960928 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

オランダから普通の暮らしつづり。

オランダから普通の暮らしつづり。

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

luca7

luca7

カレンダー

お気に入りブログ

花結び ひと結び … まさみ2008さん
話したいこと日記 triyoshiさん

コメント新着

luca7@ Re[1]:人が多い。(08/24) madamyukaさんへ こんにちは。 お嬢様、よ…
madamyuka@ Re:人が多い。(08/24) 日本へ。。。お帰りなさい! わが娘もやっ…
luca7@ Re:はじめまして(08/11) madamyukaさんへ コメントありがとうござ…
madamyuka@ はじめまして はじめまして FC2ブログ【あいもかわらず…
luca7@ Re[1]:見逃していた風景。(05/27) Tokotokoさんへ お久しぶりです。 Tokotok…

フリーページ

ニューストピックス

September 30, 2007
XML
カテゴリ:ドイツがらみ。

9月30日 日曜日。


お昼をまわったころから すこしづつ 青空が見えて、
ようやく まっとうな 秋の日和のオランダです。


いやはや、ここ数日 ぐっと 冷え込んでまいりました。

街路樹も一気に 彩づきはじめて、ちょっと寂しいけど

美しいです。





わて、、、、もとい、、、「さて」と。

先週は、ブログの中で 「週末のおひるごはん」ということで
南ドイツ名物の「白ソーセージ と マスタード」のお話を
書いたのですが、

今日は、

またまた、

ドイツの 

今度は、

ニュルンベルグ地方の 名物 ソーセージを。


その名も......「ニュルンベルガー ブルスト」(ニュルンベルグ ソーセージ)。

はい、そのまんま~。ごめんやっしゃ。




2007-09-30 21:06:03



こんな感じです。
といってもこれは、長期保存用のもので。ま、いわゆるおみやげバージョンですね。



これもまた、オットが 夏休みに帰省したときに、
ヨロコビいさんで(かどうかは、しらんけど) 買ってきたものです。


日曜日の今日、
そろそろお昼やな、、と思っていたころ、
オットが うれしそーに、この箱を突き出して


「きょうは、コレにしましょう」と キチンとした日本語で言いました。

「はい、お願いします♪」 と わたし。





そして できあがりが、、こちら。







2007-09-30 21:04:50



はい、そのまんまー。わはは。


でも..........たったの3本??? わびしいやないか.......。

ま、しかし文句は言えません。
なんせここはオランダ。
ドイツのソーセージは、 売ってないんです。だから 貴重品だわ。





この ニュルンベルガーソーセージは
白ソーセージの本場 ドイツ バイエルン地方のおとなり、
フランケン地方の名物ソーセージです。

白ソーセージがあっさりとした 味わいなのに対して
これは、ちょっと塩気が多いかんじ。
茹でて食べる「白」に対して、こちらは グリルでこんがりと頂きます。

付け合わせは やっぱり ジャガイモ。そして 

ザウワークラウト。(あああ、これ大好き)





でも、たったの3本?

もっと食べたいよ、とぼやいても ないもんは、無い。
そんなわけで、満たされない我々は、

昨夜の 残り物、、、


「お好み焼き~~」を あっためて 食べたのでありましたー。



ドイツの ソーセージ の あとは、
これまた、日本が誇る関西の味「お好み焼き」ですわい。


日独対抗 軽食合戦! てか?


もう、なんでもありの うちのお昼ごはんです。


ゆるしてくれ。







ではまた。

良い一週間を どうぞ♪







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  September 30, 2007 09:54:20 PM
コメント(6) | コメントを書く
[ドイツがらみ。] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.