320899 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

理系ママのつれづれ日記

理系ママのつれづれ日記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

ぷらぷらごろりん

ぷらぷらごろりん

カテゴリ

フリーページ

2007.08.28
XML
カテゴリ:子育て
3番目の出産で、今は仕事を休んでいるけれど
10月には復帰しようと思っている。

10月に入るとちょうど6ヶ月。

1番目の子供は9ヶ月。
2番目の子供は6ヶ月で仕事を始めた。

新しく始める仕事ではあったけど、
たまたま仕事が見つかったのが4月の年度始めというのもあって
預け先も決まって仕事を始められた。。

ところが。。。

今回は、10月の年度半ば。

どこかないかと探していると、たまたま1番目を預けた保育ママさんが
休んでいて10月から復帰することを知った。
介護や家のリフォームやらで休みをもらっていたらしい。

保育ママさんだと、感染症も少ないし
なにより、よく知った保育ママさんなので安心して預けられる。

4月に電話をかけてみると、
まだ誰からも頼まれていないから大丈夫よ。
また8月くらいに電話ちょうだい!
とのこと。


そして、8月に入って電話をかけてみると。。。


ごめんなさい。
親の介護をしなくてはならなくなって、保育ママをやめようと思っているの。
明日にでも保育課のほうに電話をいれるところだったの。

と、言われてしまった。

え~!!!!!


もう少し早かったら、保育ママさんで空いているところもあったのに
今からではどこもいっぱい。
とほほ。。。

復帰を伸ばす、というのもあるけれども、
保育園の申請を考えると、今から働いて実績を作っておいたほうがいい。

保育園に絶対に入れるというのであれば、
かわいい赤ちゃんとの日々をもうちょっと楽しむのに。

あ~。

ため息ばかりついていると、夫から
「そんなため息ついてもしかたないだろう」
と言われてしまった。

そりゃ、あなたは関係なく働けるからいいよね、
と心の中で思いつつ、
とりあえず、行動を起こさないと始まらない。
片っ端から保育室、認証保育所、無認可園などをあたってみて、
妥協点をみつけるしかない。

月ぎめはもういっぱいなので一時保育になるだろうな。

「保育室の予約ができました~」
って報告する気持ちが良くわかる。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007.08.29 11:52:57
コメント(4) | コメントを書く
[子育て] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


お久しぶりです。。。   AKIKO☆彡 さん
久しぶりに足跡を見つけました。

「そりゃ、あなたは関係なく働けるからいいよね」

その通りです。
うちは一人息子11歳ですが、それでも夜は一人にはできません。
タイムリミットは9時…。

男性は「仕事で遅くなる」の電話一本で済むけれど
母は仕事をしても子どものお迎えなどなど頭の半分は育児から離れなれない。。。

仕方のないことだけど、その方もわかっていたなら
そう決心する前に電話くださればよかったのにね。
悪気はないのでしょうが…

頑張ってください。

(2007.08.31 18:40:10)

Re:お久しぶりです。。。(08/28)   ぷらぷらごろりん さん
AKIKO☆彡さん
>久しぶりに足跡を見つけました。

お久しぶりです!コメントありがとうございます。
なかなか顔も出せないのですが、こっそりお邪魔させていただいていました。

>その通りです。
>うちは一人息子11歳ですが、それでも夜は一人にはできません。
>タイムリミットは9時…。

AKIKOさんは出張とかもあり、大変そうですよね。
お子さんのいるなかで、頑張っていらっしゃるなぁと尊敬しています。

>男性は「仕事で遅くなる」の電話一本で済むけれど
>母は仕事をしても子どものお迎えなどなど頭の半分は育児から離れなれない。。。

そうなんですよねぇ。
こういうこともやりたい、と思っても足かせがある感じですね。

>仕方のないことだけど、その方もわかっていたなら
>そう決心する前に電話くださればよかったのにね。
>悪気はないのでしょうが…

そうですね。
まぁ、明日にでも役所に電話を、とおっしゃっていたので、きっと介護というのも突然ふってきたのだろうと思うので、こればっかりは仕方ないですね。

>頑張ってください。

ありがとうございます。
本当に仕事と両立できるのか不安になることがあるのですが、頑張っていきたいと思います。
(2007.09.01 14:27:22)

Re:ちゃんと仕事にもどれるのだろうか(08/28)   chelsea2426 さん
こんにちは。お久しぶりです。

日本政府はいつも少子化問題を大きく取り上げるけれど、本当に現実問題がわかっていない人たちが多いですよね。
いつでも安心して預けられる保育園がたくさん出来るといいですね。頑張ってくださいね。

(2007.09.03 12:37:25)

Re[1]:ちゃんと仕事にもどれるのだろうか(08/28)   ぷらぷらごろりん さん
chelsea2426さん
>こんにちは。お久しぶりです。

何だかブログを開けるまでいかず、毎日子供と一緒に寝ている日々が続いています。
(--,)

>日本政府はいつも少子化問題を大きく取り上げるけれど、本当に現実問題がわかっていない人たちが多いですよね。

託児所問題とか、上の子のときと何だかあまり変わっていないなぁ、という気がします。

>いつでも安心して預けられる保育園がたくさん出来るといいですね。頑張ってくださいね。

ホントそう思います。
小学校のように、私立も公立もあって選べるくらい充実してくれればいいのに、と思います。
(2007.09.08 00:58:10)

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

お気に入りブログ

【お知らせ】ブログ… New! 楽天ブログスタッフさん

Kindle英語小説1位に… 内藤みかさん

アリウムネギの日記 アリウムネギさん
T's Relaxation Cafe tamaevoさん
☆☆倫敦+華盛頓 あれ… fumi fumiさん

コメント新着

くぅ汰♂@ Re:いよいよですねぇ、スターウォーズ(07/09) 右の女子高生の名前分かりますか?
ぷらぷらごろりん@ Re[1]:あごらー2010で(11/21) コメントありがとうございます。 関係者…
Hemosritus@ Re:あごらー2010で(11/21) 企画に少しかかわった者として、記事に感…
アリウムネギ@ Re[1]:今日読みました。(03/31) だんなは多分少年野球付き添いなので下二…
ぷらぷらごろりん@ Re:今日読みました。(03/31) アリウムネギさん >新学期始まった今は…

© Rakuten Group, Inc.