669185 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

reformer21の投資日記

reformer21の投資日記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

コメント新着

reformer21@ Re[1]:2023年 年間収益!!(01/01) ユータさん、明けましておめでとうござい…
ユータ@ Re:2023年 年間収益!!(01/01) 明けましておめでとうございます。 今年…
reformer21@ Re[1]:あけましておめでとうございます(01/05) ユータさん、おはようおございます^^ いや…
ユータ@ Re:あけましておめでとうございます(01/05) あけましておめでとうございます。 今年も…
reformer21@ Re[1]:グレイス・テクノロジー監理銘柄へ!!(01/19) sato20210115さん、こんにちは。 ブログも…

お気に入りブログ

mistyの日々徒然日記 misty2004dxさん
のんのんのせかせか… nonnon159さん

プロフィール

reformer21

reformer21

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

フリーページ

ニューストピックス

2014.04.28
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類
NEC系列の金融会社のNECキャピタルソリューション(8793:東1)が先週末決算発表しました。元々の社名は「NECリース」でしたが、単なるリース会社の枠に留まらないビジネスモデルへの転換・構築を考えて現在の社名へと変更した経緯があります。社名変更後にはリサ・パートナーズを買収しており、社名の変更のようにビジネスモデルが従来よりも変わってきている感じがします。

さて、25日に発表した決算内容は売上高こそ微減でしたが、営業利益75.9%増、経常利益76.2%増、純利益15.2%増でEPS231.78円となりました。経常利益までは大幅増益、純利益については経常利益よりは小幅な増益に留まっているのは本体よりもリサ・パートナーズでのファンド収益拡大による収益拡大の側面が大きく、リサ・パートナーズについては子会社ではありますが100%子会社にはなっておらず、少数株主持分による少数株主利益が大きくなっているためです。少数株主損益調整前当期純利益が13768百万円に対して、少数株主利益として8777百万円となっており、63.7%に達します。もしこれが無ければ当期純利益で100億円近くに達しておりEPSが464円程度となっておりこんな株価には留まっていなかったでしょう。

で、前期については絶好調な決算内容でしたが今期予想については減収減益となっており、営業利益で75.1%減、経常利益で75.7%減、純利益で59.9%と思っていた以上の減益予想となっています。NECキャピタルは元々保守的な業績予想を出してきて期中に増益に上方修正してくる基調の会社ですのでこの予想よりも着地は上回ってくるものと思われます。リサ・パートナーズのファンド事業については収益が不確定の要素が多くこの考え方自体は私は評価していますが、おそらくここまで低い予想で出してくるとは市場関係者は思っていなかったのではないかと思います。四季報でも減益予想となっていましたが、経常利益で四季報100億円→会社予想40億円と更なる大幅減益、純利益についても45億円→20億円と半減以下となっています。ちょっと驚愕的な予想でした。。。

NECキャピタルは優待内容が良いのでずっと保有していましたが、昨年の今くらいの時期に急激に株価が上昇して3000円を超えてきたので全株売却して撤退した経緯があります。ただ、BPSが3300円台ですし、でリース会社で自己資本比率が低いとはいえ堅実経営をしていて自己資本比率が10%を超えていますので内容的には良好となっています。

また、NECグループの中では安定的に利益を計上してきている会社ですし、NEC本体よりも余程業績が安定している会社になります。NECによるTOBやはたまた他のリース会社によるM&Aの可能性も十分考えられますし、PBRの水準が大幅に安い位置ならば長い目で見たリスクは非常に少ないと思います。

これだけの減益予想で本日以降しばらくは株価が軟調で推移すると思いますが、株価水準を見極めて安いところがあれば買い戻すのを考えていきたいと思っています^^





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2014.04.28 09:19:18
コメント(2) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.