1008066 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

RION`s PAGE

RION`s PAGE

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Free Space

応援ぽちお願いします♪

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

メッセージはこちらに♪
おきてがみ

受賞・その他
2012年1月 缶つま倶楽部様でれんこんびーふが優秀賞をいただきました。
1127れんこんびーふ6

2012年2月 缶つま倶楽部様で揚げ餅コンビーフが優秀賞をいただきました。
0114餅16

2012年8月 日本缶詰協会:缶詰・びん詰・レトルト食品で作ろう!ご当地レシピ
コンテストで辛子れんこんびーふが日本缶詰協会賞をいただきました。
辛子れんこんびーふ

2012年8月27日 レシピブログ本日のイチオシレシピにて塩手羽元の醤油麹だれ漬けを紹介していただきました。
手羽元醤油麹だれ漬け

2012年8月28日 TBSテレビはなまるマーケットにて辛子れんこんびーふを紹介していただきました。

2012年9月 おきレシ・全国ゴーヤ料理コンテストにてゴーヤの油淋鶏風が上原ミート賞をいただきました。
11ゴーヤ


2012年12月 クックパッド様&はなまるマーケット様の我が家のごちそう料理選手権にて2次審査終了!タルタル入り竹輪海老フライ、応援有難うございました♪
0823竹輪14

やさい便賞有り難うございます!

2012年11月25日、缶つま倶楽部さまで、コンビーフと長芋のおつまみ春巻きを優秀賞に選んでいただきました。
1028春巻き15


2013年1月・レシピブログ&ミツカン様コラボ企画、金のつぶ パキッ とたれ とろ豆と発酵食品で作るお手軽ヘルシーレシピにて、長いもとおくらのシーザーサラダドレッシングに優秀レシピ有り難うございました。
0202納豆


2013年2月・フジテレビ・ノンストップのラクめしにて、具たくさん!ベーコンチーズ大根餅をご紹介いただきました。
0220チーズベーコン





Keyword Search

▼キーワード検索

Category

Profile

りんりん2857

りんりん2857

Favorite Blog

我が家のお花、ラン… New! 蘭ちゃん1026さん

市川里見公園のバラ… New! じぇりねこさん

ビーフシチュー♪ New! ∂ネコの手∂さん

久々の美しい夕焼け New! ひろみちゃん8021さん

夫との思いでの部屋… New! 夢 みるこさん

Comments

Calendar

Headline News

October 20, 2012
XML
カテゴリ:卵料理
こんにちわ~!!

お越しいただき有難うございます♪

今日の横浜は昼頃まで少し雲が多いお天気でしたが
今は快晴!
雲ひとつない青空です♪

そうそう、喉の痛みは良く寝たおかげかもうすっかりよくなりました。
すこーしだるいだけで大丈夫そうです。
ご心配いただき有難うございました!


さて今日のレシピアップは、とろ~り味付け卵の和風スコッチエッグです♪
1020スコッチ14


最近はあまりスコッチエッグを食べる機会はないのですが
どうも固茹での、もさっとした食感が苦手。

あれはあれで食べ応えがあると思うのですが
女性でもさらっと食べられるようなスコッチエッグにならないものかと・・。


そこで今日は、いつもお世話になっておりますアリエル様レシピで茹でた味付け卵を
肉だねの中に入れて揚げてみました♪

卵の中まで甘い味が染み渡り、そのままでも美味しく召し上がれる
スコッチエッグです。
半熟卵かとろりと美味しい!

肉だねにはひじきとれんこんが入ります。
れんこんがしゃきしゃきと良い食感です♪

卵の味と、れんこんの下味、塩こしょうだけで
そのままで十分に美味しく召し上がれるスコッチエッグです。

そのままお弁当にも、見た目が綺麗なのでおもてなしにもいけそう♪

それほど手間もかかりませんので明日の晩ご飯にいかがでしょう?


それでは3人分のレシピですどきどきハート

材料です。
1020スコッチ1


味付け卵3個

合挽き肉(豚50牛50のもの・お好みで)200g
玉ねぎ半個
れんこん30g(麺つゆ小2)
ひじき5g
卵半個
パン個3分の1カップ
塩3つまみ、こしょう少々
ナツメグ少々

薄力粉適量
卵半個
パン粉適量

照り焼きソース(お好みで)
醤油大2
酒大2
みりん大2
きび砂糖大1半


1、味付け卵を作ります。
アリエルさまのレシピ通りに茹で、後で加熱するので若干早めにひきあげます。
市販の麺つゆより甘めのほうが合うようです。
出汁汁200cc、みりん50cc、醤油60cc、きび砂糖大1を
少し煮立てたものを必ずよく冷ましてから水50ccで割り1日ほど漬けます。
(半日以上)

2、玉ねぎはみじん切りにし、500Wのレンジで2分チンし冷まします。
れんこんはみじん切りにしてさっと洗ってから1分半チンして麺つゆを混ぜておきます。
ひじきはよく洗い30分以上水を変えながら戻し絞ります。
1020スコッチ3

3、合挽き肉に塩・こしょう・ナツメグを入れ、50回以上、
白っぽくなるまで捏ねます。
1020スコッチ4

4、3に、冷ました玉ねぎ・れんこん、ひじき、卵、パン粉を入れよく捏ねます。
1020スコッチ5

5、3等分します。
1020スコッチ6

よく空気を抜きます。

6、味付け卵の表面の水分をよく拭き、片栗粉をまぶします。
1020スコッチ8

7、3等分した肉だねで包みます。
1020スコッチ10

両手でキャッチボールするようにして空気を抜きます。

8、パン個は漉し器やざるなどで細かくします。上から麺棒などで
押し付けるようにすると簡単です。
1020スコッチ7

9、7に薄力粉、卵、パン粉の順でつけていきます。
1020スコッチ11
1020スコッチ12

10、170度の油でこんがり綺麗な色がつくまで揚げます。
油が足りなかったので半分ほどで転がしながら。
1020スコッチ13

大体4,5分で大丈夫です。あまり揚げすぎると破裂したり、卵に火が通りすぎるので
注意です!
全体が綺麗なキツネ色になる頃が目安です。油の泡も小さくなります。

11、ソースの材料を小鍋に入れ少しとろりとするまで煮詰め
照り焼きソースを作ります。
1020スコッチ9

12、お好みでソースをしき、スコッチエッグをのせ、プチトマトなど添えて
出来上がり~♪
1020スコッチ16


味がしっかりしているのでおかずにも、おつまみにもとっても合うお惣菜です♪
パンにもご飯にもぴったり。

細かくしたパン粉がとても軽くさっくりで美味しい。
粗いパン粉を使っても良いのですが、油の吸収も少ないしお勧めです。

お野菜やひじきが入りますので、女性やご年配の方
野菜嫌いのお子様も喜んで食べてくれるかも♪
普通のものよりもあっさり感が増す感じです。

合挽き肉も豚も割合が多いものより半々位がちょうど半熟と合っていいかな?

工程も簡単、卵と挽肉でご馳走風のおかずを♪
とろ~り味付け卵の和風スコッチエッグ、是非1度お試しあれ~♪

それでは皆様
又明日の朝、お会いしましょう!

2つのランキングに参加しています。
ぽちぽちっと足跡代わりに押して下さると嬉しいです~。




にほんブログ村





































お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  October 20, 2012 05:23:53 PM
コメント(39) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.