124059 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

最先端の研究開発(R&D)を支える技術セミナー

最先端の研究開発(R&D)を支える技術セミナー

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2010.02.26
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類


中国版RoHS、WEEEなど様々な化学物質規制の概要や関連基準について説明し、企業に求められる対応策に関しても言及する。新化学物質環境管理の法整備についても徹底解説!

 

◆セミナー名:

中国の化学物質管理の法制度と対応のポイント

≪今後さらなる成長が予想される中国市場を相手に輸出入(貿易)を進める場合に、必ず抑えておくべきことは!?≫

星星星詳細・申込はHPから星星星

 

◆セミナー概要:

【セミナー番号】 100403

【講師】HPをご覧ください。

【会場】TIME24ビル 4F デジタル工房 セミナールーム(東京・江東区)

【日時】平成22年4月22日(木) 12:30~16:30

【定員】20名
  ※満席になりましたら、締め切らせていただきます。早めにお申し込みください。

【聴講料】1名につき49,980円(税込、資料付き)
  ※2名同時にお申込いただいた場合、1名につき10,500円割引させていただきます。
  ※大学生、教員のご参加は、1名に付き受講料10,500円です。
  (ただし、企業に在籍されている研究員の方は除きます。)

 

◆講座の内容:

【講座趣旨】

 中国の化学物質管理の法制度の整備、法規制の強化などの内容を中心とする。

 

【プログラム】

第1部 中国の化学物質管理の法制度について
 第1講  中国化学物質管理に関する法体系
  1-1.中国の化学物質管理について
  1-2.危険化学品安全管理条例の内容と重要なポイント
  1-3.危険化学品安全管理制度
  1-4.危険化学品輸出入に関する環境管理
  1-5.中国MSDS化学品安全管理規定
  1-6.危険化学品安全管理の関連基準・目録
 第2講 日米欧の化学物質規制と中国法規制との相違点
  1-7.化学物質管理の国際的動向
  1-8.最近の国際的環境関係の法改正について
  1-9.国際的な(欧州・米国・日本)化学物質管理の取組み
  1-10.プロダクト・スチュワードシップ(Product stewardship)の基本的概念
  1-11.日米欧の化学物質規制と中国法規制の相違点

第2部 中国の新化学物質環境管理の法整備
 第1講  中国の新化学物質環境管理について
  2-1.新化学物質環境管理弁法の内容と重要なポイント
  2-2.新化学物質環境管理弁法の改正  
  2-3.新化学物質環境管理制度 
  2-4.新化学物質環境管理に関する基準

第3部 中国版RoHSと中国版WEEEについて
 第1講 中国版RoHSについて
  3-1.中国版RoHSの概要
  3-2.中国版RoHSとEU版 RoHS指令の相違点
  3-3.中国版RoHSの関連基準
 第2講 中国版WEEEについて
  3-4.中国版WEEEの概要
  3-5.中国版WEEEとEU版WEEE指令の相違点
  3-6.中国版WEEEの関連基準

第4部 農薬の取り扱いと製造などに関連する法規
 第1講 農薬に関連する法規
  4-1.農薬の取り扱いに関する規定
  4-2.農薬の製造に関する規定
  4-3.その他(獣薬、消毒剤、化粧品と食品添加剤など)

第5部 その他
  5-1.法令・官報の重要ポイントの見分け方
  5-2.関連情報収集のアクセスについて
  5-3.まとめ
 
 (質疑応答・名刺交換・個別相談)






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2010.02.26 09:13:09



© Rakuten Group, Inc.