1336025 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

りんてつのパノラマブログ

りんてつのパノラマブログ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2008年10月09日
XML
カテゴリ:私鉄
おはようございます。
先日に引き続きまして、近鉄内部線で内部に向かいます。

モ260形 262
モ260形 262 posted by (C)りんてつ

西日野から折り返しで日永に向かいます。

近鉄八王子線動画 posted by (C)りんてつ

車内で動画を撮ってみました。撮影者が足腰が弱っていてw かなり揺れてますので酔いやすい方は見ない方がよいかもしれません(^_^;
今、名鉄瀬戸線が大手最後の釣りかけとして注目されていますが、実はここにも大手の釣りかけ駆動車は走っているんですよね~まぁ全然スピードが違いますが(^_^;

日永駅
日永駅 posted by (C)りんてつ
日永駅
日永駅 posted by (C)りんてつ

1区間で分岐駅の日永に到着しました。黄色い電車が停まっているところが八王子線のホームで、手前が内部線ホームになります。向かって奥が内部方面です。

ク160形 163
ク160形 163 posted by (C)りんてつ

内部行きが入ってきました!ってまた名四…。
車内は意外に乗っていました!さすがに四日市市内を走るだけありますね。周辺の近鉄支線がどんどん他社移管や分社化される中、近鉄線として残っているわけです。

内部駅
内部駅 posted by (C)りんてつ
内部駅
内部駅 posted by (C)りんてつ

終点内部に到着しました。ホームが短くて車両が撮れませんでした…(^_^;

内部車庫
内部車庫 posted by (C)りんてつ
内部車庫
内部車庫 posted by (C)りんてつ

駅に隣接して内部車庫があります。富吉検車区の管轄になるんですね。

三重交通 内部駅前バス停
三重交通 内部駅前バス停 posted by (C)りんてつ
三重交通 平田町駅行き
三重交通 平田町駅行き posted by (C)りんてつ

ゆっくり留置車両でも撮ろうかと思っていましたが駅前の道路上にバス停を見つけました。
見ると鈴鹿線の平田町行きのバスがあるようです。しかも2分ぐらいで来るみたいなので乗ってしまうことにしましたw 人生行き当たりばったりの自分らしい選択ですw

5分ほど遅れてきた三重交通のバスは国道1号を南下して鈴鹿市を目指します。
途中何気なく見てた車窓に「とんてき」の大看板が目に飛び込んできました。これって以前柴犬が大好きさんが取り上げていたお店?!場所は把握したので今度食べに行きたいと思います♪

途中加佐登付近でJRを乗り越し(国道加佐登というバス停とJR加佐登駅がそれなりに近いことが判明♪)国道1号を離れて鈴鹿川を渡り鈴鹿市内へ入り、終点の平田町へ。
ちなみに「とんてき」の店のあった辺りで車内は1人になりましてその後は結局貸切でした…路線バスも各地で苦戦していますよね…。

平田町駅
平田町駅 posted by (C)りんてつ
平田町駅
平田町駅 posted by (C)りんてつ

近鉄鈴鹿線は名古屋線の伊勢若松駅から平田町駅までの支線です。こちらでもワンマン運転が行われています。
改札を見てびっくりしたのは自動改札ではなかったことです。ICカードリーダーは備えられていました。自分は「ICOCA」で乗車です。

平田町駅
平田町駅 posted by (C)りんてつ
平田町駅
平田町駅 posted by (C)りんてつ

昔は2線あったようですが、今は1面1線のみ。ちょうど列車が入ってきました。

2000系 XT11 平田町行き
2000系 XT11 平田町行き posted by (C)りんてつ

おっと!またまたアートライナー(広告車)です(^_^; ケーブルテレビ会社の広告ですね。

2000系 XT11 車内
2000系 XT11 車内 posted by (C)りんてつ

先頭車両に向かったら…運転室の扉に「運賃箱」?!が…。
基本的に乗車券は駅で買って車内精算はしない考えのようですが…。そのあたりしっかり設備投資をしてワンマン化している名鉄とは考え方が違い、興味深いですね。
でも運賃取りこぼし多いと思うんですが…。

2000系 XT11 平田町行き
2000系 XT11 平田町行き posted by (C)りんてつ

伊勢若松で名古屋線に乗り換えました。

2800系 AX17 ピエロ★ザ★サーカス
2800系 AX17 ピエロ★ザ★サーカス posted by (C)りんてつ

やってきたのがこれまたラッピング車でした(^_^;
ただこの車両は名古屋線急行では数少ないロングシート車…5200系というすばらしい電車があるのでちょっと残念に思えてしまいます…。

21000系 ULp
21000系 ULp posted by (C)りんてつ

結局四日市で一旦下車して後続の列車で名古屋に帰りました。
こちらは四日市で撮ったアーバンライナー。齢20年になりますが、いつ見てもかっこいいですね。
ほぼ同時期に登場した名鉄1000系“パノラマスーパー”の廃車が目の前に迫っていることを考えると今でも第一線で活躍しているアーバンライナーはなんて幸せな車両なんだろう…って思いました。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008年10月09日 11時05分00秒
コメント(12) | コメントを書く
[私鉄] カテゴリの最新記事


PR

プロフィール

りんてつ17

りんてつ17

お気に入りブログ

【ご挨拶】今日から… New! jiyma21さん

楽天ブログからの配… New! 楽天ブログスタッフさん

【気まぐれミュージ… れーか8766さん
頑張れ!ひろたん! ひろたん!さん
ム~ンライト木曽路1… Rail-Starさん
西輝望見の戯言ブログ WestNozomiさん
Junky Junction 二木らうださん
充電期間 yosifumi1925さん
TrainMの日記&トー… TrainMさん
喜多山栄の乗って、… 喜多山栄さん

フリーページ

購入履歴


© Rakuten Group, Inc.