzo.plusnote.net/urgY4le/
(2009年08月16日 21時32分27秒)

Re:同業者さんへ(08/07)   同業者 さん
スロベニアの位置を正しく言い当ててくれた人は初めてでした! ありがとうございます!

いつもスロバキアと間違えられます。。。

いいところなので、ぜひ行ってみてください^^

では、9月からのより良い地方自治を期待しましょう。。。 (2009年08月16日 23時34分56秒)


© Rakuten Group, Inc.