669200 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

reformer21の投資日記

reformer21の投資日記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

コメント新着

reformer21@ Re[1]:2023年 年間収益!!(01/01) ユータさん、明けましておめでとうござい…
ユータ@ Re:2023年 年間収益!!(01/01) 明けましておめでとうございます。 今年…
reformer21@ Re[1]:あけましておめでとうございます(01/05) ユータさん、おはようおございます^^ いや…
ユータ@ Re:あけましておめでとうございます(01/05) あけましておめでとうございます。 今年も…
reformer21@ Re[1]:グレイス・テクノロジー監理銘柄へ!!(01/19) sato20210115さん、こんにちは。 ブログも…

お気に入りブログ

mistyの日々徒然日記 misty2004dxさん
のんのんのせかせか… nonnon159さん

プロフィール

reformer21

reformer21

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

フリーページ

ニューストピックス

2013.12.26
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類
忙しくバタバタしていてブログがなかなか更新できませんでした。。。m(__)m

さて、年内の受け渡し最終日が昨日で2013年度の売買も受け渡しベースでは終了となりました^^また、NISA口座での売買は本日から開始となりますね(^_^)v

約定ベースと受け渡しベースと2つ損益を付けるのも面倒なので受け渡しベースで考えていますので私の年内の売買は他の投資家よりも一足早く終了となります(あくまでも帳簿上ですが・・・(^_^;))

最近は2011年度が+20%程度、2012年度は+15%程度のパフォーマンスでしたが今年は+75%程度のパフォーマンスとなりました。(譲渡損益+配当金+貸し株利息の合計)

私は損益を緻密には付けてないので±数%の誤差はあると思いますが、ほぼこの位だと思います。緻密に数値管理しても実際の損益は変わらない事、計算する手間(時間)を消費してしまう事、そして何より相場の下落時には緻密に計算している程に精神的な安定が保てないのが一番の理由になります(笑)

受け渡しベースの昨年の終値は日経が10080円12銭、昨日の終値が16009円99銭なので+58.8%、TOPIXでは昨年の終値は838.01円、昨日の終値が1258.18円で+50.1%で今年のパフォーマンスは市場平均を上回る事が出来ました。ただ、私は含み益は損益として考えておらず実現損益のみを損益と捉えているため(時価の大幅下落は考慮しますが)、昨年からの含み益の持越しはありましたが今年は税金対策もあり含み益を全部吐き出しているため実質のパフォーマンスは市場平均程度かと思います。

私は年間+5%以上の利益確保を目標としており今年の成績は出来過ぎと言った感じです。今年で2009年から5年連続での利益計上が確保でき、利益の絶対額としては今年は過去最高になりますが、リーマンショックの翌年~民主党政権時代までの厳しい時代に利益にできたことの方が投資の満足度は高かったですし、今年利益にできたことよりも嬉しかったような・・・(^_^;)

今年は素人が投資しても誰しも利益にできたような相場ですし、やはり投資の「腕」は「人が損失を発生させて苦しんでいるときに如何にして利益にできるか」だと思いますので今年の相場は単純ですし、満足度はここ数年で最低のものとなりました。と、知り合いに話しても「贅沢だ!」って言われていますが・・・(^_^;)

まあ、今年は利益になったおかげで社会貢献活動も少しは出来ましたし、来年も頑張りたいと思います。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2013.12.26 09:47:37
コメント(2) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.